ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。
ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/

にほんブログ村

フィンランドのKuovi(クオヴィ)と
コラボしたハウスタオル
レッドが華やかです~。

本日10日はポイント5倍デー
スーパーセールを楽しみます。
今回は、ハウスタオルの在庫処分で
安くなっていたのでこちらをポチ。
真ん中のTwiggy ブルー×ホワイトです。
更年期以降、ものすごい汗かきになりました。
特に湿度が高くなる5~10月は
ハンカチではなくタオルなので
この厚み、このサイズが
私にはとってもよかったです。

オイバ トイッカ コレクション のヘレ
大きいタイプはあまり好きじゃないけど
この小さなブルーブラウンは
めちゃかわいいです。
チョコレート用に買おうかな。

そろそろ乾燥わかめが、なくなりそう。
最近は三陸わかめを買ってましたが
今回はお値段重視で
国内産わかめにしました。
180g 1399円です。

ちなみに、三陸産わかめ
肉厚でおいしかったです。
スーパーセール中
200g 2,400円 →2,160円

今月のナッツは自然の館さんで。
300円引きです。

21種類の国内産雑穀が
400g クーポンで半額です。

今回はこちらの雑穀を買いました。
39種類の国内産雑穀
500g×2 1180円

今年はおそくなりましたが
やっと手作り味噌セットを買いました。
初めて味噌を手作りしたのは
ベターホームの教室でしたが
あれからもう七年、毎年毎年
少しですが手作りしています。
以前は、自分で大豆を茹でてましたが
茹でてつぶしてある大豆のセットを
買うようになってからは
味噌作りがと~っても楽になりました。
大豆と麹を混ぜる作業を
楽しくやっています。
今年もこちらのショップさんで。
麹は麦と米の混ぜ麹にしてみました。

こちらはもっと簡単。
味噌を密閉袋にしこむので
容器いらず、重し入らずで放置できます。

そして昨年夏に買って
おいしかったやつ。
これもリピです。
入ってる物が
「牛肉(豪州産)、玉ねぎ(淡路島産)、全卵、
パン粉、牛乳、醤油、塩、胡椒」
添加物一切無し、家で作るのとかわらない
原材料なのに、お店の味でした。
200gの大きなハンバーグ10個
6800円→3400円

そしてね、買ってしまったの。
ショコーラの福袋。
PRで安く買って、美味しかったからなんだけどね、
ダイエット中でしょ、スイーツは買わないと
決めていたのに、20:00~のタイムセールで
今買わないと~って変な焦りに負けました。
簡易包装で、いろんな種類が届いてます。
ダイエット中なのにうれしい、でも複雑。

オーブントースターでサクッと
食べられるという海老フライ
9、10、11日は
4,980円→3982円

オートミールのパンケーキ
こちらポチ予定

スプレーモップ。
ワンプッシュで水がでてくるモップ
一つ愛用中ですが
買い足し検討中。

ティーマの21㎝のお皿。
21㎝、とても出番の多いサイズです。
我が家は朝ご飯で
サラダと目玉焼きをのせたり。
トーストとちょこっとサラダだったり。
毎朝使ってます。
リネンという落ち着いていて
明るい色が日本の食卓に
とても合うんですよね。
2,750円 →2,475円

ウエストゴムリブタイトスカート
先日久々に会った友人が
このタイプのスカートをはいてて
すごくすてきだったの。

マスク外したときのために
リファ美顔器

気になってる家電が二つあります。
ハンディータイプのアイロン。

2台目の空気清浄機
花粉対策です。

リクエストがあったショップさんです。
大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357
お買物情報はこちらに集まってます~
ブログ村ハッシュタグ #楽天市場オススメ品
ブログ村ハッシュタグ #楽天スーパーSALE
こっちもすごい
↓

にほんブログ村
