ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/

にほんブログ村

ヒビケアは富山にある
池田模範堂の軟膏です。

数年前から、キッチンでの洗い物の時、
ゴム手袋を使うようになって
ひび、あかぎれは無縁になっていました。
ところが今年は、つらい、つらすぎる…。
指の付け根あたりから指にかけて
カサカサで皮膚が硬くなって
ぼろぼろ皮がむけ、
時に猛烈なかゆみ。
掻いちゃいけないとわかってても
掻かずにいられないあの痒み。
さらにあかぎれ?ひびわれ?
これ、まさに「パックン」という
表現がぴったりで
切れたのとはちがって
深い溝のような傷。
今ね、いろんなお店に入るとき
手消毒するでしょ、
アルコールですよね。
もう痛いのなんのって。
飛び上がって声が出そうになるんですよ。
なんで、指先だけ形だけ付けたり
痛みが激しいときは
消毒無しで入店したり。
しばらく、家にあるかゆみ止めで
しのいでいましたが、
ヒビケアつけたら
やっぱり違いますね~
一度塗っただけで
かゆみはさぁ~っとおさまり
皮膚のカサカサ固くなったところが
やわらかくなってきたし
一日水仕事の後にせっせと塗ってたら
深い深いヒビがあれよあれよと修復。
やっぱり、薬は合った物使わなくちゃね。
今年のあかぎれの原因は
私の場合、きっと腸内環境。
腸内環境が悪いと
吹き出物がでる事がありますよね。
私の場合、手に指に
手湿疹やあかぎれとして
出没するんです。
ヒビケアの説明書にも
寒さ・水仕事に加え
血行不良や栄養不足が原因だと
明記してありました。
量は人一倍食べてますが
腸内環境が悪かったので
栄養の吸収がよくないのかもしれません。
体重は減らないのに、
栄養状態が悪いって
最悪


にほんブログ村
ビオフェルミンもこの冬は
やめられないでいます

メーカーにより時期は少しちがいますが
今年になってトイレットペーパーの
値上げがされ、2月ごろから
影響がでるようです。
こちら、いつも買ってるロハコより
気持ち、安いです。

