fc2ブログ

年金証書届く 36ヶ月のパート勤務のリアル



どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010753 (2)

厚生労働大臣から

年金証書が届きました。



昨年から、つきあいのある

信用金庫さんの言われるままに

すすめていた手続きが終了し

私は年金受給者となりました。



62才の私が受け取れる年金は

特別支給の老齢厚生年金だけで

満額受け取りはまだ先のこと。



結婚してフルタイムで働いたのは

全部で36ヶ月ほど。

36ヶ月で600万弱の収入ですが

健康保険含め、社会保険料

けっこうな額をひかれておりました。

働いているときは、明細の社会保険料をみて

こんなに天引きされて、いったいどれくらい

もらえるんだろうと、よく思ってましたが

年金額は33000円ほどでした。

アデ???こんなもんか??

この年金額が妥当なのか

多いのか少ないのかは

よくわかりません。

少ないとおもったり、

3年しか働いてないからなぁと思ったり。

まぁ20年はもらわないと、笑

いやいや年金は相互扶助なのだから

もとをとろうなんんて発想じたい、

心が貧しいでしょうか。



少額の年金額でも、

これから生きてる限り

何もしないでも、口座に振り込まれるって

なんか不思議な感覚です。



るっち(夫)、定年退職で

今年度から契約社員となり

年収激減。さらに

世の中物価上昇で

スーパーでの買物も

「あれ?こんなに買ったっけ?」

まだ昔の値段の感覚を

捨てきれてないんですね。

33000円は、物価上昇分として

いつのまにか消えていきそうです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


透け感のあるシアーな羽織り物




ミズイロインドのシアーな

フード付きのオーバー。

上質なコットンが、

蒸し暑く、ベトツク

日本の夏にぴったり。












カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(60代
なにわ子:友人関西出身(50代後半)
米子:友人お米好き(50代後半)
カウル:友人(60代)
さっ子:友人(60代)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード