fc2ブログ

便利で格安なEX予約に思わぬ落とし穴が!!


どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010876 (2)

叔父のお別れ会で京都へ。

雑誌は図書館で借りてきました。



京都へは新幹線で二時間ほど、

数ヶ月前から日程がわかっていたので

夫婦二人分のチケットを

EX予約の早割でネット予約しました。



EX予約は四月の実家帰省利用後

二回目となります。

実家帰省の時は一人だったので

手持ちの新幹線用ICカードで

改札を通ることができました。

でも今回はるっち(夫)と二人分、

るっちは新幹線用ICカードを

持っていないため

チケットでの入退場となります。



一週間前に、最寄り駅に

発券に行こうと

念のため調べたら

驚きの事実がわかりました。



EX予約は、JR東海の商品であるため

JR東海の駅でしか発券できないんですって!

慌てました。

JR東海の駅ってどこどこ?

静岡とか名古屋ってことないよね、

調べると一番近い駅で東京駅でした。

あれま。



やはりEX予約を利用してる

なにわ子に聞いたら

なにわ子は東京駅で当日、

新幹線に乗る前に発券したそうですが

窓口・発券機ともにすごい行列で

乗車時間に間に合うかどうか

ヒヤヒヤしたと言います。

ヒヤヒヤするのはイヤだなぁ…

ということであらかじめ

発券しておくことに。



最寄り駅まで15分

普段着で歩いて行って

発券するつもりが

東京駅まで小一時間、

メイクして電車乗っての

受け取りになりました。



東京から京都まで

EX予約を使って

2000円弱節約できたと思ったけど

発券まで東京へ行ったことで

思わぬ費用がかかってしまいました。



私一人の場合は

ICカードがチケット代わりになるので

問題無いのですが、

二人分予約するときは

チケット発券が必要になるので

注意が必要だと

今回のことでよくわかりました。

次からは工夫が必要ですね。



実家帰省でいつも通り過ぎる京都ですが

12年ぶりに、京都駅へ降り立ちました。

その話はまた後日。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

やっぱり、京都!

よかったですよ~~~

時間の制約がなければ

こちらの方が安かったです

⇒ 新幹線+ホテルプラン

毎月一日はワンダフルデー

エントリーでポイントアップは

こちらから。



これかわいいけど

綿タッチなんですよねー><



そろそろスーパーセール情報でてますよ。

6月楽天スーパーセール - ブログ村ハッシュタグ
#6月楽天スーパーセール












Comment

ばーばむらさき | URL | 2023.06.01 13:52 | Edit
ツモリアさま

JRの切符購入にはいろいろ不便がありますね。実は私も今日から明日にかけて、姉と神戸(墓参)・京都へ行く予定にしていましたが、今夜から明日にかけて大雨の予報で急遽延期することに。昨日新幹線のチケットの払い戻しに行って来ました。

最寄り駅は、2線共私鉄のため、JR駅は電車に乗らなければ行けません。以前はすぐ近くに大手旅行会社が出店していたのですが、コロナ禍で撤退してしまい不便になりました。

一番近いJR駅のみどりの窓口は、対応窓口が一つだけ。長蛇の列が出来ていて、後ろにも次々と人が並びます。相談しながら切符を買っている人が手間取っているためです。この対応の仕方、何とかして欲しいと思います。予め購入切符が決まってない人は、相談窓口を別に設けるとか。結局、1時間近く待たされました。私の後ろに並んでいたおじいさんはカンカンに怒っていましたね。

ジパングを利用するので購入にネットも使えないし、JRは、もう少し利用者の立場を考えてほしいなぁ、と思いました。

長々とつまらない愚痴を書いてしまってスミマセン🙇

京都のご報告、楽しみにしています。

thumoria | URL | 2023.06.01 19:24
え@@ジパングはネット使えないんですか?
それは、かなり不便ですね。

みどりの窓口、いつも混んでますよね、
最寄り駅の窓口が一つだけというのも混雑の原因ですね、
1時間近くの待ち時間ってひどすぎます。
これから暑い季節、気分が悪くなる人も出てくる気がします。
みどりの窓口じたいが縮小傾向だから
それならネットで解約できるようにしてくれればいいのにね。

ジパングは、よく旅行に行かれる方は
とてもお得な制度なのだし
ネット使えるようにしてほしいですね。


払い戻しはたいへんだったけど、
延期して正解だと思いました。
最近の気象状況は尋常じゃないし
新幹線も最近は気象状況によっては
運休もよくありますよね。
急な運休、おくれなどに
ちゃちゃっと対応するのは
だんだん難しくなってきますから。

せっかくの姉妹でのお墓参り、
穏やかな時にゆっくりと行かれて下さい

Comment Form
公開設定

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(60代
なにわ子:友人関西出身(50代後半)
米子:友人お米好き(50代後半)
カウル:友人(60代)
さっ子:友人(60代)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード