fc2ブログ

EX予約のICカードにドキドキ


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010539 (2)

地方都市から、首都圏へ

移住したのは39才の時。

戸惑ったことは山ほど有るけど

その一つが電車の乗り継ぎ。



地方では、社会人になってからは車オンリ、

電車は使うことなかったです。

弟なんか、大学受験の時、

初めて切符買ったそうです。



正確な時間に、次々にやってくる電車

とても便利なのですが

複雑な路線と、乗り継ぎ、

当時、アラフォーおばちゃんは大混乱。



上野から常磐線で柏に行こうとしたら

行き先が成田、取手、土浦といろいろ。

どれに乗ったらいいの~??

成田行きなんて、柏通るのかしら~

快速や特急もあるし、

停まらなかったらどうしよう~



当時はスマホもないし

携帯電話の小さな文字を

必死でみるけど結局は

駅員さんに聞いてました。



下りと上り電車、

これまた土地勘がないので

電車に表示してある行き先で

上りと下りの判断ができな~い

ホームの両側に滑り込む電車、

あれ、どっちだった??

今でも混乱することよくあります。



切符買うのも必死。

切符売り場の上の路線図を

必死に確認するけど

土地勘ないから、

どの辺か見当がつかず

時間がかかる、かかる。



ほどなくスイカが発売になって

切符を買う煩わしさから

開放されてほっとしましたが

初めて使うときは

本当に改札通れるのかしら

ドキドキしたのを覚えてます。



でもね、3年ほど前に

初めて上京した20代の姪っ子、

心配するわたしに、大丈夫、大丈夫と。

すぐに電車乗りこなしてました(^_^;)

やっぱり、上京する年齢もあるね、笑。



昨年、母のケガと病気で

実家を往復する機会が増えました。

両親ともに90代、これからは

今までにも増して

新幹線を使う機会が増えそうなので

エクスプレス予約の会員になりました。



エクスプレス予約はずいぶん前から

知っていましたが、年会費がかかるし

スマホタッチ?必要??

なんだかんだと、自分で

ハードル上げてましたが、

一度帰省しただけで、会費分を上回る

値引きがあることを知り、

重い腰をあげました。



動き出したら、手続きは簡単、

「EX早特21ワイド」を使えば

東京、広島間

19,240円が15000円です。

すごくないですか!?



エクスプレス予約は新幹線専用の

ICカードが使えるのも便利です。

特急券と乗車券、往復で4枚の

チケット管理の煩わしさもなくなります。

スマホタッチではなかった、笑



家族分も買えるのも

(その場合はチケットになります)

うれしいです。



でもね、新幹線のICカード、

スイカのようにチャージ制ではないので

初めて使う時は、スイカ以上に

ドキドキしそうです。

あの混雑の東京駅で

新幹線改札、通れんかったらパニクリそう、

最初は早めに行かなくちゃ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

楽天トラベル最大35%オフの

全国旅行支援キャンペーン

四月以降の宿泊予約始まってます。





カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(60代
なにわ子:友人関西出身(50代後半)
米子:友人お米好き(50代後半)
カウル:友人(60代)
さっ子:友人(60代)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード