fc2ブログ

定年後 再雇用の勤務条件の 衝撃  



どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010584 (2)

いつもの花屋でるっち(夫)に花束を。



本日31日をもって

るっち、38年間の正社員としての

会社員生活終了、

無事に定年退職を迎えます。

おつかれさま、そしてありがとう。

本当にありがとう、

感謝の言葉しかありません。



長い長い会社員生活、

いろんなことがあったと思います。

私が一番、印象に残っているのは

大好きな仕事で、ソルトレイク出張が

決まった日の夜の、あの生き生きとした顔。

希望と意欲に満ちあふれていた

若き日の顔を忘れてないよ。

そして、人生最大の借金、

住宅ローンを組んで

身が引き締まる思いをしていた頃に

突然の降格と減給が決まり

仕事中に電話してきたことも

忘れてない。

ローン組んだばかりなのに

きちんと返していけるのかしら

不安でいっぱいだったけど

二人だから

なんとかなるなる…

励まし合ったこと。

組合もない小さな会社に

一人で挑み交渉して

減給を最小限に抑えたことも

忘れてないです。

がんばってくれてありがとう、

やっぱり、感謝の言葉しかありません。



明日からは、派遣社員、

まだまだのんびりはできないと思うけど

今度は、健康第一でいてほしいな。

完全リタイアまでの5年間を

無事に乗りきるよう

一緒に頑張っていこうね。



さて、明日からの派遣社員生活ですが

勤務時間は全く今とかわらずで

深夜早朝長時間勤務の

激務はそのまんま、

それなのに、それなのに

同じ勤務条件で給料は半分以下に。

ウワサには聞いてましたが

ほんまに半分になっちゃうんだ



るっちの勤める会社は

小さな会社なので

大企業や公務員のような

条件は全く期待はしてませんし

覚悟はしていましたし、

数年前からは、この状態を

予測をして、節約もしてきましたが…

あまりの賃金ダウンです。



まだ実際にもらってないので

本当のところはわからないのですが

額面から社会保険や税金ひかれるし

しかも住民税は昨年の年収から

計算された額だし、

手取りがいったい、

いくらになるのやら。

ボーナスもどうなることやら。



毎月、赤字を出さすに

暮らしていけるのだろうか!?

そんな不安感を煽られました。



そしてあの激務が続くことも

不安の種です。

60才を越え、体力も落ちてきているのに

果たして5年間耐えられるのかしら、



P1010579 (2)

いろいろ思うことはありますが

なんとかなるなる!

本人が好きな仕事なのが救いです。

家計管理をやってる私は、

少なくなった月々の金額で

なんとか赤字を出さないよう

がんばろうと思います。



そしてWBCの日本チームをみて

思ったのですが、

笑顔、笑いって大切ですね。

笑顔や笑いは、パワーが

いっぱい生まれる気がします。



地味な暮らしの中に

笑顔を忘れないように

四月からも一緒に前に進みます。

応援ポチうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

ブログ村ハッシュタグ#定年退職

やっぱり、すてきな花束。

このショップさん、まちがいないです。

落ち着いた大人な雰囲気が大好きです。





イッタラ、ティーマのブラウン

特別価格販売中、31日まで。

すごい、高レビュー@@




この時期ぴったり。




かわいい~

50%オフ





楽天トラベル最大35%オフの

全国旅行支援キャンペーン

四月以降の宿泊予約始まってます。





邪魔にならない 時短  美味 初めての冷食 『PR』



どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村




P1010521 (2)

「北海道産直グルメ ぼーの」さんの

PR用のクーポン、いただきましたので

豚丼の具を買ってみました。



北海道、帯広の豚丼は

甘辛いタレにつけ込んだ豚肉を

ど~んとご飯の上にのっけて食べる

豪快なソウルフード。



一人分、一パックの個包装です。

届いたとき

一パックの厚みがすごく薄く感じました。

ほら、薄いから冷凍庫への

保管がしやすいです。

P1010541 (2)

お肉もすごく薄いのでは?

焼いたら、さらに薄く薄く

なるのではと思いましたが

P1010542 (2)

それは、大きな勘違いでした。

焼くと、ふっくら厚みがでて

豚丼の豚らしい姿に

P1010514 (3)

わ~い、おいしそう~。

甘辛いタレと豚肉の旨みの

しっかりとした味付け、

さらにお箸で小さくできるほどの

やわらかさ~

ダイエット中につき、

豚丼ですが、ごはんではなく

千切りキャベツと一緒に

いただきました。

ご飯と食べてちょうどよい味付けなので

キャベツには何もつけずに食べて正解でした。



15食から4食まで

いろんなセットがありますが

今は6食セットがお買い得みたいです。

6食セット2980円送料無料ですが

⇒ 【2セット購入で】豚丼の具 2,000円OFFクーポン!

12食が3960円になります。



解凍も、前の日からする必要なく

夕飯の支度直前に流水解凍でOK

というのもありがたいです。

体調や気分で調理したくないとき

食べ盛りの孫が来たとき

いろんな場面で活躍すると思います。

30日はP5倍デーです。



冷凍食品や、レトルトを

上手~く利用して

楽に家事をすすめたいですね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

最近の冷食の進化はすごいね@@

ブログ村ハッシュタグ #忙しいときに重宝な冷凍食品



イッタラ、ティーマのブラウン

特別価格販売中、31日まで。

すごい、高レビュー@@



レインティータオル、

食器拭きのオンリーワンです。

これからの季節は、さらに優秀。

リネンおそるべしです。

4月3日から1200円が2000円になるよ。




楽天トラベル最大35%オフの

全国旅行支援キャンペーン

四月以降の宿泊予約始まってます。






無難なご近所づきあい?


どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010452 (2)

ブロッコリーのわき芽って

ご存知ですか?



土曜日も日曜日も関係なく

朝早く目が覚めるようになって

久しいのですが

何も予定のない土日の午前中は

土曜日は掃除、日曜日はジョギングと

なんとなくルーティーンがあります。

今週の日曜日も、走るつもりでした。

いつもはパジャマを脱いだら

ジョギングウエアに着替えて

気持ちを乗せていくのですが

すっかり忘れて、いつもの普段着を

着込んでしまいました。

ウエアって大切ですよね

あ~また着替えるのは面倒だなと

ジョギングは止めようかな~と

思い始めた頃

薄曇りだった空が

さぁ~っと明るくなって

きれいな青空が広がり始めました。

走ろうかやめようか、グチグチ思ってたけど

お日様に促されて

ジョギングウエアに着替え

時計をセットしながら

玄関を飛び出しました。



ひんやりした空気が気持ちよく

桜がそろそろ満開、

じんわりカラダが暖まって

汗をかくけど、さぁ~っと

乾いていく心地よさ。

あぁ、三月のこの乾き具合は最高。

まさにジョギング日和でした。



もうすぐ家に着きそうなところで

後ろから「プップッ!」クラクション。

振り向くと、軽トラがゆるりと

近づいて、窓が開くと

近所のじぃさんです。

「ブロッコリーいるか?」

「いる!いる!」

そのまま家を通り過ぎ

軽トラに先導され走ります。

なんか、車に先導されるなんて

いっぱしのランナーみたい~

でも軽トラあっという間に

先に行ってしまいましたけどね。

ゼーハー息を切らしながら

じぃさんの畑まで足を伸ばしました。



畑にはブロッコリーが

何列も植えてありました。

あのまん丸いブロッコリーは

すでに収穫されていましたが

小さな脇芽がたくさん伸びています。

それをじぃさんと一緒に収穫して

山ほどわけてもらいました。



えへへ、ラッキー♪



あの丸いブロッコリーより

細長い脇芽の方が

やわらかく甘くて

めちゃくちゃ美味しいって

ご存知ですかね~。

いわゆるスティックセニョール(茎ブロッコリー)

とは違うのです、



あくまでも

普通のブロッコリー収穫後に

伸びたブロッコリーなのです。

じぃさんのそんな講釈を

初めて聞いたかのように

「へ~~」「そうなんだ~」と

聞き流しなら摘みました。

(ここ何年ももらってます)



家に帰ってさぁ~っと湯がくと

緑がいっそう濃くなります。

P1010461 (2)

マヨネーズでいただきます。

そうそう、この味です。

やわらかいけど歯ごたえがあって

甘いです。

脇役だけど、存在感抜群の味でした。

P1010444 (2)

じぃさんの大好きな笹団子、



新潟帰省したら、また

買ってこなくちゃね。



迷ったけど、ジョギングしてよかった、

あぁなんと幸せな日曜日。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


ご近所づきあいは

いろいろあるみたいですけどね。

ブログ村ハッシュタグ #ご近所付き合い

アラビア アベック

20センチ、グリーンが

きれいなお皿です。



ブルーはもっと鮮やか



除菌の心は継続しなくちゃね。

詰め替えがついて同じお値段

2000セット限定






ティーマ、ブラウンが特別価格




キャニスプーン再販中




20%オフ




大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357








PVアクセスランキング にほんブログ村



EX予約のICカードにドキドキ


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010539 (2)

地方都市から、首都圏へ

移住したのは39才の時。

戸惑ったことは山ほど有るけど

その一つが電車の乗り継ぎ。



地方では、社会人になってからは車オンリ、

電車は使うことなかったです。

弟なんか、大学受験の時、

初めて切符買ったそうです。



正確な時間に、次々にやってくる電車

とても便利なのですが

複雑な路線と、乗り継ぎ、

当時、アラフォーおばちゃんは大混乱。



上野から常磐線で柏に行こうとしたら

行き先が成田、取手、土浦といろいろ。

どれに乗ったらいいの~??

成田行きなんて、柏通るのかしら~

快速や特急もあるし、

停まらなかったらどうしよう~



当時はスマホもないし

携帯電話の小さな文字を

必死でみるけど結局は

駅員さんに聞いてました。



下りと上り電車、

これまた土地勘がないので

電車に表示してある行き先で

上りと下りの判断ができな~い

ホームの両側に滑り込む電車、

あれ、どっちだった??

今でも混乱することよくあります。



切符買うのも必死。

切符売り場の上の路線図を

必死に確認するけど

土地勘ないから、

どの辺か見当がつかず

時間がかかる、かかる。



ほどなくスイカが発売になって

切符を買う煩わしさから

開放されてほっとしましたが

初めて使うときは

本当に改札通れるのかしら

ドキドキしたのを覚えてます。



でもね、3年ほど前に

初めて上京した20代の姪っ子、

心配するわたしに、大丈夫、大丈夫と。

すぐに電車乗りこなしてました(^_^;)

やっぱり、上京する年齢もあるね、笑。



昨年、母のケガと病気で

実家を往復する機会が増えました。

両親ともに90代、これからは

今までにも増して

新幹線を使う機会が増えそうなので

エクスプレス予約の会員になりました。



エクスプレス予約はずいぶん前から

知っていましたが、年会費がかかるし

スマホタッチ?必要??

なんだかんだと、自分で

ハードル上げてましたが、

一度帰省しただけで、会費分を上回る

値引きがあることを知り、

重い腰をあげました。



動き出したら、手続きは簡単、

「EX早特21ワイド」を使えば

東京、広島間

19,240円が15000円です。

すごくないですか!?



エクスプレス予約は新幹線専用の

ICカードが使えるのも便利です。

特急券と乗車券、往復で4枚の

チケット管理の煩わしさもなくなります。

スマホタッチではなかった、笑



家族分も買えるのも

(その場合はチケットになります)

うれしいです。



でもね、新幹線のICカード、

スイカのようにチャージ制ではないので

初めて使う時は、スイカ以上に

ドキドキしそうです。

あの混雑の東京駅で

新幹線改札、通れんかったらパニクリそう、

最初は早めに行かなくちゃ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

楽天トラベル最大35%オフの

全国旅行支援キャンペーン

四月以降の宿泊予約始まってます。





ダイエット七週目 はやくも…


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010510 (2)

いろんなものをちょっとづつな朝食



ダイエット七週目に入りました。



2月4日に限界体重56点

2月平均 55.1点

3月03日 54.4点

3月10日 54.4点

3月17日 54.6点

そして七週目は

3月24日 54・4点

セーフ♪



七週目の初日、お寿司屋さんで

コース料理を食べました。

お寿司屋さんなのに、一品目が

小さなバーガー(えっ@@)で始まり

嫌な予感がしたのですが

予感的中

バーガーの他に、お刺身、茶碗蒸し

そしてなんとソーキ蕎麦(えっ@@)

天ぷら、酢の物、最後は握り。

お寿司屋さんなのに

お寿司が残念で…

シャリがめちゃ塩っぱくて

塩辛さだけが残りました。



案の定、翌日は塩分でむくみ

久々に55点越え。

それをもとにもどすまで

三日かかりました。

外食は塩分要注意です。



さて、三月に入って54.5点前後で

停滞している状態です。

ダイエットは、食事と運動を

コントロールすることだと思ってますが

私の通常の食事は



朝ご飯はいつも8時ごろ、

るっち(夫)と一緒に食べることが多いです。

基本はご飯と味噌汁とおかず

野菜とタンパク質多めを心がけてます。

ご飯は、100グラムほど。



お昼ご飯は、12時ごろ一人で。

納豆めかぶとヨーグルト

そしてスイーツと珈琲。



夜ご飯は、5時ごろ一人で。

野菜と肉・魚をなるべくバランス良く。

ごはんの代わりに豆腐一丁。

たまにビール。

食事の後に紅茶。



るっちの休みの日や、外食の日以外は

だいたいこんな感じです。



ダイエットを心がけるようになって

スイーツを昼の一回だけにしたし

なるべく夕飯を5時までに食べ終えて

それ以降は、水分以外は

お腹に入れないことを心がけて

自分ではがんばってるつもりなんだけど

三月はどうも体重おちません。

はやくも停滞期なの???



これ以上食べる量減らしたら

餓死のおそれがあるし(ナイ!)

これ以上運動量増やしたら

アスリートになりそうだし(ゼッタイナラン)



昨年十月からの体重の推移です。

みごとに増えてるよね~笑だけど

昨年夏からじわ~っと増え続けた体重が

二月をピークに、減っているのも事実。

Screenshot20230325144305.png

停滞期、のりこえるられるかしら・・・



急激に体重落とせないので

数ヶ月かけてゆるりと落とすつもりですが

夏は浮腫みやすい体質なので

梅雨入り前までには

昨年十月の状態にもどしたいなぁ。



派手なダイエットはできないけど

地道にがんばります。

応援してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


ブログ村ハッシュタグ  #ダイエットレシピ


 
72%のハイカカオ、

アーモンド入

ダイエット向きのチョコ。

21時より半額






CMでやってるやつ

最近左の首筋のコリが激しくて

気になってます。

マラソン中はP10倍







26%オフ スーパーDEAL対象







2WAYストライプブラウス

22%オフ

 





10%オフ











還暦のお祝いにサンデーモーニング  25日ポチ


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010493 (2)

スコープさんを象徴するような

Twiggy柄のブルー×ホワイト




ハンドタオルを買いましたが

これ、とっても素敵でした。

ブルーと言ってもかなり濃いめで

白とのコントラストが

とてもはっきりしていて

遠くからでもよくわかるデザインです。

爽やかさもあって、

なんかすごい好き




同デザインの二枚組の

ハンドタオルです。

機能的にも優秀、なんといっても

このクニのこれからの暑さを思うと

この大きさがよいです。

手を洗ったときはもちろん、

更年期以降の滝汗にかなりよいです。

顔、生え際や鼻のあたりから

首筋、すごいですよね、

脇も、すごいです。

手のひらに広げながら

首の後ろをざざ~っとふけます。

湿度の高い夏、出歩くときピッタリです。




実は、るっち(夫)が還暦を迎えます。

誕生日、しかも還暦は長寿のお祝い。

特別な日で、厄除けや魔除けの効果がある

赤いものを送ります。



赤いちゃんちゃんこはやりすぎなので

P1010496 (2)

Twiggy柄と一緒にサンデーモーニングの赤の

ハンドタオルを送ろうと思ってます。

P1010499 (2)

赤、大丈夫かな~使ってくれるかな~

男性が鞄から、この赤いタオル出したら

変ですかね?使ってくれなかったら

かわいいので私が使いますよ。




四月より、同じ会社、再雇用で

働けることになりました。

また五年間、

家から駅まで、駅から職場まで

暑い暑い夏を歩きます。

駅について電車待ってる時は

すごい汗ですよね、

乗る前にこのハンドタオルで

しっかり拭いてのりきってください。

ブログ村ハッシュタグ#scope

Twiggy柄のブルー×ホワイト

2枚組で1120円。



サンデーモーニング レッド

これ、還暦のお祝いにぴったりよん。

2枚組で1120円




ウォータードロップ

朝と夜2枚組 1300円





お買物マラソン、そして25日は

ポイント5倍デー、

楽天市場、楽天カードは

25日から支払い月がかわりますね。


イワキの保存容器、

グレーのフタが発売され

人気爆発していますね。

うちは15年以上前に

引き出物でいただいて

愛用中、出番が多いです。






タワーのケーブルボックス。

うちは、無印良品の

ファイルボックスを代用してますが

使い勝手は今ひとつ。

ケーブル専用がほしいところですが

タワー、なかなかのお値段で

すぐポチに戸惑います。







なんか、すごい美味しいらしい、

このシメサバ。贈答用だけど

食べてみたい。

日本酒がおまけというのも

刺激されます。







讃岐うどんしか知らなかったけど

関東で初めて稲庭うどんを

食べた時、びっくりしました。

うどんなのに、繊細って@@

こちらわけあり。







また食べたくなった、シトロンバターサンド。

三月は、るっちも私も誕生月だしな~~

39ショップで、今回は焼き菓子と。

 



マラソン価格のナッツを

25日ポチ予定。






去年から気になってるロゴT

10%クーポンあり。





ルイボスも、ずっと飲んでると

飽きてきますが、いろんな

フレーバーで楽しめます。

リプトンのルイボスティー。






トッポギのレトルト。

レンチンです。

春休みのお昼ご飯に

ピッタリです。

買い回り価格







アテニアのクレンジングオイル。

ボトルと詰め替えのお得なセット。

現在使用してます。







本田翼さん着用のパンツ

GLOBAL WORK (グローバルワーク)

スーパーDEAL対象






パールの前ボタンが

めちゃかわいい~

26%オフ






リボンバッグ、かわいいです~

スーパーDEAL対象




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソン

ブログ村ハッシュタグ #楽天クーポン

ブログ村ハッシュタグ #楽天半額

大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357








PVアクセスランキング にほんブログ村



対象外の加給年金 と 対象の振替加算


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010489 (2)

まだまだ卵の値段、おちつきませんね。



カラダも心も

三月はまだ寒いと

60年以上かけて

すりこまれているのですが、

今年は、暑いです。

22日、気がつけば、

夜のリビングは25℃。

桜の開花も早いし

体内時計が変になりそうです。



さて、信用金庫さんにまかせていた

年金手続きですが、すべて終了しました。

あとは、二ヶ月に一回、年金が

信用金庫の通帳に振り込まれるのを

待つだけとなりました。

振り込み口座の問題さえクリアできれば

信用金庫さんにまかせるのも

ありです、とっても楽でしたよ~。



今回受け取る年金は

特別支給の老齢厚生年金で

ほんのちょっぴりです、

満額支給は65才からです。



で、これで手続き終了かと思ったら

まだまだでした。



私の場合、結婚前の共済年金があり

といっても、短い勤務で、

これまた、ほんのちょっぴりですが

65才になる前に、厚生年金とは別の

手続きが必要になるそうです。



さらに、るっち(夫)が65才になり

年金を受給するようになった時、

扶養する者(妻や子など)がいたら

「加給年金」が支給されるそうです。

「加給年金」は『年金の家族手当』の

ようなものだそうです。

知らなかった~

年金は、ほんのちょっとでも

多い方がいいですからねー

喜んだのもつかのま、

「加給年金」は配偶者が

65才以下の場合だそうです。

65才になると、妻も年金対象者になるためか?

「加給年金」は無しになるそうです。

るっちが65才の時私は

67才になっているので

え?年上妻は、対象外じゃないですか、

もらえる期間は全くありませんでした。



が、「振替加算」の対象者になるそうです。

この「振替加算」、

「加給年金」に代わって

一定の基準はありますが

(生年月日も関係あるようです)

専業主婦(夫)の年金に加算

されるものなのだそうです。

私の場合「加給年金」を受け取っていないので

「振替加算」の申請手続きが必要らしいのです。




数年後、信用金庫の担当者に

共済年金の手続きの時

忘れないよう「振替加算」があることも

伝えて下さいと言われました。

案内も来るようだけど、

忘れないようにしないと。



私の年金、本当に少ないです。

「振替加算」されても、

とてもとても

一人では暮らすことはできない

年金額です。

今、扶養範囲で働いていた

40代50代のパートの知人たちが

どんどん、働く時間を増やし

社会保険を自分でも支払うような

働き方にスイッチしています。

年金額を考えると

その方がいいような気がします。



とりあえず、今年度で定年を迎え

再雇用になる、るっち。

卵の値段もうなぎ登りで物価上昇中。

今まで、150円ほどで買ってましたが

先日は200円超えておりました。

私の特別老齢年金は、

電気代アップの足しにもなりませんので

ただただ節約に努めるしかありません。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


アラビア アベック

20センチ、グリーンが

きれいなお皿です。



ブルーはもっと鮮やか



除菌の心は継続しなくちゃね。

詰め替えがついて同じお値段

2000セット限定






ティーマ、ブラウンが特別価格




キャニスプーン再販中




20%オフ




ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソン

ブログ村ハッシュタグ #楽天クーポン

ブログ村ハッシュタグ #楽天半額


大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357








PVアクセスランキング にほんブログ村


オットがアルコールを飲まないと激変する話


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


1IMG5131.jpg

るっち(夫)がiPhoneで撮った

桜の写真、消しゴムマジックを

使ってみました。




ただ今、酒好き酒飲み亭主の

るっち(夫)、禁酒中です

今年は、毎年の花粉症に加え

副鼻くう炎を発症しております。

るっちは、疲れると、時々

副鼻くう炎になるんです。

耳鼻科で処方してもらった

抗生剤を飲むと

すぐによくなるタイプの

副鼻くう炎です。



前回は12月に発症、

そして3月と、続けて発症したため

今回はなんと4週間分の抗生剤が

でております。

ふふふ、抗生剤を飲んでる期間は

アルコール厳禁です。



私は、アルコールを飲まない

るっち(夫)が大好きなんです。

本人は気づいてないかもですが

アルコールを飲まないと

朝、いつまでもダラダラ眠ることなく

目覚めがよく早く起きてきます。

昼間もウダウダすごすことなく

テキパキ動いて健康的です。



昨日はるっちは休日、

しかもWBCの決勝戦。

いつもは早くて9時過ぎるのに

8時過ぎにはシャキッと起きてきました。

いつもは12時近くまでパジャマですが

すぐに着替えてました、びっくり~。

二人で楽しく観戦できました。

優勝したし、とても気分良かったです。



そして午後からは

スポーツウエアにさっと着替えて

あっという間に居なくなりました。

数時間、趣味のウォーキングに出ておりました。



副鼻くう炎が治らないと困るけど

普通の人と同じように

活動的な休日を過ごせるのは

そばに居てとても気分がいいです。

アルコール、止めてくれたらいいのに~

せめて量を減らすことができれば

夫婦間ももっとスムースなのにな~



抗生剤服用中は、アルコールは

飲まない人ですが

一ヶ月もの抗生剤、

それはそれでちょっと怖いなぁと思います。



さて、iPhoneで撮った桜の写真を

私のスマホ、グーグルピクセルに

送信してきたので

消しゴムマジックで人を消してみました。

IMG51312 (2)

CMでやってるやつです。

簡単に消えますが今回は

人は消えたけど、

ベビーカーが

どうしても消せなかったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


~ 2023年3月23日(木)23:59まで

タイムセールです。

2,500円 →1,000円






4,990円→ 2,495円







2,400円 →1,200円



ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソン

ブログ村ハッシュタグ #楽天クーポン

ブログ村ハッシュタグ #楽天半額



大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357








PVアクセスランキング にほんブログ村






どんどん眠れなくなってる気がする


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1018904 (2)

日本製、三重ガーゼのパジャマ。

昨年9月のスーパーセールで

半額で購入しました。

冬も着てます、暖かくて快適なのです、

快適なのです

が…。。



結婚して、るっち(夫)の睡眠が

すごすぎて、驚きました。

そしてもうすぐ還暦を

迎えるというのに

「20代か!」と

ツッコミを入れたくなるくらい

よ~ねるおとこじゃ~~



るっちの仕事はとても不規則で

深夜、タクシー帰宅の時もあるし

夜通しの時もあるし

早朝からという時もある、

午後から出勤もある。

ひどいときは、朝帰ってきて

夜出勤という日もあります。

しかも規則性、ほとんど無し。



そのせいか、年中睡眠の質が

よくないのかもしれません。

だから、睡眠時間が

びっくりするくらい長いのです。

まだ寝るか!

いまだに、びっくりです。

21時くらいに眠って

朝9時に起きたと思ったら

深夜勤務に備えて

昼寝するという

これって私にとっては神業。

横になってるだけ?と

思ったら、ちゃんと寝てるし。

超ロングスリーパーなのです。



年齢を重ねると

どんどん眠れなくなりますよね、

今の私は、だんだん睡眠時間が

短くなってきたなぁと自覚しています。

運動したり、人に会って

疲れたなぁと思う日は

8時間くらい寝てる日もありますが

基本家にずっと居る日は、

よく寝て6時間。



それにね、ちょっと心配事があるとダメなんです。

寝付きはいいけど、夜中目が覚めて

または早朝覚醒して眠れなくなります。

最近は、ほんのちょっとした心配事

ほら、自損事故覚えてますか?

事故の後始末が決まるまで

睡眠の質が極めて悪くなりました。

さらに、子宮ポリープの術前は

精神安定剤を処方してもらって

眠る前に1錠飲んだ夜もありました。



20代の頃は、一週間ヘロヘロに働いての

日曜日は(週5日制になる前ですね)

昼まで寝てた記憶があります。

当時だって不安はあったと思うけど

眠たいの方が勝っていたと思います。

今じゃ、昼まで眠るなんて

どうやってもむりむりむりです。



睡眠の質は、思う以上の

いろんな影響を与えるようです。

カラダの健康はもちろん、

心の健康にもだし

認知症の原因にもなるそうですから

できるだけ、快眠できるよう

生活を整えていきたいです。



るっちは、まだまだ先だけど

仕事完全にリタイアして

不規則な生活が終了したら

睡眠を整えられるかしら。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

#ブログ村ハッシュタグ  睡眠の質
 


私が買ったパジャマです。

もう一枚のパジャマと

交互に着る事、半年

暖かくて快適なのですが

ガーゼゆえなのか

ひっかかって糸がとびだしている

箇所が多いです。

まだ半年なのに、糸くずは気になります。

定価では買いませんし

半額になればもう一回買うかしら?



アンジェさんでも

三重ガーゼのパジャマあります。

やっぱり三重ガーゼは

これくらいのお値段しますね。

これ買ってみようかなと検討中。




ティーマの ヴィンテージブラウン

ティーマを知ったときから

ブラウンはすでに廃番で

買えなかった色。

スコープ特注で特別価格、

リネンとの組み合わせは

ほっとして、暖かいですね~





ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソン

ブログ村ハッシュタグ #楽天クーポン

ブログ村ハッシュタグ #楽天半額



大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357








PVアクセスランキング にほんブログ村






桜爛漫 楽天マラソンはじまります~


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村




P1010430 (2)


今年になって、ナッツを

食べ過ぎないようにと

基本、個別包装になっている

このみみさんの福袋を

買っておりましたが、

今月は、ドライフルーツが多めだったので

自然の館さんのナッツを

久々に購入しました。

マラソン中は700g1399円、

やっぱり安いです。

くるみやアーモンドばかりではなく

カシューナッツやマカダミアンも

思った以上にたくさん入ってました。

味の方は、普通に美味しくいただいてます。



さらに、競争率は高いけど

開始2時間半額クーポン

半額で買えなかったら

4時間限定4,777円以上で使える全品10%OFF


やっぱり、マラソン中に

買った方がお得ですね。



ナッツの味、なかなか比較できないけど

私は噛み応えというか

カリッとしている方が好きなので

やっぱりこのみみさんの

個包装のナッツが好きです。

口の中に入れたら

カリッと軽い食感、おいしいです。



このみみさんのアーモンド(個包装)

1000g、マラソン中は安いです。



こちらはミックスナッツ

320グラム マラソン価格。



こちらはドライフルーツが

入ってるタイプ

マラソン価格






別に無添加にこだわってるわけじゃないけど

漬物や、梅干しの添加物をみて

買うのをためらうことがよくあります。

こちら、全く無添加の梅干し。

気になっています。







ブロガーさんがリピされていて

気になってるシャワースリッパ。

やわらかいのがいいなぁと思って。






24センチは使う頻度が高いお皿。

食洗機、レンジOKな和皿~







こちらも無添加、

塩と砂糖のみのノルウェー産

スモークサーモン







ずっと気になってるシンゾーンのパンツ

「デニムに合う上品なカジュアル」が

コンセプト 試着したい~~~

 





木製品のメンテナンス用のオイル






このイヤーカフ、

すごく欲しいけど

落とすかなぁ…






以下クーポン出てる商品です。


あめがけカシューナッツ500g

半額クーポン





日焼け止めクリーム

⇒ 半額クーポン








⇒ 半額クーポン

松阪牛 すき焼き肉 800g 【おまかせ3種】(400g×2個) すき焼き 牛肉 入学祝い 卒業祝い 卒園祝い ギフト プレゼント すきやき お祝い 内祝 御祝 松坂牛 肉 和牛 黒毛和牛 内祝い お返し 松坂牛 松阪肉 父の日 お中元 御中元 お歳暮 御歳暮



⇒ お買い物マラソン半額SALE≫冷凍7種

韓国料理が楽しめる冷凍食品セット

ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソン

ブログ村ハッシュタグ #楽天クーポン

ブログ村ハッシュタグ #楽天半額

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357








PVアクセスランキング にほんブログ村






三月マラソンはスーパーセールのよう!半額クーポン乱舞~~


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010439 (2)

テサンジャパン楽天市場店さんの

新商品、オリジナルキンパです。

PR用のクーポンをいただいたので

買ってみました。



具は野菜中心で

一見、日本の巻寿司っぽいですが

食べてみると、コチジャンの辛みが

感じられて、おっ!キンパ!!って感じ~。

具だくさんで、ごはんの量が

少なめですが、

いろんな野菜の食感や味

さらには酢飯の美味しさと

コチジャンと海苔の風味

美味しくいただきました。

具だくさん、ご飯少なめで

ダイエットにピッタリ。

小さなサイズでるっち(夫)は

アルコールと一緒に食べておりました。



21日からお買物マラソンが始まりますが、

今回のマラソンは、半額クーポンが

充実、まるでスーパーセールみたいです。

半額クーポンは対象商品のみ有効です。

マラソン中は使えますが

人気の商品によっては

25日を待っていると

売り切れる物もあるのでご用心。




テサンジャパン楽天市場店の

半額クーポンもでています。

こちらは人気なので

はやめの購入をおすすめします。

⇒ 半額クーポン

対象商品はこちら

昨年12月、スーパーセールで

半額で買いました。

夕飯のおかずで、あと一品と言うとき

とても便利だったし、ボリュームもあり

美味しくいただけましたよ。

半額でゲットしてくださいね。

韓国料理が楽しめる冷凍食品セット



北海道産直グルメボーノさんからも

PR用のクーポンをいただき、

買った商品がこちら。

豚丼の具

まだ届いてないのですが

こちらも半額になります。

⇒ 半額クーポン







殺菌力を期待できるマヌカハニーが

半額は大きいです。

⇒ 半額クーポン








今年も暑い夏になりそう、

これくらい大きな帽子、

紫外線対策にほしいです。

半額クーポン








ベスト、大好きです。

袖がないというのは、

家でも外でもあらゆるところで

便利なんです、それにおしゃれです。

⇒ 半額クーポン







LED効果で、口元・目元を

整える美顔器と美容液のセット。

マスク生活の終わりもちかいし。

とっても気になります。

⇒ 半額クーポン







これ~!!友だちが言ってたやつ~

ぽんぽんぽんで、すごい効果アルって。

その時、私の生え際が1センチ以上の

白髪で、それを見た友人にすすめられたんです。

⇒ 半額クーポン







もう手放せなくなった

スッポリショーツです。

20%オフクーポン







その他、紹介しきれないクーポン数多、

お好みのクーポンみつけてね。

⇒ 最大半額クーポン




さて、恒例の

⇒ 開始2時間限定 最大50%オフクーポン

常連さんもそろってますが

気になるのが

◇ 長崎和牛通販 田中精肉店

⇒ 全品対象40%OFFクーポン

 




こちらにもすっぽりショーツ

◇ NEUTRAL STORE

⇒ 50%オフクーポン







イタリアンレザーの財布がかわいいです。

◇ COTOCUL(コトカル)

⇒ 20%オフクーポン






安定の

◇ 村田蒲鉾店

枚数や金額制限なしの

⇒ 半額クーポン





その他はこちらで確認してね。

⇒ ⇒ 開始2時間限定 最大50%オフクーポン



ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソン

ブログ村ハッシュタグ #楽天クーポン

ブログ村ハッシュタグ #楽天半額

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357








PVアクセスランキング にほんブログ村






ダイエット六週目 朝の空腹感は幸福感


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010428 (2)

むふふふ~半額シール



はやい~

ダイエット六週目となりました。

もう一週間経ってしまったです。

62才になった週でしたが

もう63才に向けて爆進中でございます。



この週は、以前やっていた

16時間ダイエットをゆるりと

復活させております。



私の場合は、午後5時から翌朝8時まで

何も食べない時間を作るというもの。

16時間じゃないですね、15時間ですね。



私の場合、この空腹タイムが

とても心地よいのです。

朝起きて「お腹空いた~」という感覚が

気持ちいいし、朝ご飯を作る気持ちも

とっても前向きになれます。

朝の空腹感は幸福感に

つながる気がします。

これで痩せたという実績はありませんが


16時間ダイエットをやってた頃は

現状維持していましたので

あわよくばこれで痩せればなおよし。



さてみなさんは、スーパーへの買物は

何時ごろ行きますか?

だいたい時間は決まってますよね。

私の場合はいつも開店直後が多いですが

六週目は、スーパーへ夕食後

歩いて行ってみましたよ。

夕食後は、ま~ったりしたい時間なので

立ち上がるのに、かなりの力が必要でした。

スーパー到着は、18時半ごろでしょうか、

精肉・鮮魚売り場では、

シール貼りがちょうど始まった頃でしたので

決めた物を買うのではなく

半額になったものを買うスタイルです。



店員さんの後ろでほぇ~っと突っ立って

でもおめめはギラギラさせて

獲物を狙いました。笑



徒歩なので、たくさんは買えないので

スーパーの中をぐるぐる歩き回り

買うモノを選びましたし、

シール貼りにけっこう時間がかかってたので

何度も何度も、精肉鮮魚売り場を

行ったり来たり。

同じようなお仲間が、他にも

たくさんいらっしゃいました。

冒頭の写真が戦利品です。



このスーパー、22時までやってるようで

もう少し遅い時間帯に行く方が

半額シールが多いのではと

あとで気づきました。

あまり遅いと家をでたくなるなるし

難しいところです。




2月4日に限界体重56点

2月平均 55.1点

3月03日 54.4点

3月10日 54.4点

そして六週目は

3月17日 54.6点

あれ~~~

増えてしまいました。

でもこれは誤差の範囲と言うことで

来週は、54.4点にもどします。



なんだか、ダイエットしてるのか

適当なのか、よくわからなくなってきたけど

自分自身の意識を保つため

一週間に一度はダイエット記事を

続けていきたいと思います、

おつきあいいただけたらうれしいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


暖かくなったら、新しいお洋服で

気分軽くおでかけしたいですね~

旅もいいですね~

3,500円(税込)以上で使える250円OFFクーポン

7,000円(税込)以上で使える500円OFFクーポン

 





オットの定年退職がせまる


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1017121 (2)

昨年の一粒万倍日に

使い始めた財布です、

1年使いましたが、

ふふふ~♪

昨年は、米ドルでの預金が

金利上昇と円安で

思わぬ利息がつきました~。

御利益があったのかもね~。



さて、るっち(夫)、この3月31日で

定年退職となります。

最近は、終身雇用にこだわらず

ステップアップ転職される方も

多いとは聞きますが

学校を卒業して38年、

同じ会社に勤務し続けての

定年退職となります。



私も、定年になるまで

勤めるつもりで就職をしましたが

結婚で故郷、広島から

関東へ移住することになり

就職17年目で、退職しました。

今はもう死語ですかね、

寿退社というやつですね。



退職したのは40才前

当時、仕事は多忙をきわめ、

年齢的にも仕事内容も

広がりつつある頃でした。



退職は不本意で、ものすごく悩みはしたけど

自分自身がしんどくなっていたので

辞めると決めたときは

ほっとしたのも事実だし、

実際辞めてみて

ものすごく楽になりました。



だから、38年間勤めあげることの

しんどさはよくわかっているつもりです。

私と暮らし始めてからも

るっちの仕事内容は多岐にわたり

新しい事に挑戦することもしばしば。

不得意な分野の仕事で

悩んでいる姿も知っていますし

実際、カラダを壊したことも。

仕事のしんどさで無口になったり

不機嫌になったり、それを

私が気づかなかったり、

うけとめきれなかったりで

喧嘩になることは、

今でもよくありますけどね。



私はすぐ、適当に楽をするタイプですが

るっちは、どんなことも

手をぬくことができないタイプで

時間がかかっても

じっくり真面目にとりくむタイプ。

きっと仕事でもその姿勢を

38年間貫いたのではと

側でみていて思います。



みなさんは、定年退職を迎えた

オット、ツマにどんなお祝いをされましたか、

そしてどんな言葉をかけましたか?

お祝い、どうしよう

結婚生活も長くなると

なかなか素直に感謝の気持ちを

あらわせなくなってはいますが

いろいろ考え中です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

こちらのランキングサイトからも

来て下さる方が増えてきました。

再度、お手数ですがポチ応援

よろしくお願いします。


シニアライフランキング

3月21日は一粒万倍日

最強の開運日で、この日に

バッグや財布を新しくするとよいそうです。

クーポン出てます

⇒ ​15,000円以上で使える​500​円OFF​​クーポン​

⇒ ​​4,000円以上で使える​100​円OFF​​クーポン​


ちゃちゃっとコピーできないもどかしさ


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010413 (2)

「淡路島たまねぎ熟成牛100%ハンバーグ」

玉葱の形をしていた、あのハンバーグが

形をかえて中身も少しかえて

かえってきました。

肉々して美味しいハンバーグでしたよね。

200gのボリュームは健在~♪



スーパーセールで半額で購入しましたが

現在は定価になってますね。

食べて美味しかったら、半額の日に

また紹介させて下さい。





私が参加しているM句会、

毎月一回、市民会館の一室を借りてます。

とてもアナログな運営方法なのです。



句会当日、一人三句もちより

それを三人で手分けして

手書きで清書します。

手書きの三枚を人数分コピーする

というシステム。



この作業に時間がかかるので

会が始まるまで一時間ほど

手持ち無沙汰な時間を

過ごす事になります。

雑談の楽しい時間にはなるけど

毎回プチイラも感じてしまいます。

あらかじめ、メールやラインで送って

あらかじめ、ワード印刷しておけば

という問題は、また今度。



今回はコピーのお話。



コピーを担当していた方

会の最年長のヤマダさん、

肺に持病があり、

昨年夏くらいから

動くとしんどいからと

かわって私がコピーを

するようになりました。



20代30代のころの勤務先では

どんどん印刷やコピー技術が

高くなっていて、

新しい機械が次々に登場、

その頃、操作を覚えられないという

記憶はいっさいありません、念のため。笑



さて、一ヶ月に一度の、コピー

わたし、たいへん苦戦しております。



コピーは市民会館の事務所

お金をはらってさせてもらってます。



初めてやったとき、事務所の方に

教えてもらいながらやりました。

一ヶ月に一度の事なので

忘れるからと、やり方のメモをとりました。

置く場所や、スイッチは絵まで書きました。

次からは、このメモを見ながらできるはず…

はずでした。



ところが、メモみながら

スムースにやれたのは数回。

何回かは、どうだったかなと

手がとまる事があるんです。

うん?用紙の向きこれでよかったかな?

あ、部数を押すボタンはどれだったかな?

時には迷うことがあって

ちょっと考えていると

矢のような早さで

事務所の方がとんできてくれて

はいここですよーってニッコリ

やってくれるのです。

あ、ありがとうございます。

と同時に負けた…



事務所の方が助けに来る前に

ちゃちゃっと一人で

すませたいのですが

今月もまた、ふと手が止まった一瞬

側に立っておられましたヾ(;´▽`A“

声もかけてないし

お願いの視線も送ってないし

来るの、はやすぎです。

ありがたいんですけどね。



ヤマダさんはハナから

覚える気は無かったようで

事務所の方に原紙をわたされていたようですが

私はまだまだ自分でやりたいです。

来月は、一人で

ちゃちゃっとすませたいです。



そしてヤマダさん、

ついに二ヶ月前から

句会欠席になりました。

入院されていたそうですが

今は自宅療養、

本人欠席で、俳句だけの参加でした。



欠席投句されたヤマダさんの句

「病床に我が身の遠く春の日々」

胸をうちました。

来月は元気になって

また笑顔をみせてほしいなぁ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ブログ村ハッシュタグ#楽天買ってよかったもの

こちらのランキングサイトからも

来て下さる方が増えてきました。

再度、お手数ですがポチ応援

よろしくお願いします。


シニアライフランキング


5日にポチしたもの。

あると便利なキンパ

野菜がいっぱい入ってる

新商品を買ってみました。




北海道、帯広名物、豚丼の具





急に暖かくなったので

こればかり着てます。

ボーダーの下に色濃い目の

Tシャツ着て、襟元から

のぞかせてます。

10%クーポンでてます。



こっちは800円オフ




大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357











PVアクセスランキング にほんブログ村

マリメッコ ラテマグの使い途 イッタラ値上げに混沌


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010408 (2)

マリメッコのラテマグ、

やっぱり、この大きさ絶妙~

かわいいです。

最近出番が多くなったんですよ。



マリメッコ、特にこの

「ヴィヒキルース」の柄は

ファブリックパネルや、バッグも

もっているほど大好きな

デザインなんです。

フィンランド語で「ウエディングのバラ」

という意味らしいけど、

なんか素朴ですよね、

素朴なんだけど、洗練されてる感じ。

初めて見たときから忘れられない

デザインなんです。



器としては、他にも

マグカップや、お皿もあるようですが

この手のひらにスッポリおさまる

ほっこりとした湯飲みのような

シンプルな形が、すごく好きです。

カップの高さとバラの絵柄との

バランスが絶妙~

見るたびに脳内にセロトニン~

このラテマグがとても気に入ってます。



ところがですね、出番がないんです。

ラテマグの名前のとおり、

珈琲やお茶に使えばいいのですが

ものすごく大量に飲むので、

私には小さすぎ。

さらに、すごく熱くなるのです。

触れないくらい。で

液体の入ってない上の方を

指先で持つんだけど

それも熱くて・・・

蕎麦ちょこや茶碗蒸しに

使われる方もいるようですが

う~ん、そっちはやっぱり

和食器かなぁ。。



せっかくね、好きな柄なのに

食器棚の置くにずっと眠ったままでした。



ところが、最近、

キッチンカウンターに置いてます。

P1010405 (2)

はるっぽの日めくりの隣、

ということもあって

毎日何度も視線を送ってます。

はるっぽもヴィヒキルースも

大大大好きなのです。



この中に何、入れてると思います?

えへへ、私が入れてるのはね

輪ゴムです。

今まで冷蔵庫にマグネットくっつけて

輪ゴムかけてたけど、

それより、輪ゴムが見えないから

生活感がでないです。

久々にええこと考えついたわ~~

自己満足してます。




ラテマグだからって、マグや湯飲みに

使わなくてもよいわけで

ジャー(食品や飲料などを保存する容器)として

使えばいいんですね。

そういえば、このラテマグ専用の

木のフタを売っていたことも思い出しました。

今も売ってるのかな?

売ってました。



一つ買ってみようかな。




キッチンの片隅に

北欧デザインがあると

やっぱりいいですね~

やっぱり好きです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


ブログ村ハッシュタグ#マリメッコのある暮らし




 



イエロー、ピンクはUSEDのみ。

お値段はねあがってます。

ブルーじゃなくて、こっち

買っとけばよかったです。

 


マリメッコのペーパーナプキンも

かわいくて、楽しいです。




イッタラ、3月29日から

価格改定、値上げです。

ずっと気になってる

ティーマのプレート23㎝リネン

どうしましょ。




冬物コート最終

 


大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357











PVアクセスランキング にほんブログ村

路上で動かなくなりそな予感


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010362 (2)

創味食品のパスタソース

「ハコネーゼ」五種類

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

からいただきました。



るっち(夫)は、どれも美味しい、好きな味と

喜んでおりましたが

私は「濃厚トマトクリームソース」は

エビの旨みが

レトルトっぽいというか

薬品ぽいというか

ちょっと苦手な味でした。



でもね、パスタソースって、

鍋で湯煎するもの

と思ってましたが、

これは、袋のままレンチンできて

たいへんたいへん便利でした~

おすすめは「ボロネーゼ」「カルボナーラ」です。

スーパーでみかけたら、ぜひどうぞ~

楽天24 パスタソース

取り扱いあります。

送料対策に良いと思います。





実家には昨年七月に車検を受けた

古い軽自動車があります。

90代の両親はすでに免許返納して

運転はすることがないので

車を処分するつもりだったようです。



が、昨年秋、母の手首骨折で

しばらく私が帰省した時

この車がとても役に立ちました。

そんなことがあり、今後

私が帰省した時のために

処分するのをやめて

次の車検まで置いておくことにしたそうです。



実家は、車がないと動きがとれないので

車を残してくれて、ありがたいなぁと

一度は思ったのですが

よくよく考えてみると



私が最後に運転したのは

昨年11月なのよね、

寒い冬を越して

次運転するのは

私が帰省したとき、

まだ未定だけど少なくとも

四ヶ月以上動かしてないことになる・・・

新しい車ならええけど

これって、リスク、高すぎん?

スーパーの駐車場でエンスト

赤信号でエンスト

車古いし、なんか怖いんですけど。

もしそうなったら

母ちゃん、パニクるだけだし

対応は全部私だね、はぁ・・・。。



前回帰省した時は、一日700円だったか

スマホで保険を契約しながら乗ったけど

それに車両保険やロードサービスを

つけることになるしね、

それでも、故障の不安をかかえて

運転するのもいやぁ~~~~




少々割高になっても

レンタカー借りた方がいいのかも。



父が毎日必ず一度は

エンジンをかけているからと

自信ありげな母ですが

エンジンかけても

動かしてないとバッテリーって

消耗しそうだし。



91才でやっと父が免許返納、

抵抗していたタクシー生活も

かかる費用が見えてきて

なんとか慣れてきたようですが

実家車問題、まだまだ続きそうです。



ここで最悪な報告をしなくてもいいことを

祈って下さい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



訳あり20個入

14日20:00~





トレンチコート60%オフ

ドットブラウス50%オフ

 

せとか200円お値段さがってます。




3月29日より大幅にお値段アップの

北欧、イッタラの数々。

欲しかったものを買っておこうか

いろいろ迷い中です。

スンヌンタイのジャー、

高すぎて手が出せなかったのに

値上りしたらもう殿上人、いや殿上ものに~

どうしよう。



ワンピースかわいいです。




大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357








PVアクセスランキング にほんブログ村

年金請求手続 マイナカードでピンチ脱出


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1019904 (2)


今年から特別支給の老齢厚生年金

受け取りの対象者です。

と言っても、私が加入していた

厚生年金は年収180万ほどのパート

しかも三年間だけなので

小さな小さな年金です。



年金手続きは、すべて

振込口座に指定した

信用金庫さんにおまかせ状態です。



2月の始め、担当者が来て

面倒な手続き書類も

ほぼ記入済み。



あとは、その時わからなかった

るっち(夫)の基礎年金番号を記入して

戸籍謄本をとってきて

最終書類を信用金庫さんに

渡すだけとなりました。



さて、最終書類を

担当者が取りに来るという朝のこと。

るっち(夫)の年金手帳は行方不明だけど

いつも届く年金便を見れば

基礎年金番号はわかるだろうと

思い込んでいた私は

当日の朝、記入することに。

ところが、年金便のどこをみても

年金番号は書いてありません。

わぁ~どうしよう~焦りました。



るっちの年金手帳がありそうなところを

バタバタと探し回ったけど

やっぱりありません。

信用金庫さんが来るまで

なんとかしなきゃ。

いや、電話して延期にしてもらう?

なんか最近、こういう焦る場面が多いです、

どうしよ~~~~う




そういえば、年金ネットに行けば

基礎年金番号はわかるはず、

スマホで年金ネットへ、

あ、でもログインできないわ。

ログインするにはどうしたら??

ユーザーIDが必要!?

ユーザーIDってなに?

え?ID取得するには

基礎年金番号が必要ですって。

おてあげ~~



ばたばた書類を探してると

先日、受け取ったマイナンバーカードの書類に

「マイナポータル」というアプリから

「ねんきんネット」につなげられると

あるじゃないですか。

これだ!



そうしているうちに

その日は休みで大寝坊したるっちが、

ぼぉ~~っと、頭をカキカキしながら

起きてきました。



寝起きは機嫌を悪くすることがあるので

丁寧にお願いしましたよ。

スマホで、まずマイナポータルをダウンロード

パスワードやら、マイナカード読み取りやら

メールアドレス入力やら、がんばってもらい、

無事ログイン、さらにそこから年金ネットにとぶと

ログイン状態の画面があらわれました。

やった~~~!!

そこには、基礎年金番号はもちろん、

今までの年金記録が細かく載っておりました。



無事、書類一式を信用金庫さんに預け

あとは手続き終了の連絡を

待つのみとなりました。


それにしてもマイナンバーカード

思わぬところで役に立ちました。



そして、まだまだスマホさえ使いこなせない

夫婦なのですが、いざとなったら

できるじゃないですか。

今までスマホの便利な機能でも

何があるかわからないとか

もし落としたらとか

理由つけて使わないようにしてたけど

チャレンジしなきゃね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ブログ村ハッシュタグ #マイナンバーカード

ブログ村ハッシュタグ #特別支給の老齢厚生年金


クーポンで1190円オフ





GLOBAL WORK

ニットカーディガン 20%オフ




柄のタイプをもってます。

ストーンとおちて、ラインひらわないので

重宝してます。

無地がでてます。











PVアクセスランキング にほんブログ村

ダイエット五週目 くじけそう


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010401 (2)
Cpicon 圧力鍋で汁まで飲める 牛すじ煮込み by 天河流羽

業務スーパーで安く買っった

牛すじ肉で、煮込みを作りました。

20分の加圧(圧力鍋)で

スジの部分がちょうどいいやわらかさに。

コラーゲンと、

大根・人参・牛蒡・こんにゃくで

食物繊維たっぷり。

牛すじ煮込みのレシピをみると

どれも砂糖が入っているのですが、

大さじ4はけっこう勇気がいりますね。

おでんみたいに、砂糖無しで

野菜の甘みだけでいいかも~

とってもおいしかったけど

次回は砂糖無しでやってみようと思います。

あ、牛蒡は入れた方がいいです。

香りが豊かにできあがります。



2月4日に限界体重56点を

記録したことから、

ゆる~く始めたダイエット

「お金使わず脂肪を使う」

がモットー~

その五週目を報告します。



今までの結果は

2月4日 56点、

2月10日 54.8点

2月17日 54.8点

2月24日 54.8点

3月03日 54.4点



そして第五週目は

54.4点、現状維持となりました。



五週目は、四週目に比べ

外食が減り、食べる量は減りましたが

そのぶん運動量も減りました。

プラスマイナスゼロで

現状維持というところでしょうか。



自分としては、

大好きなスイーツや炭水化物を

減らしているので、すごくすごく

がんばっている気になりますが、

グラム単位の減量は

なかなか厳しいです。

1点でも減っていたらやる気がでるのにな~

56点から、54.4点までなったから

「ま、いっか」と思いそうになりますが

叔父のお別れ会で、何十年ぶりに

同年代の従姉妹たちに会いますから

もう少し頑張ろうと思います。



六週目ですが

以前、いつも読ませてもらってる

ブロガーさんが、

夕方になるとスーパーでは

値引きがあるから、それを

めざすことで、歩くことができる

ような事を書かれていました。

私もそれをやってみよう。

早めに夕食を食べた後

運動がてらに半額シールをめざして

歩いてみますね。



来週の目標は54.2点。

0.2点、手強いですが

頑張ります。

みなさんのポチ応援で

がんばってます。

今回もよろしく~~~。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

60代のダイエット

やっぱりキーワードは糖質かな。

ブログ村ハッシュタグ #60代ダイエット


血糖値が高めで

糖尿病予備軍の友人は

ラカンカを使ってそうです。



低糖質のクロワッサン









PVアクセスランキング にほんブログ村

スーパーセール☆ 最終夜!ポイント5倍デー!


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010387.jpg

フィンランドのKuovi(クオヴィ)と

コラボしたハウスタオル

レッドが華やかです~。




本日10日はポイント5倍デー



スーパーセールを楽しみます。

今回は、ハウスタオルの在庫処分で

安くなっていたのでこちらをポチ。

真ん中のTwiggy ブルー×ホワイトです。

更年期以降、ものすごい汗かきになりました。

特に湿度が高くなる5~10月は

ハンカチではなくタオルなので

この厚み、このサイズが

私にはとってもよかったです。



オイバ トイッカ コレクション のヘレ

大きいタイプはあまり好きじゃないけど

この小さなブルーブラウンは

めちゃかわいいです。

チョコレート用に買おうかな。







そろそろ乾燥わかめが、なくなりそう。

最近は三陸わかめを買ってましたが

今回はお値段重視で

国内産わかめにしました。

180g 1399円です。



ちなみに、三陸産わかめ

肉厚でおいしかったです。

スーパーセール中

200g 2,400円 →2,160円







今月のナッツは自然の館さんで。

300円引きです。



21種類の国内産雑穀が

400g クーポンで半額です。







今回はこちらの雑穀を買いました。

39種類の国内産雑穀

500g×2 1180円







今年はおそくなりましたが

やっと手作り味噌セットを買いました。

初めて味噌を手作りしたのは

ベターホームの教室でしたが

あれからもう七年、毎年毎年

少しですが手作りしています。

以前は、自分で大豆を茹でてましたが

茹でてつぶしてある大豆のセットを

買うようになってからは

味噌作りがと~っても楽になりました。

大豆と麹を混ぜる作業を

楽しくやっています。

今年もこちらのショップさんで。

麹は麦と米の混ぜ麹にしてみました。



こちらはもっと簡単。

味噌を密閉袋にしこむので

容器いらず、重し入らずで放置できます。







そして昨年夏に買って

おいしかったやつ。

これもリピです。

入ってる物が

「牛肉(豪州産)、玉ねぎ(淡路島産)、全卵、

パン粉、牛乳、醤油、塩、胡椒」

添加物一切無し、家で作るのとかわらない

原材料なのに、お店の味でした。

200gの大きなハンバーグ10個

6800円→3400円







そしてね、買ってしまったの。

ショコーラの福袋。

PRで安く買って、美味しかったからなんだけどね、

ダイエット中でしょ、スイーツは買わないと

決めていたのに、20:00~のタイムセールで

今買わないと~って変な焦りに負けました。

簡易包装で、いろんな種類が届いてます。

ダイエット中なのにうれしい、でも複雑。







オーブントースターでサクッと

食べられるという海老フライ

9、10、11日は

4,980円→3982円







オートミールのパンケーキ

こちらポチ予定






スプレーモップ。

ワンプッシュで水がでてくるモップ

一つ愛用中ですが

買い足し検討中。







ティーマの21㎝のお皿。

21㎝、とても出番の多いサイズです。

我が家は朝ご飯で

サラダと目玉焼きをのせたり。

トーストとちょこっとサラダだったり。

毎朝使ってます。

リネンという落ち着いていて

明るい色が日本の食卓に

とても合うんですよね。

2,750円 →2,475円







ウエストゴムリブタイトスカート

先日久々に会った友人が

このタイプのスカートをはいてて

すごくすてきだったの。







マスク外したときのために

リファ美顔器







気になってる家電が二つあります。

ハンディータイプのアイロン。







2台目の空気清浄機

花粉対策です。






リクエストがあったショップさんです。

大きいサイズのリジェイ&スプル

小さいサイズ専門店 S357


お買物情報はこちらに集まってます~

ブログ村ハッシュタグ #楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ #楽天スーパーSALE

こっちもすごい

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村







PVアクセスランキング にほんブログ村

花粉症劇症化注意報


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010383.jpg

久々に行った業務スーパーで

牛すじ肉を買いました。

ぱっとみ、焼いて食べられそうな

霜降り具合です。

裏返すとスジはしっかり入ってましたが

赤身部分も多くてうれしいわ~。

圧力で煮込みました。




るっち(夫)がベッドに入るのは

いつも私の眠りが一番

深い頃のようで

全然気づかないのですが

昨夜は強烈なくしゃみの連発に

目が覚めました。

完全に覚めたわけじゃないけど

何度も何度も繰り返されたこと

朝起きても覚えていました。



るっちの花粉症歴は長いけど

比較的軽症で、薬を飲んでいると

花粉症の症状は、わからない程度・・・

でした、今までは。



ところが、今年はすごいみたいです。

もちろん薬は飲んでいるようですが

頭が重そうだし、気分も悪そう。

なにより、あれだけ好きな

アルコールの量が減ってるし。



朝起きて、くしゃみの話をしたら

横になったとたんに

くしゃみ連発だったそうで

どうやら、洗濯したての

枕カバーが原因かと思われます。



この時期は、

窓をあけないとか

洗濯物ははらってとりこむとか

気をつけるようにしていますが

私は花粉を感じることができないので

ついついおろそかになってしまいます。



枕カバー、はらわずにとりこんでました。

私なら、「はらってとりこんでないの!?」

文句いいそうですが

何も言わないるっち。

これからは気をつけないと。



今朝テレビで、40%以上の人が

何らかの花粉症だと言ってました。

私もなるべく花粉を吸い込まないよう

やっぱりしばらくはマスク

はずせないです。



さて、やわらかくなった牛すじ肉、

カレーにしようか

お好み焼きにいれましょか

それとも根菜と煮込みますかね~

たのしみたのしみ。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



アディダス白スニーカー

春服と合わせて軽やかに~

12,100円 →6,050円




イワキ 耐熱ガラス保存容器 7点セット

うちではは15年一番

出番の多い保存容器です。

透明で中身がみえること

フタも容器もレンジOK

フタはずせばオーブンOK

5,500円 →3,000円







今回は、このみみさんの福袋は

ドライフルーツが多かったので

やめて、こちらにしました。

喧嘩しないよう、

一人一袋購入。

ダイエット中の小腹成敗に使います。

300円引き~






半額だったのでリピしました。

ただし、今回は

淡路牛から豪州牛に

かわっています。

お値段も高くなってますが

変わらないのは200gのボリューム。

さてさて味はどうでしょうか。

6800円→3400円





お買物情報はこちらに集まってます~

ブログ村ハッシュタグ #楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ #楽天スーパーSALE

こっちもすごい

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村







PVアクセスランキング にほんブログ村

90代のマイナカードはハードル高し


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


1677664428186.jpg

向島百花園の紅梅。



マイナンバーカードは

もう作られました~~?



私自身、今までは、ポイントをもらえても

個人情報とひきかえみたいで

気持ちが前向きにならなかったのですが



政府の方針では、

2024年秋に今の保険証を廃止し

病院ではマイナカードを

提示するようになるそうですよね。



健康保険証が使えないのは困るなぁ、

ギリギリだと、申請が殺到しそうだし、

どうせならマイナポイントがもらえるうちに

という判断で、すでにマイナカード持っております。




でも、どうなんだろう、そんなに早く

すべてをクリアして

一体化なんてできるのかしら。




実際、マイナカードを使う場面なんて

まだ一度もないんですよー

今の時点では、落とさないよう

持ち歩かないでおこう程度の存在。



先日、エクスプレス予約のための

クレジットカードを作ったけど

免許証が必要で

マイナカードではなかったしな~



私は口座も登録したので

ハッキングとかされたら

どうなるのかしら~とも

ちょっと不安もあります。



そして、91才の父と90才の母、

マイナカードが気になり始めたようです。



先日、電話をしたら

近所の人から

マイナカードと健康保険証を

一体化する話を聞いたようで

今さらに、気になってしかたない様子でした。



それからは、電話するたび、

健康保険が使えなくなると

母が怖がりますが

取得のためどうすればいいかを

説明すると、気持ちが萎えるようです。

写真撮って申請して、受け取る

年配者にはハードル高いです。

帰省して申請手続きを一緒に

するしかなさそうです。



とりあえず、申請書類と、通知カード

すぐでてくるか、そこが心配(^_^;)

それにしても、こういう細々したことは

必ず娘に電話してくるんですよね、

息子の方が近くに居るというのに・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村



スーパーセール中ですよ~

タイムセールです~



8日11時~11時59分

さんわの手羽先煮込み(箱なし)

美味しそう、半額






8日14時~14時59分

紅ズワイ カニ足棒ポーション 80本

19,600円 →9,800円





8日15時~15時59分

ソニーデジカメ半額






8日18時~18時59分

日本製マットレス 半額





8日20時~20時59分

これ、すごいかも!半額って@@

大トロ入りマグロ尽くし福袋




福袋、20:00~






春らしいやさしい色~

セール価格です。

 



ハウスタオル、新パッケージ

入れ替えのため30%オフ。

 


お買物情報はこちらに集まってます~

ブログ村ハッシュタグ #楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ #楽天スーパーSALE

こっちもすごい

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村







PVアクセスランキング にほんブログ村


電気の使用量が 跳ね上がった原因がやっとわかった!!


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010377 (2)

昨年10月に買って

使い始めたリードディフューザー。

まだ使えてます、半分くらいです。

ほんま長持ち。

しかもよ~く香ってます。

玄関に行くたびはっとするような

良い香りです。

よく人工的なものが入ってる

リードディフューザーもありますが

こちらは100%ピュアな精油。

前回秋に、春のブレンドを買いましたが

今回は、さっぱりとした夏のブレンドで。

市販の芳香剤とはちがう、精油の香りは

心がしんどいときは、特に癒やされます。



こちら詰め替え用




長い間どうも腑に落ちなかった

電気使用量の謎がありました。

電気使用量について

あくまでも私見ですが

よかったらお付き合い下さい。




我が家は暖房にエアコンを

ほぼ使わないので

冬の電気使用量は

毎年、月に300kwhを越えることは

ありませんでした。



ところが、昨年の冬は

1月請求分 304kwh

2月請求分 322kwh

3月請求分 298kwh



例年に比べ使用量が大幅に増加、

一年前は値上りも始まってたので

月々の電気料金が跳ね上がり

請求書をみてびっくりしたのを覚えてます。

なぜ、こんなに使用量があがったんだろう。

一生懸命考えました。



生活スタイルはかえてないです、

新しい家電も買ってない

なのになぜ!?

結局わからないまま

一年が過ぎました。



そして今年です。

今年の冬の使用量みて

またびっくりです。

もとにもどっていたんです。

1月請求分238kwh

2月請求分270kwh

3月請求分268kwh



なんなの~?

去年の冬は、寝室で

エアコン使ったんじゃないの?

るっち(夫)は言いましたが

そうかな、そうだったかな、

一生懸命考えたけど

使ってないです。

もし使ってたら

去年の冬の電気使用量が増えた時点で

不思議に思うことはなかったです。



で、やっと、

もしかしてと

思い当たることが

頭に浮かんできたのです。



これはあくまできちんと

比較したわけではないので

私の勝手な思い込みかもしれませんが

今考えられるのは、これしかありません。



冷蔵庫です。

でも、そのものではなく

ファンに原因があったのかもしれません。



我が家の冷蔵庫は

20年前のもの、

2021年も去年も今年も

同じ冷蔵庫なので

電気代が増減するわけないのですが



実は、冷蔵庫の後ろ側の下に

空気の取り込み口があります。

空気の取り込み口は

扇風機や、ファンヒーターのファンと

一緒で、とても埃が付きやすい場所です。

去年は、愛娘犬の闘病を

言い訳にしてはいけませんが

取り組み口の掃除を

ほとんどしませんでした。



昨年暮れの大掃除の時

久しぶりに冷蔵庫を動かしたら

あらま、びっくりです。

取り組み口は埃で

塞がれている状態でした。

まるで、磁石に吸い寄せられる

鉄粉のようにスゴイ状態でした。

あわてて掃除機で吸い込みました。

この時は電気使用量のことまで

思い描けませんでしたが



もしかしたら、冷蔵庫のファンが

埃によって稼働しにくい状態で

電気使用量をあげてたのではないか・・・

と思ったしだいです。



電気使用量のちがいで

思い当たる事は

これしかないのです。

それにしても、あの埃で

電気使用量がこんなに

ちがうものなのでしょうか。



掃除と言っても埃を

掃除機で吸い込むだけの

簡単な作業なんです。

12月に掃除をして

二ヶ月後の2月末にまた掃除しました。

その時すでに少し埃がついてました。

考えてみると、掃除をさぼった昨年以前は

一年に二回ほどの掃除をしていたことを

思い出しました。



冷蔵庫、重そうですが

私でも簡単に動かせます。

空気の取り込み口、念のために

掃除をしてみてください。

もしかしたら、電気使用量が

減るかもしれません。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


スキンケアーの

ビューティースペシャルクーポン

でています。

 

 




国産乾燥わかめ

180グラム







チーズアンドピザワークスの

ハンバーグ、久しぶりに

半額クーポンでてます。

 




お買物情報はこちらに集まってます~

ブログ村ハッシュタグ #楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ #楽天スーパーSALE

こっちもすごい

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村







PVアクセスランキング にほんブログ村


ダイエット四週目 やせた!


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010371.jpg

最近のマイブームは

残らない物にお金を使うこと。

秋から春にかけては

毎月のようにお花を買っております。

今月は、紫のアネモネが

ものすごく印象的なお花が届きました。




  


2月4日に限界体重56点を

記録したことから、

ゆる~く始めたダイエット

「お金使わず脂肪を使う」

がモットーなのよ~

その四週目を報告します。




今までの結果は

2月4日 56点、

2月10日 54.8点

2月17日 54.8点

2月24日 54.8点

そして四週目は

やっと動きました!

3月3日 54.4点



やったー!!

ひかえめに54.7点をめざしましたが

それを大きく下回る結果に

体重計の上で思わず

ガッツポーズです。



ダイエットと言っても、

これやってます!的なものは

何もしていないのですが

約一ヶ月で結果がでたのは

なぜだろうと考えました。

この記事をかくために

すごくすごく考えたのですが

その割にはたいした答えが

でませんでした。



結局「食べる量と質がかわった」

ということなのかなと思います。

際限なく食べてたスイーツを

昼ご飯後だけの1個にしたとか、

夕ご飯での炭水化物を少なめにしたとか。



そうそう四週目からは

甘いヨーグルトをやめました。

でもプレーンヨーグルトは苦手なので

プレーンと甘いヨーグルトを

マゼマゼで今までと同量にしました。

甘いヨーグルトやめてないじゃん、

ツッコミがきそうですが、そのとおり(^_^;)

でも糖分の量は半分になってるはず。

小さなことですが

塵も積もればという思いです。

さらに四週目はお出かけが多く

一日の平均歩数が12564歩

これも大きかったかもしれません。




さらに小さな事を増やしていくつもり。

とりあえず、白米オンリーから

もち麦と雑穀を加えることに。



60才を越えてます、

ダイエットは健康とセットじゃないと

リスクが大きすぎますからね。

来週の目標は…

いっきに54.0点と行きたいですが

あせらない、あせらない

54.4点、現状維持!

が目標です。




ダイエットを公表して

応援いただくことで

がんばれてます。

ポチの数は大きな励みです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村



国産もち米、これは安いです。

うちはアメリカ産をスーパーで

買いました、600g500円前後だったよ。

次からはこっちだな。国産でかわらないなんて。




1キロ2580円を予約で1080円で購入。

3月06日23時00分~23時29分

30分だけ、同じ1080円での販売がありますよ。



体重は、定期的に計ることが

ダイエットの近道だと思います。

最近は薄くて軽い体重計がでてます。

うちは、脱衣室にもありますが

リビングにも一台置いて

私は毎朝リビングで測定してます。

内臓脂肪、骨量など

いろんな機能がついてても

使うのは最初だけ、

体重と体脂肪がわかればいい

とさえ思います。

こちらはタニタの体重計

二台目にぴったりな安心価格。



ナチュラル和菓子体験キット

6日11時00分~11時59分

半額






カツオのたたき1キロ

3月06日12時~12時59分

3980円→1990円






業務用 冷凍食品

6日13時~13時59分

3,980円 →1,989円





松阪牛ミスジステーキ

6日16時~16時59分

24,000円 →9,980円







スコッティー

3月06日19時分~19時59分

半額







宮城県産ひとめぼれ 10キロ

6日20時00分~20時59分

半額






うつわや悠々さん

わけありの器をオフ価格で販売中。

わけあり箸置き



こちらは正規品







本日あさイチ登場の

レインティータオルです。

うちは食器拭きに使ってます。

薄いけど吸収力がすごいし

なんといってもすぐ乾きます。

さらにステンレスのカルキ汚れが

ふくだけで落ちるので重宝。

蓄積した長年のカルキ汚れは

無理だけど、ちょっとしたあの

白い汚れはよくおちるので

古くなった物は、水道栓など

キッチンだけでなく

洗面台や、お風呂場でも使ってます。






ショコーラの福袋が6日20:00~

売り切れ早いと思います。





かぐれワンピースが気になる

スーパーDEAL対象




お買物情報はこちらに集まってます~

ブログ村ハッシュタグ #楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ #楽天スーパーSALE

こっちもすごい

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村







PVアクセスランキング にほんブログ村



スーパーセール一番押し☆ 読者クーポンあります


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。

お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
楽天スーパーセール中はお買い物記事が
多くなります。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010351 (2)

鮮やかなオレンジ色と

みずみずしい果肉、

大好きな柑橘の中で

わたしのとっての最高峰

「せとか」です。




今年も早々といつもの

フルーツショップ 瀬戸内さんで。



とても良心的なショップさんなんです。

あらかじめ、少し多めに入ってます。

生ものゆえに、はずれもありますが

レビューを読むと、そんな方には

再送されています。



我が家に届いたのはこんな感じ。

P1010261.jpg

わけありなので

大きさは揃ってないし

皮はきれいじゃないものも

多かったです。

手のひらサイズが一番

多かったかしら~

P1010349 (2)

15個入ってました。

そのうち、すぐに食べた1個は

と~っても甘くて濃くてジューシー。

でも2個目は苦みが気になったので

数日ほど寝かせました。



二週間ほどで完食しました。

うち、苦みが気になったのは2個

味が薄いと思ったのが1個ありました。



でも、2キロ送料無料1780円なので

充分だと思える内容でした。

先日、いつものスーパーでせとか発見!

少し大きめなせとかが二つで698円でした。



先日、実家から「はるみ」が

届いたので、それを食べ終わる頃

もう一度リピしたいです。

「はるみ」も美味しいけど

やっぱり「せとか」の濃さには

かないません。

2キロ



5キロ





アイリスオーヤマのペット用ベッド

Mサイズは売り切れてますが

LとSはびっくり価格になってます。

うちはサイズ間違いでLを買ったけど

シニア犬だったし、広々伸びてつかえて

Lサイズのべっどもよかったです。






お!肉のカワグチのハンバーグ

お試しセットです。

また食べたくなった~






ナイキの公式ショップ、

春らしい色がかわいいね。

全サイズ揃ってるけど、

どうかな、売り切れたらごめんなさい。







コットン長袖プルオーバー

2,970円 →1,320円







すぐ売り切れますね。

おはやめに。

2,680円 →1,340円

すぐ




ホワイトデーに。

チーズケーキサンドが

美味しいです。

50%オフ






半額で買った出汁、

美味しいです。

50%オフ






ニットを脱いで、最近は

コットンを着ています。

下に色物のロングT重ねてます。

春らしいです。






以下、読者専用のクーポンいただいてます。

よかったら使ってください。

◇ イーザッカマニアストアーズ

⇒ 全品20%OFF

2023/03/04 20:00 ~ 2023/03/05 23:59

色が明るくてきれい。

春らしい。





◇ REI WENZ

⇒ ⇒ 全品半額!50%OFF!-AF

2023/03/04 20:00 ~ 2023/03/05 23:59





◇ SAISON DE PAPILLON

⇒ ユーザー向け 20%クーポン

2023/03/04 20:00 ~ 2023/03/11 23:59







スコープさんの

ハウスタオル キッチン ディッシュクロス

台拭きに使ってますが、

ひじょ~~に良いです。

リネン100%なんで

すぐ乾いて衛生的なのと

リネンって醤油やソースの

シミがついても落ちやすいです。

今まで長い間使ってた

蚊帳生地のふきんやめました。

特別価格です。

 



お買物情報はこちらに集まってます~

ブログ村ハッシュタグ #楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ #楽天スーパーSALE

こっちもすごい

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村







PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天SS スタートのねらいめは49%オフクーポン


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010334 (2)

PR用のクーポンをいただきましたので

今回は、ショコーラのスプリングセットを

買ってみました。




スプリングセットには定番の

マイルドカカオとリッチミルクの他に

期間限定の

あまおうとさくらが

入っていると言うことで

届く前から、楽しみに楽しみに

待ち構えておりました。

こちらのショップは、

オーダーから届くまで早いです。

スプリングセットは

薄い水色に、ピンクの花びらがあしらわれ

とっても春らしい雰囲気ですよ。

P1010282 (2

開けてみると、びっくり~

P1010332 (2)

ブラックとピンクのコントラスト!

横浜チョコレートのバニラビーンズさん
(ショップ名、長いですよね)

らしくスタイリッシュな雰囲気です。




でね、今回とくにとくに

私がびっくりしたのがね、

「さくら」なんですよ。

上の方のホワイトチョコの方です。

P1010336 (2)

実は、わたし、ホワイトチョコが

ちょっとだけ苦手。

いや苦手って言っても

バクバク食べるんですよ、

でも普通のチョコとホワイトチョコ

どちらか選べと言われたら

普通のチョコを選びます。

ホワイトチョコは、ちょっとくどい?

あぶらっぽい?よくわからないけど

そんなところがちょっと苦手なのですが

このホワイトチョコの爽やかさったら~♪

一口食べて、「ちがう!」と思いました。

きっと塩漬けの桜の風味も

効いているのかもしれません。

と~~~~~っても好きな味、

美味しかったです。

やっぱ

横浜チョコレートのバニラビーンズさん


チョコ、おいしいわ。



「あまおう」も酸味との調和が

とてもよかったですが

まぁいちおしはホワイトチョコ、いや

「さくら」でございます。

さすがチョコレートのお店です。




4種類8個入送料込みのお値段です。

ふたりで大事に大事に食べてます、

ホワイトデーギフトに

ぴったりです。




さて、恒例の開始2時間クーポン!!

買い回りの最初の2時間だけ

使える最大50%オフのクーポンが

使えるショップがあります。

クーポンは事前に取得の必要があります。

枚数制限や金額制限のショップも

ありますからご注意下さい。

さらに、今回はきっと、きっとね

競争率が少しは低そうな(たぶんです)

49%以下クーポンにねらいです。

◇ チュラコス 楽天市場店

⇒ 49%オフクーポン

マスクとったとき、ほうれい線やたるみ

だけでなく、歯の色が気になる方も

多いみたいです。



ほかにもUVケアなど

美容関連の商品がそろってます。





◇ キレイplus公式ショップ楽天市場店

⇒ 49%オフクーポン

着圧のレギンス、暖かいですよね。

だいたい5000円前後の価格帯が

多いようなので、49%オフは

大きいです。







◇ OSEWAYA

⇒ 49%オフクーポン


この660円のイヤリングで

自分はとてもおしゃれなおんなだと

勘違いできるおります。

幸せイアリングなのです。










◇ ALTROSE

⇒ 49%オフクーポン



画像がないのですが、

ちょっとエルベに似た感じ、

プチプラです。








◇ MOON-X公式ショップ

49%オフクーポン

おしゃれですね。

フェイクレザーなんで

軽くていいかも。







◇ 大きいサイズ専門店JUNGLE JALOPY

⇒ 49%オフクーポン







◇ REAL CUBE (リアルキューブ)

⇒ 49%オフクーポン

プチプラではないけど

49%オフで買えたらうれしいね。






◇ N-MART

⇒ 49%オフクーポン

メンズのショップさんです。








そして、常連さんの多い

50%オフクーポン発行の

ショップさんです。

◇ 美味しさは元気の源 【自然の館】

⇒ 50%オフクーポン

ここは、競争率が高いけど

半額ナッツは魅力的~







◇ おのみち発 北前船の贈り物

こちらは、枚数制限がないので

ねらいめかもしれません。

ナッツがほしいなぁ。

⇒ 50%オフクーポン







◇ タオル直販店 ヒオリエ/日織恵

ヒオリエさんのタオルも

相変わらずの人気ですね。

半額は大きいです。

⇒ 50%オフクーポン







◇ ボディピアス専門店 凛


⇒ 50%オフクーポン

安いのに、さらに半額はすごい。






◇ 一柳こんにゃく店

⇒ 50%オフクーポン

ダイエット中なので

こんにゃく入はとても魅力的。

大人気のショップなので、

買える?かな???







◇ 北海道産直グルメ ぼーの

⇒ 39%オフクーポン

北海道のいろんな美味しい物が

そろっているんだけど

新巻鮭、前回かいそびれてしまったので

再度挑戦します。







スーパーセールは、期間を通して

半額割引の商品がとても多いです。

気になる物を少しづつ紹介しますね。



黄金屋さんのもつ鍋。

年末に買いましたが、

もつが最高に美味しいショップです。

スープは、二番目かな~

マラソン中は

8,000円→ 3,999円







ナイキの公式ショップ

70%オフ



50%オフ




マリメッコ シイルトラプータルハ プレート

ちょっとだけね、ちょっとだけ安くなってる






スーパーセール中はアンテナを張って

本当にお得な物を選んで

紹介していきたいと思います。



スーパーセールを楽しみましょう~

ブログ村ハッシュタグ #楽天スーパーセール

ブログ村ハッシュタグ #楽天市場オススメ品


お買物情報は

北欧ブロガーさんたちに

頼っております。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村








PVアクセスランキング にほんブログ村


明日からスーパーセール!!春のお買物を楽しみましょう~♪


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。

お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
楽天スーパーセール中はお買い物記事が
多くなります。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010316 (2)

PRIDE’Sさんのプリン。


いただいたクーポンを使って

購入のPR商品です。




プリンって冷凍できるんだ、知ってました?

PRIDE’Sさんのプリンは、

一度冷蔵して、最適な凝固状態に

なったときに冷凍することで

解凍後の美味しく食べられるそうです。


5つ入が箱に入って

冷凍状態で届きますから

P1010315 (2)

我が家はそのまま冷凍室へ。

食べたい時、冷蔵庫で

解凍してからいただいてます。

これ、なにげに便利でございますよ~。



このプリン、

うちら世代には

懐かしきかためです。

P1010342 (2)

口の中に入れると

かための舌触りが

ここちよいこと~

私はカラメルソースが大好きなので

最後まで待つ忍耐はありません、

スプーンで底を這わせ

ほ~ら、

P1010345 (2)

かためから、とろっとろにした

ほろにが~~あま~~いプリン♪

二度楽しんでおります。

ホワイトデーギフトに、

そして早々と母の日指定ができます。

母の世代、歯に問題があっても

プリンなら美味しく食べられますものね。

スーパーセール中はポイント10倍です。



さらにこちらのショップさん

スーパーセール中は

生姜パウダーが

どんと安くなります。

黄金生姜と熟成黒生姜の

粉末です。

生姜パウダー、毎朝の味噌汁に入れて

冷えたカラダを温めております。

1480円→1080円







スーパーセール

まずはエントリーを~




スーパーセールは4日開始ですが

「予約アイテム」といって

事前に超お得に買物できる

アイテムがあります。

欲しいモノがあれば

開始して買うより断然お得。

もちろん店舗数に加算されます。



リンガーハット

長崎ちゃんぽん8食セット

麺類は炭水化物に偏りがちですが

野菜がセットなので、

たいへんたいへん助かります。

4,320円 →3,280円 送料無料






買い換えをと思われていたら

発売日が2023年03月11日の

\ご泡火炊き/ タイガー 圧力IH 遠赤9層特厚釡 炊飯器を。

76,780円 →30,000円 送料無料

スーパーセール中よりお得です。





日本製のタイルマット

ペットがいたら、必需品です。

同色20枚入 30×30cm

6,600円 →3,980円 送料無料







ノンワイヤーでホックなし

背面はコットン95%で

よく伸びるタイプ

最近このタイプのインナー

多いですね。

4,950円 →2,475円送料無料







お馴染みの名古屋コーチン入つくね

2,700円 →1,890円 送料無料







国産雑穀米

39穀米ブレンド 1kg(500g×2袋)

2,580円 →1,080円

この量、この価格は安いね。

すでにポチ♪







母の日のカーネーションが

すでに登場。スイーツ付き。

20色より選べます。

うちに飾るなら

20のフロランタンが好み~

3,280円 →2,222円送料無料







血糖値の高い友人が

砂糖をやめてラカンカにしてるって

言っていました。

糖質制限になるって。

2,250円 →1,575円






とりあえず、買っても買わなくても

まとめてクーポン取得しちゃいましょう。

⇒ 100円~2000円オフクーポン




春になると軽やかな

ブラウス着たくなる~~

 

 



35×35サイズのハンドタオル

汗っかきなのでこれからは

すごく便利。

新パッケージ入れ替えのため

また値段下がってるわ




ブログ村、ハッシュタグが

いっぱいあるショップさんですわ

ブログ村ハッシュタグ #scope

ブログ村ハッシュタグ #スコープ購入品

スーパーセールを楽しみましょう~

ブログ村ハッシュタグ #楽天スーパーセール

ブログ村ハッシュタグ #楽天市場オススメ品








PVアクセスランキング にほんブログ村

くだらないプライドをすてる勇気


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


1677664431212.jpg

向島百花園の梅の花。



56で仕事を辞めて

今年で6年経とうとしていますが

先日は元同僚と

会って話す機会がありました。




仕事をしてるときは

プライベートで会うことは

なかったのですが

私が辞めてから

時々、いやごくごく

たま~に会って

刺激をもらっております。



コロナ禍もあって今回は3年ぶり。

仕事も家事もこなす彼女は48才、

ここではナッツと呼ばせて下さい。

今も私が働いていた職場で

勤務しています。



ナッツは頭の回転が早く

仕事もできますし、

とても素直な性格で

わからないことは声に出して

何度でも人に聞く事ができるタイプ。



今、ナッツの職場は

いろんな事が大きくかわっているそうで

大人数だったパート・派遣の数を

どんどん減らしているそう。

そして、端末入力のロボット化をすすめて

毎日のように、覚えることがあり

試行錯誤しながらすすめているそうです。

たいへんですよね、

長い間、毎日同じ手順ですすめていたことが

大きく変わり、やり方が一変するって

個人差もあると思うけど、

特に年齢が高くなると

柔軟に対応できないこともあるでしょうに。



ナッツは、持ち前の素直さで

一度聞いたことも忘れたら

嫌な顔をされても何度でも聞く、

勝手に判断しないようにしているのだとか。



でも中には、わからないことを

聞けないベテランがいて

わからないまま自己流でやって

ミス連発、後始末に

時間がかかってしまって

みんな困っているのだとか。

そんな人の一人が、

かつで仲良しだった人だったので

少なからずショックを受けました。



そしてナッツの話をきいてるうちに

久しぶりに仕事の厳しさが

蘇ってきました。



私も、一日の最後に出す集計の

やり方がかわり、

何度やっても覚えられず、

自己流でやってミスが続き

迷惑をかけることがありました。

焦れば焦るほど

頭が混乱し

わけわからなくなります。

昨日も一昨日も、聞いたのに

また今日も聞きたくない

みんなできるのに、

なんで私だけできないんだろう、

恥ずかしいという思いで

いっぱいになり、

何度も何度も一人で考えるのだけど

やっぱりだめ。

なぜ、理解できない?

以前はこんなことなかったのに

でもこのままじゃ、ずっと私できないし

ミスを繰り返す事になる・・・



「私、分からないんです

だから何回も聞いて申し訳ないけど

一人でできるようになるまで

一緒にやってもらえますか?

教えて下さい」って

自分の気持ちをさらけだしたら

ボロボロと涙が

こぼれたことを思い出しました。



でも自分がわからないことを

言ったことで、気持ちは

すごく楽になりました。

できないのにできるふりを

していた自分が恥ずかしくなりました。

周囲は私の気持ちを受け止めてくれて

一緒にやってくれたり

時間かかっても大丈夫よと

励ましてくれて

それから程なくスムースに

できるようになりました。



かつて仲良くしていた人は

数多い派遣の中でも

一番長い人です、だけど

くだらないプライドは捨て

はやく自分を解放して

助けてもらう気持ちに

なればいいな。



ナッツの口から発射される

鮮々とした職場の雰囲気が

強烈すぎて、

毎日ぬるま湯のなかに居る私は

ど~っと疲れた一日となりました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ブログ村ハッシュタグ #プライドを捨てる


Twiggy ブルー×ホワイト が

春から初夏にかけて

とってもさわやかです。

35×35の大きめデザイン、

更年期以降、汗かきになったので

とても重宝しています。

2枚1600円



2枚1300円これおとく









PVアクセスランキング にほんブログ村

セロトニン全開 で 三月スタート 


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


PXL20230227025419593 (2)

三月がスタートしました。



先日、友人ぎゃるえつと

久しぶりに鉄道会社主催の

ウォーキングに参加してきました。



今回のコースは

人口60万を超える市の住宅街でしたが

最後の4キロほどは写真のような

小川のほとりを歩くコースで

すごく気持ちよかったよ。

風はまだ冷たかったけど

ポカポカと日差しが温かく

そして川のせせらぐ音。

懐かしいような気持ちと

水が流れる心地よさ。

いぬふぐりの水色の花が

愛おしく思えました。

日頃の嫌な事や心配事も

ふっとんでセロトニン全開。

と~っても気持ちのよい時間でした。

今の私の脚力では

10キロ歩くと、足が疲れて

ほどよい疲労感を覚えます。

Screenshot28093718 (2)

久々の2万歩越え~




どっかゆっくり座りたくなります。

で、ウォーキングの後は

いつもファミレスでランチ飲みです。

今回はサイゼリアで、ビール飲みながら

楽しい時間をすごしました。



だいたいこのパターンなんで

消費カロリーを越えた

カロリー補給となります(^_^;)



サイゼリアもお値段あがってますね、

ビールも飲んだし、デザートも食べたけど

2000円超えは初めてでした。

食べて飲むと、血行がよくなって

足の疲れがひいてくるのがわかります。



ウォーキング参加は一年ぶり。

昨年は二人とも体調壊して

参加できなかったけど

今年は気候の良い日を選んで

外に外に出て行きたいと思ってます。




今月は誕生月、還暦迎えたと思ったら

もう62才になってしまいますが

女性シニアの中ではまだまだひよっこ。

ひよっこのままでいたい~~~笑

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


今日は3月1日、

楽天市場はワンダフルデー。

エントリーでポイント3倍になります。

楽天カード以外のカードを使っている方、

ポイントでお買物する方は

1日がお得です。



使用期限がせまっているポイントで

こちらのハンドタオルいかがですか?

Twiggy ブルー×ホワイト が

春から初夏にかけて

とってもさわやかです。

35×35の大きめデザイン、

更年期以降、汗かきになったので

とても重宝しています。

2枚1600円



2枚1300円これおとく









PVアクセスランキング にほんブログ村
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(50代後半)
はるっぽ:愛娘犬(15才)
ぎゃるえつ:友人大食漢(50代後半
なにわ子:友人関西出身(50代前半)
米子:友人お米好き(50代半ば)
カウル:友人
さっ子:友人
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード