ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/

にほんブログ村

ミスド ヨロイヅカ式のバナーヌ♪
バナナのあの風味、さいこう~
ミスド大好き、あると
かなりしあわせ

築50年近い実家、
日当たりも悪い立地で
当時は断熱材も使ってなく、
冬の寒さがとても厳しいです。
寒の内、寒い日が続くと
風邪引いてないか、具合は悪くないか
電話の回数も増えます。
耳が遠い父と話す音量のまま
受話器から、どでかい母の声。
受話器離しても聞こえるくらい
元気な声ですが
私と話してるとだんだん
普通の声にもどるんですよ(笑)
まずは、昨年ケガした手首と
放置すれば失明する目の病気、
「加齢黄斑変性症」についての
経過報告、実はすでに三回くらい
聞いた話も含めて、ふむふむと
聞いております。
今回の新しい情報は
手首を手術をした
総合病院の先生からは
もう通院はしなくてもよいと
言われてうれしそうでした。
目の方は、症状が無くなったから
勝手に病院終了と思ってたようですが
完治はしない病気なので
三ヶ月毎の通院になるとか。
90になったけど、自分でも
びっくりするくらい元気なんよ~
ここ10年風邪もひいてないし!
うそつけ~!!
電話したとき風邪気味だからと
すぐ切った日があったでしょうに
あれはコロナ禍に入ってましたよ。
言っても、イヤ10年風邪引いてない
断固言い張るので、ハイハイそうです、
言うとおりです。
90代の10年は1年くらいの感覚らしいです。
ケラケラよく笑う母ですが
父の話題になると、声が曇ります。
だんだん父が弱っているのが
一緒に居てヒシヒシと感じられるようで
たぶん、それが精神的に
しんどいんだなぁと思いました。
父は、もともと、とても活動的な人ですが
三年ほど前から、排尿が困難になり
毎回自分で導尿するようになってから
さらに、間質性肺炎を患っていて
動くと息があがってしんどいらしく
日に日にじぃ~っと座ってる
時間が長くなっているみたいです。
母から父の様子を聞くと
年末に聞いたときより
動かなくなってるようだし
このままだと
来年を迎えられるのかしらと
いや今にも死にそうな感じで言うから
とても不安な気持ちになります。
でもよくよく聞くと
なんだ、母がしない掃除もしてるし
15分ほどだけど散歩もしてる。
またやられた、年末と同じパターン。
91才にしては動いてるよ~って
檄を飛ばしてます。
とはいえ、一緒に暮らす家族が
だんだん弱っていく姿を
受け入れていく事は
とてもしんどい事だと思います。
それを聞く私もしんどいです。
できれば知らずに、すませたい事です。
でも私ができる唯一のことだから
母の不安を聞いてあげなきゃね。
そして寒が明けたら
そろそろ帰省を考えなくちゃね。

にほんブログ村
冬物セールで
今が買い時です~
19,800円→9,900円
ダントンです。

13,200円→6,600円
スーパーDEAL対象

