fc2ブログ

ウヒョウヒョ歓喜に湧いた超贅沢焼



どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010724.jpg

むふふふl~松阪牛ですって!

日本が世界に誇るブランド牛の

まつさかうしのハンバーグを

PRクーポンをいただき

定価よりも安く

購入させてもらいましたので

紹介します。

P1010722.jpg

ギフト用にもできる箱には

ハンバーグが8つ。

120グラムのハンバーグです。



原材料のトップは松阪牛ですが

牛肉(アメリカ・メキシコ産)・豚肉も

入っています。

でもね、松阪の文字に大興奮。



入っていた説明書を読むと、

解凍しないで、凍ったまま

調理とあり、初めての調理方法でした。



最初、両面に焦げ目をつけたら

あの、牛脂の旨いいかおりを

換気扇がぐんぐん吸い込んでいきます。

あぁ肉のにおい~~♪

100ccほどの水を入れ

フタをして8~15分の蒸し焼きです。

8分蒸し焼きにしたあと

そぉ~っとふたをあけると

ぎゅっとひとまわり小さくなって

まんまるく膨れたハンバーグ♪

今回は、トマトソースの中に入れて

煮込みハンバーグにしました。

P1010791 (2)

ハンバーグにもしっかり味がついていて

ソースはなくても大丈夫ですが

トマトソースの酸味と

ハンバーグの脂が

ベストマッチ♪

ただ、1個120グラムは

我が家には小さくて(^_^;)

一人二つ、240グラムという

超贅沢焼で、ウヒョウヒョ~

「え?え?二つ?

これ、一人分?」

るっち(夫)の目がキラッキラ~



ハンバーグはやわらかめですが

お肉の弾力も感じられましたし

たぶん、つなぎが少なめで

お肉の味がしっかりして

美味しかったです。



実家の父母は90代ですが

お肉大好きです。

特に父は、91才にして

肉や揚げ物も大好物です。

でも量は一つ、120グラムで大丈夫かも。

調理も簡単なんで

送ったら喜ぶだろうな~

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

ただ今2個増量中で販売中です。



アーリーサマーセール、

対象商品10種

⇒ 【My:nia】対象品番限定 70%OFF!

でています。

 


ブログ村ハッシュタグ  #楽天お買い物マラソン

ブログ村ハッシュタグ #楽天クーポン








夫婦げんか間一髪 原因はカビ



どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010809 (2)

クローゼット、キレイに撮れたけど

生活感満載のベッド、おもいきり

寄せて写らないようがんばりました(^_^;)



四月初め、出勤前のるっち(夫)が

すごい剣幕で一枚のジャケットを

放り投げながら

「カビが生えてるんだけど

その日は、入社式で

いつもは着る事のないジャケットを

クローゼットから出したら

白いカビが生えていたみたい。

「クローゼットの服、全部出して

確認した方がいいよ」

捨て台詞を吐きながら

違うジャケットを着て

出勤していきました。



別に、わざとカビを生やしたわけじゃないし

もう少しやさしく言ってくれればいいのにー

チッと思ったけど

朝、出勤前の忙しい時間だったから

イライラしたんだろうなと

気持ちをおさめました。



その日、クローゼット確認したら

あらあら衣類がカビだらけ。

私の黒の礼服

るっちの冬用コート

バイク用スーツなど。

どれも洗濯・クリーニングして

収納しているものばかり。

洗濯してキレイになってる衣類には

カビは生えないと思い込んでました。



それから10日ほどかけて

家で洗濯したり

ドライクリーニングしたり

そして、連休中の衣替えの時は

クローゼットに収納してある

洋服や衣装ケースを

全出しして大掃除しました。



寝室は1回の南東にある部屋で

午前中のわずかな時間しか

陽の当たらない部屋。

家の中で最も

気温が低く、湿度が高い

部屋の一つですが

カビ対策は、ほとんどしておりませんでした。



カビ対策として、ルールを作りました。
 
お天気のよい日は、窓を開け

部屋に風を通すこと。

そして、クローゼットを

開けっぱなしにすることに。

午前中、クローゼットを開けるのは私。

仕事から帰って、着替えをとりに

寝室に入ったときに

クローゼットを締めるのはるっち。

P1010815 (3)

そして、クッションサイズの

炭八を二つ入れました。

P1010812 (2)

炭八は、袋の中に木炭が入っていて

調湿と防臭効果がある商品です。

ずいぶん前に買った炭八は

靴箱と階段下収納で使い

気になっていたニオイは

全く気にならなくなりましたし

毎年のように買っていた

防臭剤は必要なくなりました。

炭八は半永久的に使えるので

コスト面でも買って良かったです。

ただ、調湿については

効果があるのかは

我が家では実感できていません。

湿気が多いとニオイがきつくなるから

ニオイが消えたと言うことは、

湿気もとれたのかなぁという程度。



でも今回は、

クローゼットの、防臭より調湿に

期待して購入しました。

昼間は、クローゼットをオープンにして

夜は炭八効果でカビのない空間を

めざしたいと思います。

 

現在、湿度が低い日が続いているので

実は、クッションサイズの炭八を一つ

他の所にうつしてます。

我が家で一番、ニオイが激しい、

クサイところです。

せまいせまい部屋で

換気扇も24時間稼働させても

キツイ匂いが漂っている場所、

おわかりだと思いますが

どうかな~炭八の防臭力でも

あの部屋のあの臭いはとれないかも~

効果のほどはまた報告します。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

ブログ村ハッシュタグ  #楽天お買い物マラソン

ブログ村ハッシュタグ #楽天クーポン


Vカットスクエアトゥーがかわいい~










カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(60代
なにわ子:友人関西出身(50代後半)
米子:友人お米好き(50代後半)
カウル:友人(60代)
さっ子:友人(60代)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード