ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/

にほんブログ村

10年近く使い続けている
ステンレス製のやかん。
クエン酸水に一晩と
重曹水に一晩つけて
汚れ落としをしたら
少しきれいになりました。
ところが・・・
昨年10月に下の奥歯の
かぶせものがとれ
慌てて歯医者へ。
さらに11月には上の奥歯の
詰め物がとれて
慌てて歯医者へ。
とれた後の歯の状態を
チェックしてもらった後、
持って行った今までの
かぶせものやつめものを使って
また塞ぎました。
所要時間、いずれも30分ほど、
どちらも治療費は1500円ほど。
還暦前後から、どうも
昔治療した虫歯の
つめもの、かぶせものが
緩んでいるみたいです。
そりゃぁそうですね、
新しくても20年、
古いものは40年以上だから
そろそろ耐久年数の限界かも。
そして、今年になって
11月に詰め直したところが
またとれてしまいました。
前回の時、すぐとれるようなら
今度は新しく作り替えようと
言われていたところです。
新しくするとなると
また歯を削ったりで
痛みを伴うんだろうなと
麻酔かぁ・・・
覚悟していったら
今度は接着剤をちがうもので
試してみましょうと言うことで
また同じ詰め物で処置となりました。
今度またとれそうで不安だけど
簡単な治療ですんで
ほっとしたり
複雑な心境です。
どうも金属で処置した歯が
並んでいる箇所が
よくないみたいです。
そして、詰め物がとれるきっかけは
いつもフロスの最中なんです。
フロスは深いところまで入って
ひっかかりやすいみたいですね。
昨年からフロスを毎晩使っていて
今や、フロスを使わないと
スッキリしない感じになっているので
悩むところです。
年を重ねると、まぁ
いろんなところに
ガタがくること。
そんなカラダに
付き合っていくしかありませんね。
救いは、昨年転院した歯医者さん、
先生も歯科衛生士もとても
親切で丁寧でやさしいこと(*^_^*)
さて、やかんですが
方向を変えると

ぜんぜん、落ちてない…。
金属って使ってるとこうなるんですね。
茶色っぽくなってるのは脂らしいですが
あとは、こするしかないみたいです。
面倒なのでこのまま使いそうですが
万が一こすってキレイになったら
紹介させてください。

にほんブログ村
9日からお買物マラソンが
始まるので、アフィリエイト記事多くなります。
ブログ村ハッシュタグ#楽天お買い物マラソン
フェイクムートンとボアの
リバーシブルのアウター。
すごく暖かいです。
風を通さないのでとても快適。
ショート丈なので
気軽に着ています。
最近のおでかけはずっとこれ(笑)
私が買ったのとデザインは
ほぼ同じです。
40%オフ。

