fc2ブログ

ダイエット七週目 はやくも…


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010510 (2)

いろんなものをちょっとづつな朝食



ダイエット七週目に入りました。



2月4日に限界体重56点

2月平均 55.1点

3月03日 54.4点

3月10日 54.4点

3月17日 54.6点

そして七週目は

3月24日 54・4点

セーフ♪



七週目の初日、お寿司屋さんで

コース料理を食べました。

お寿司屋さんなのに、一品目が

小さなバーガー(えっ@@)で始まり

嫌な予感がしたのですが

予感的中

バーガーの他に、お刺身、茶碗蒸し

そしてなんとソーキ蕎麦(えっ@@)

天ぷら、酢の物、最後は握り。

お寿司屋さんなのに

お寿司が残念で…

シャリがめちゃ塩っぱくて

塩辛さだけが残りました。



案の定、翌日は塩分でむくみ

久々に55点越え。

それをもとにもどすまで

三日かかりました。

外食は塩分要注意です。



さて、三月に入って54.5点前後で

停滞している状態です。

ダイエットは、食事と運動を

コントロールすることだと思ってますが

私の通常の食事は



朝ご飯はいつも8時ごろ、

るっち(夫)と一緒に食べることが多いです。

基本はご飯と味噌汁とおかず

野菜とタンパク質多めを心がけてます。

ご飯は、100グラムほど。



お昼ご飯は、12時ごろ一人で。

納豆めかぶとヨーグルト

そしてスイーツと珈琲。



夜ご飯は、5時ごろ一人で。

野菜と肉・魚をなるべくバランス良く。

ごはんの代わりに豆腐一丁。

たまにビール。

食事の後に紅茶。



るっちの休みの日や、外食の日以外は

だいたいこんな感じです。



ダイエットを心がけるようになって

スイーツを昼の一回だけにしたし

なるべく夕飯を5時までに食べ終えて

それ以降は、水分以外は

お腹に入れないことを心がけて

自分ではがんばってるつもりなんだけど

三月はどうも体重おちません。

はやくも停滞期なの???



これ以上食べる量減らしたら

餓死のおそれがあるし(ナイ!)

これ以上運動量増やしたら

アスリートになりそうだし(ゼッタイナラン)



昨年十月からの体重の推移です。

みごとに増えてるよね~笑だけど

昨年夏からじわ~っと増え続けた体重が

二月をピークに、減っているのも事実。

Screenshot20230325144305.png

停滞期、のりこえるられるかしら・・・



急激に体重落とせないので

数ヶ月かけてゆるりと落とすつもりですが

夏は浮腫みやすい体質なので

梅雨入り前までには

昨年十月の状態にもどしたいなぁ。



派手なダイエットはできないけど

地道にがんばります。

応援してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


ブログ村ハッシュタグ  #ダイエットレシピ


 
72%のハイカカオ、

アーモンド入

ダイエット向きのチョコ。

21時より半額






CMでやってるやつ

最近左の首筋のコリが激しくて

気になってます。

マラソン中はP10倍







26%オフ スーパーDEAL対象







2WAYストライプブラウス

22%オフ

 





10%オフ











カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(60代
なにわ子:友人関西出身(50代後半)
米子:友人お米好き(50代後半)
カウル:友人(60代)
さっ子:友人(60代)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード