ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/

にほんブログ村

昨日、1月20日は「大寒」
一年で最も寒い時期、
寒さの底です。
「大寒や阿修羅の六臂半隠れ」
だいかんやあしゅらのろっぴはたかくれ
10年位前でしょうか、
この時期訪れた興福寺、
阿修羅像の六つの腕が
寒そうだなぁと思い出して
詠んだ一句です。
さて、年末に日本年金機構から
分厚い書類一式が届きました。
封もあけないまま放置してましたが
先日開封したら請求書類でした。
年金は、開始の年齢になったら
ふってわくものではなく
細々と手続きが必要みたいです。
これ、年金請求書。

なんと、26ページにもなる書類ですわよ。
そして記入するページが14ページもあるー。
自分にはあてはまらず、
記入しなくてもよいページも
ちらほらありますが
それを判断するためには
説明書きをきちんと
読まなきゃいけませんね。
最近、こういう事務作業からは
遠ざかってますので
ちょっと億劫です。
提出は62才の誕生日の前日から可能、
な~んだまだ時間あるし。
とはいえ、期限はかいてありませんが
提出しない限り、年金は振り込まれないわけで
億劫だなんだとは言ってられません。
誕生日月の三月までには
整えなきゃね。
でも、振込口座の記入欄があるので
信用金庫の年金担当者が
手もみしながら(笑)やってくるはず、
その時、指示してもらいながら
ちゃちゃっと書いてもいいかなー
るっち(夫)が、」この分厚い封書を見て
「え?年金なの!?はやっ」
そう早いです。
今年ですよ。
私は年金受給者
そしてあなたは定年退職です。
出会った頃、こんな日が来るとは
想像することさえできなかったよね。
でもね、年金もらい始めたら、
もっともっともっとはやくなる気がします。

にほんブログ村
ベルギーのブランド、デジレー
この時期だけ販売の
トリュフチョコレートが
届いてます。
パッケージがめちゃかわいいです。
また改めて紹介しますが
ミニチョコボックスが
おまけでつきます~
数量限定です。

