ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/

にほんブログ村

これは何の写真でしょうか?
母と一つ違いの叔母が
4日に亡くなりました。
88才でした。
母と叔母はとても仲良くて
私が子どもの頃のお正月は
毎年家族で、遊びに来ていました。
料理上手な叔母は、手作りの
お正月料理を何品も持参。
叔母の作ったなますが
私は大好きでした。
私と弟をとてもかわいがってくれて
叔母が来る何日も前から
ワクワクしていたし、
叔母家族が居た二泊三日は
楽しくて楽しくて。
叔母家族が帰ったら
ものすごく寂しかった記憶が
蘇ってきます。
一人息子が遠くに居を構えたので
叔父が亡くなってからの30年間は
ずっと一人暮らしでした。
最後に会ったのは20年前。
親族の結婚式で。
きりりと上げた長い髪と
美しく着こなしていた黒留袖
年はとっても、知的な
雰囲気は相変わらずでした。
10年くらい前から
認知症を患って
叔母の様子がおかしいと
従兄弟から聞いていましたが
数年前までは、
筆書きの達筆で
年賀状が届いていました。
施設は拒み、一人暮らしだったため
母やもう一人の叔母は
いろんなものを送ったり
二時間かけて車で会いに行ったり。
認知症はどんどん進行し
三年くらい前から
貯金通帳が盗まれたと
警察に電話したり
お世話をしてくれる人に
暴力を振るったり
大暴れしたり
落ちているものを食べたり
認知症のでかたが
とても攻撃的だったそうです。
三年前、電話で話したときは
私には、きりりとした受け答えで
認知症と聞いてなかったら
分からない感じでしたが
従兄弟はたいへんだったようで
何かあると仕事を休み
かけつける日々、
従兄弟の話を聞いてるだけで
認知症の怖さを思い知りました。
二年ほど前にがんを患いましたが
高齢のため治療はしない選択。
認知症のため、がんの恐怖は
あまり認識できてなかったようです。
戦前生まれの母の兄弟姉妹8人
二人は乳児で死亡
一人は食道癌で50代で
一人は二年前80代で。認知症でした。
そしてまた一人80代で。認知症でした。
60代って・・・悲しいことがいっぱいあるね。
知人・友人の夫・親族、
親しい人が亡くなる話ばかり。
ひろこおばちゃん、やすらかに。
90代の母と80代の叔父、70代の叔母は
まだまだ元気でいますが
何があってもおかしくはない年齢、
どうか2023年、穏やかに過ごせますように。
ブログ村ハッシュタグ#認知症
10年近く使用している
柳宗理のやかん(つや消し)を
重曹風呂に入れてます。

結果はまた次回。

にほんブログ村
当時4950円で買いましたが
いやはや、すごいお値段に。
