ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/

にほんブログ村

トイレって鍵をかけても
外から開けられるって
みなさん、知ってました?
昨日朝の、映画監督
崔洋一さんの訃報、
73才と聞き、
思わず「若っ」と
言っていた私。
73才なんてすぐやってきそう、怖いわ。
そして今年も、もうすぐ12月、
今年も残り一ヶ月ちょっととなり
2022年の早かったこと、
今まで生きたどの一年よりも
早く感じてます。
で、小さな大掃除を始めました。
我が家は、無塗装の無垢の建材を
使っている箇所が多く
ワックスを塗っていますが
ワックスが汚れたり
ある部分だけ、ワックスが剥がれたりで
見た目がかなりひどいところがあるんです。
ずっと気になりつつ放置してましたが
やっと処理しました。
お掃除グッズは、あまり
買わないタイプです。
用意したのは

重曹・クエン酸・豆腐は入ってたプラ容器
そして使い古したダスキンスポンジ。
キッチンの勝手口は、ひどいですね。
洗剤?がこぼれたところだけ
白くなってなんだか荒んだ感じ。

重曹とクエン酸を水で溶いて
汚れた箇所に塗布し
しばらく放置後
スポンジでこすると

汚れを吸ったワックスが
浮いてきます。
浮いた汚れを拭き取り
乾かした後、新たにワックスを塗ると

やったー!!
きれいになりました。
今回は四箇所ほどを
40分ほどで終了。
実は最初のドアのとっての写真も
掃除後の写真なんです。
ビフォアはこんなに
汚れてました。

トイレのとってがこれじゃ、
お客さんは気持ち悪いですよね。
そうそう、トイレの外の
とってをがちゃがちゃと
掃除をしていたら
突然、鍵がかかって
ドアが開かなくなり、
すごくあせりました。
え、トイレ使えないじゃんと
ジタバタしていたら
落ち着き顔のるっち(夫)が
ドライバー持ってきて
とっての上の部分に
ドライバーを入れてひねったら
簡単に開きました
「トイレは、中で倒れたりしたとき
外から開けられるようになってるの、
これ常識!」
へ~知らんかった~
でも、どや顔するほどのことでも
ないと思うけどな(笑)

にほんブログ村
ブログ村ハッシュタグ#年末の大掃除
食器用⇒シンク用⇒掃除用
ぎゅ~ぅぎゅ~ぅと
食器の汚れを落としてくれる
ダスキンスポンジは
三段階使用後に処分してます。


