ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。
ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/

にほんブログ村

「淡路島たまねぎ熟成牛100%ハンバーグ」
玉葱の形をしていた、あのハンバーグが
形をかえて中身も少しかえて
かえってきました。
肉々して美味しいハンバーグでしたよね。
200gのボリュームは健在~♪
スーパーセールで半額で購入しましたが
現在は定価になってますね。
食べて美味しかったら、半額の日に
また紹介させて下さい。

私が参加しているM句会、
毎月一回、市民会館の一室を借りてます。
とてもアナログな運営方法なのです。
句会当日、一人三句もちより
それを三人で手分けして
手書きで清書します。
手書きの三枚を人数分コピーする
というシステム。
この作業に時間がかかるので
会が始まるまで一時間ほど
手持ち無沙汰な時間を
過ごす事になります。
雑談の楽しい時間にはなるけど
毎回プチイラも感じてしまいます。
あらかじめ、メールやラインで送って
あらかじめ、ワード印刷しておけば
という問題は、また今度。
今回はコピーのお話。
コピーを担当していた方
会の最年長のヤマダさん、
肺に持病があり、
昨年夏くらいから
動くとしんどいからと
かわって私がコピーを
するようになりました。
20代30代のころの勤務先では
どんどん印刷やコピー技術が
高くなっていて、
新しい機械が次々に登場、
その頃、操作を覚えられないという
記憶はいっさいありません、念のため。笑
さて、一ヶ月に一度の、コピー
わたし、たいへん苦戦しております。
コピーは市民会館の事務所
お金をはらってさせてもらってます。
初めてやったとき、事務所の方に
教えてもらいながらやりました。
一ヶ月に一度の事なので
忘れるからと、やり方のメモをとりました。
置く場所や、スイッチは絵まで書きました。
次からは、このメモを見ながらできるはず…
はずでした。
ところが、メモみながら
スムースにやれたのは数回。
何回かは、どうだったかなと
手がとまる事があるんです。
うん?用紙の向きこれでよかったかな?
あ、部数を押すボタンはどれだったかな?
時には迷うことがあって
ちょっと考えていると
矢のような早さで
事務所の方がとんできてくれて
はいここですよーってニッコリ
やってくれるのです。
あ、ありがとうございます。
と同時に負けた…
事務所の方が助けに来る前に
ちゃちゃっと一人で
すませたいのですが
今月もまた、ふと手が止まった一瞬
側に立っておられましたヾ(;´▽`A“
声もかけてないし
お願いの視線も送ってないし
来るの、はやすぎです。
ありがたいんですけどね。
ヤマダさんはハナから
覚える気は無かったようで
事務所の方に原紙をわたされていたようですが
私はまだまだ自分でやりたいです。
来月は、一人で
ちゃちゃっとすませたいです。
そしてヤマダさん、
ついに二ヶ月前から
句会欠席になりました。
入院されていたそうですが
今は自宅療養、
本人欠席で、俳句だけの参加でした。
欠席投句されたヤマダさんの句
「病床に我が身の遠く春の日々」
胸をうちました。
来月は元気になって
また笑顔をみせてほしいなぁ。

にほんブログ村
ブログ村ハッシュタグ#楽天買ってよかったもの
こちらのランキングサイトからも
来て下さる方が増えてきました。
再度、お手数ですがポチ応援
よろしくお願いします。

シニアライフランキング
5日にポチしたもの。
あると便利なキンパ
野菜がいっぱい入ってる
新商品を買ってみました。

北海道、帯広名物、豚丼の具

急に暖かくなったので
こればかり着てます。
ボーダーの下に色濃い目の
Tシャツ着て、襟元から
のぞかせてます。
10%クーポンでてます。

こっちは800円オフ

大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357
