どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。
ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/

にほんブログ村

No市の俳句大会、
7位入賞


地元企業の出汁醤油でした。
『一匙の重湯の甘さ春の虹』
(ひとさじのおもゆのあまさはるのにじ)
季語:春の虹
友人さっ子が、健康診断で
初期の胃がんが見つかって
胃を全摘したのは2020年春。
2020年春と言えば、
コロナ禍まっただ中で
状況はかなり厳しかった頃、
がん、全摘、転移などの不安に加え
コロナ感染など
不安材料てんこもりの状態と
想像できますし
予定していた手術日も
二ヶ月近く延期になったんです。
手術まで、心の準備をしていますので
延期はかなりつらいことだと想像できます。
私だったらと想像するだけで
ドキドキしますが
なんと、さっ子、太ったんですって!
4キロも!!
がんと告知されたのに
全摘だと言われたのに
予定していた手術が延期になったのに
です。
全摘したら、しばらく美味しい物は
食べられないと、無制限に食べまくったら
太ったというのです。
なんとたくましいオンナなんでしょう。
がんとわかっても食べられる逞しさ
私は、すぐに不安に支配されます、
15年前の乳がんの時は手術まで
4キロ痩せましたし、
昨年の子宮ポリープの時も
1キロ落ちました。
私もさっ子のようでありたい、
病気の不安に負けない
そんな強さに憧れます。
さっ子が術後、病院で出た
初めての食事が重湯だったそうです。
重湯とはいえ、とろみは全くなく
さらさらしていて、
重湯じゃなくて薄湯だったわと。
でも薄い薄いその重湯が
涙がでるくらい美味しかったし
生きてる!!って思ったって
教えてくれました。
食べることは生きること。
さっ子の重湯の話を聞いて
詠んだ俳句でした。
昨年秋のNo市の俳句大会では
一票も入らず、みんなから
慰められましたが、リベンジで入賞、
うれしかったです。
さっ子、全摘して今年で丸3年。
全摘後は、今までのように
一度にたくさん食べられなくなったようで
すっかり痩せてスマートになったさっ子、
転移もなく元気で仕事がんばってますよ。
早期発見で、がん克服、完治までがんばれ~


本日、ワンダフルデーで
ポイントアップが重なってます。
エントリーしてお買物してくださいね。
母の日ギフトで気になる物
みんな大好き~

すぐ食べられるスープギフトも
喜ばれますね。
クーポンでてます

カネ吉のギフトも
うれしいです。
クーポンでてます

半額クーポン有り

マリメッコ、ウニッコの
オレンジと水色がつぼつぼ~
