fc2ブログ

今年もありがとうございました。のろのろの一年をふりかえる


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019780 (2)

大晦日の今日は雲が多めで

日差しが届かない時間が多め。

ストーブつけて、ストーブ鍋で

ちょっとだけお煮染めしてます。

午前中には三が日分の

お雑煮の具の下ごしらえを

すませて冷蔵庫に。



いやぁ~今年はたいへんな年でした。

61年生きてきて5本の指に

入るくらいの一年を

疾走…いやぜんぜん走ってない、

のろのろと歩いていた

そんな一年でした。

毎日が長かった~



愛娘犬の死で顔面パンチをくらい

よろよろして倒れ込みそうになったけど

なんとか持ち直した頃

子宮ポリープ増大で手術に。

深刻な病気ではなかったけど

病院選びに失敗して

何度も軽くパンチを浴びることに。

そして母の病気とケガで

これはボディーブロウかな、

大きな衝撃ではなかったけど

これから年月をかけて

じわじわと~効いてきそうな予感。




そして、わたし、こんなに

いくじなしだった?って

思うことが多かったです。

もっとどんどんせめて

たちむかっていけたのに

自分の感覚とかカンだけで

つきすすめるタイプだったのに

過去の経験と年齢が

邪魔するのか

慎重に、慎重になってる

自分自身に気がつきました。

まだ起ってもない事に

構えて何もできない

決められないし

決めたあとも自信がない

私らしくない?

いやこれが私らしさに

なっていくんだろうな、これからは。



今年は、カラダもですが

心がシニア化してる事に

気づかされた一年だったとも思います。



そしてつたないブログを

今年もまた多くの方に

読んでいただいて

ありがとうございます。

読んでくれる人がいるって

すごいすごいうれしいことです。

感動的なことは書けないけど

正直な気持ちです。

家に居る事が多い私にとって

ブログ更新は、生きるハリにも

なっています。



そうそう、このブログは

午後8時更新が多いのですが

更新直後に必ず「拍手」のバナーを

押して下さる方がいます。

いつも更新してすぐが多いので

同じ方では?と思っています。

毎回読んでくださってるんだなぁと

嬉しい気持ちになります。

ずっとお礼が言いたかったんです。

ありがとうございます。



P1019762 (2)

昨日30日は、例年通り

ハリや高窓の掃除、

蜘蛛の巣だらけでした(^_^;)

ただ、例年下でウロウロして

掃除の邪魔ばかりしてた

はるっぽがいなかった、

寂しい年の暮れではありますが

そんなことにも慣れていくことでしょう。



今日は早めにお風呂につかり

ワイン飲みながら

紅白見て

例年通りの年越しをします。

つらい頃は長いと思った

2022年も過ぎてしまえば

あっという間でした。



みなさま良いお年をお迎えください。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ネタバレ記事読んで

これから買う福袋を

決めたいです。

ブログ村ハッシュタグ#福袋ネタバレ












また出た母のコロシモンク


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019738 (2)

昨日28日は、少しだけ

お正月用意をしました。

来年はうさぎ年なので

P1019753 (2)

箱根だったか、観光地で

買ったうさぎです。

やっぱりカレイドのトレー

ブルーよりレッドの方が

お正月らしいね。

レッドが欲しいし、

ガラスの鏡餅も欲しいけど

今年はこのままで。



今回の帰省、延期しました(^_^;)



延期したのは、クリスマス寒波に続き

年末年始に、寒波が再来するという

情報を聞いたからです。



予約していた新幹線チケットの

キャンセル料が跳ね上がる前日。

日本列島

クリスマス寒波に見舞われました。



日本海側・北海道は大雪。

日頃、雪の少ない九州・四国も積雪、

調べると、その日は朝から

東海道・山陽新幹線は遅延発生。

夕方までずっとダイヤが

乱れていると知ると

なんか不安になりました。

東海道・山陽新幹線、

今まで何度も冬に帰省、

関ヶ原・米原付近は吹雪いていても

遅延に遭遇したことはありませんが

最近の気候は想定外の事が

よく起るからなぁ…



私が帰省する頃は

落ち着くという予報がでてましたが

こちらに戻ってくる時期は

また寒波予想。



実家地方は温暖な地域だけど

実家が山の中にあるので

積雪があったら大変。

予定通り行かない事が

あったらどうしよう、

なんだか、突発的な事へ

対処能力が落ちていて

なんとかはなると思うけど

構えてしまうんです。



でも年末は、帰省して、

買物に連れだしてあげたいし

掃除をしたり、お煮染めも

手伝わなきゃと思ったり。



その日は一日、

手伝わなきゃ、でも

混乱したら面倒だなぁ、

終日、悩んでいましたが

悩むのもしんどくなって

もういいやと母に電話して

年が明けて、寒波が落ち着いて

帰省すると伝えました。

何度もごめんね~って

言いました。



母は、

「気候が悪いし、人が多いし、

包丁も使えるようになったから

帰らなくても大丈夫よ」

近くに住む叔母も買物に

つきあってくれるそうで

気持ちよく、納得してくれたので

安心しました。



が、またここで出ました

コロシモンク(笑)



大丈夫と言ったその直後に

声色も低めに

「お父さんが相当、まいっとる、

動かんし、どうなるかわからん」



母の口調から

今にも倒れそうな感、

ここで帰省しないと

もう会えないかもしれない感。

そう言われると、

え?帰省延期してる場合じゃない

帰らなきゃと思い



「動かんってどういうこと?」

詳しく聞いてると

昼間、じっと座ってる時間が

多いのだそうです、

いやいやそれは、今に

始まったことじゃないし、

よくよく聞くと夕方は、寒くても

30分ほどの散歩も続けているとのこと、

なんだ、11月に帰省した時と

一緒だわ…。。

母は意識してないと思うけど

いや、イヤミかもしれないわね。

私はとてもドキリとする一言でした。



そして、お正月に帰省予定だった弟、

奥さんがコロナ感染したため

帰省をとりやめたのだとか、

これもぼそっと

電話を切る前に言われました。



帰ってくるはずだった

娘も息子も帰らないお正月、

寂しいよね。

暖かくなったらまた帰省するので

今回はごめんね~



来年は、きっと帰省回数も増えるので

新幹線チケットが安くなる

「エクスプレス予約」の会員に

なろうと思っています。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

好きな色だー















術後初めての検診② またスッキリしなかった


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019677 (2)

はるっぽの写真で

来年のカレンダー作りました。

日めくりのカレンダーに続き二つ目。




子宮ポリープの術後初めての

検診を済ませました。



手術の時に、先生に

ちょっとした不信感を

持ってしまったので

今回は、別の先生にという

選択もあったのですが、

術後初めてと言うことで

手術をしていただいた先生に

お願いすることにしました。



が、呼ばれて、診察室に入ったら

にっこり、20代の別の若い先生@@

え?なんで?

すると執刀医(メスは使ってないけど

便宜上こう呼びます)は

3月まで他の病院で診察で

この病院には居ないんだそうです。



執刀医は、もともと、

この病院所属の先生ではなく、

都内の大学病院から週一回

出向いてらっしゃる先生なので

こういう事もあるのでしょうか。



一通りの問診をして内診台に。

婦人科の内診は、

慣れないといいますが

今年は何度も座った内診台、

手術もしたし、こなれ感も(笑)

エコーで子宮内を診察、

カーテン越しに先生と会話です。

「ポリープ見えます?」

「あぁここですね」

「大きくなってないですか?」

「大丈夫ですよ、術後とかわらず

1センチくらいですよ」



「え!いっせんちですかぁ~!!」

飛び起きて

カーテンをざぁ~っと

引きそうになりました。



もちろん、不可能ですけどね。

腹筋ないですから(笑)



エコーの検査後の先生との会話で

「術後、取り残したポリープは

2ミリ ぐらいと言われたのですけど」

すると先生はカルテを確認し

「いえいえちゃんと 1センチ

って書いてあります」



え?わたし聞き間違い?

記憶違い?



いやいや、あのとき

去年は 8ミリ のポリープだったのが

2センチ に成長してたから

2センチは切除対象の大きさと

言われ、急きょ手術に。

術後取り残したのは

2ミリ と言われたとき

取り残しはあったけど

2センチ から 2ミリなら

だいぶ小さくなったし

去年の8ミリ よりも

小さくなったから

取り残したと言われたけど

手術して良かったんだって

確か会話したような・・・いや

自分で思っただけなのか??

でもやっぱり 1センチ という

数字は初耳。

でも先生がカルテと違う数字を

言うわけもないと思うけど…

2ミリ という数字が勝手に

でてくるはずもない。



きちんと記録してなかったことを

とても後悔しています。



結局今回も、不信感が残りました。



とりあえず、不正出血はおさまってるし

先生からは子宮内はキレイで

異常なしと言われて

一安心はしたのですが。



7月の検診での

子宮体がんの細胞診が、判定不能

先生のコロナ感染で手術延期

手術後の説明が一切無し。

手術でポリープ取り残し

さらに今回のポリープの大きさの件

最後まですっきりしなかった~

この件、今年はだめですね、



さて、次回検診、

執刀医にお願いするか

他の先生にするか

病院をかえるか



今回の件で、私の心は

決まりつつあるけど

まだ時間があるので

ゆっくり考えたいと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ブログ村ハッシュタグ#病院選び
ブログ村ハッシュタグ#医者選び


かぐれのカーディガンとパンツが

気になっていて、お気に入りに。







黒のショートダウンが欲しい。












術後初めての検診①


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



P1019699 (2)

福島産サンふじが届きました。

小さめなりんご18コ。

30%オフで2540円→1778円で。

1個あたり100円切ってます。

わけありということで

形がいびつだったり

色が薄かったり

見た目の問題はあります、

傷はなさそうです。

美味しいです。

よかったー。

果物は、去年良かったから今年も

というわけにはいかないから

ドキドキです。

30%オフで多くの方に

買っていただきました。

美味しかったのでほっとしました。



7月に、一年ぶりの婦人科検診で

8㎜だった子宮ポリープが

2㎝に成長していて

8月に急遽手術しました。

術後、初めての検診を

12月の終わりに予約しています。



手術後の病理検査では

悪性所見なしということで

一安心しましたが

その時の手術で、

とりきれなかったポリープが

残ってしまっているんです。



今回の検診では、

とりきれなかった

ポリープが大きくなっていないか

確認してもらいます。



長い間、検診で通っていた病院で

信頼もしていたのですが

今回の手術で、先生と病院に

不安を抱きました。



親しみやすく、やさしい先生なのですが

不安を抱いたのは

術前に行った体がんの細胞診で

・「判定不能」だったこと

今まで何回もした検査ですが

判定不能は初めて、

でも時々あることらしいので

これだけなら、流せたかもしれません。



日帰り手術でしたが、

術後、先生から手術についての

・説明がいっさいなかったこと

日帰りだから?なのかもしれませんが

結果はどうあれ、

手術はどうだったのかを

術後にきちんと教えてほしかったです。



そして二週間後、病理結果を聞く時

術後初めて先生と話しました、その時

・ポリープがとりきれなかったことの

きちんとした説明がなかったこと。


いろいろ話しているうちに

ぽろっと先生が「とりきれなかった」

と言われたことで発覚したんです。

おかしいですよね、これ。



術後初めての検診なので

今回は同じ先生にみてもらいますが

結果によっては、次回からは

ちがう先生にお願いしようかな…。。



病院については

手術当日のことで

え?な事があって…

それはまたの機会に。



予約がいっぱいで

12月もおしせまっての

検診になってしまいました。



今回の検診で

ポリープが成長していませんように。

そしてどうか、不安に思ったり

不信にに思うようなことが

ありませんように。

ドキドキの検診です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


ブログ村ハッシュタグ#病院あるある





北欧食器のお得な見える福袋、

再販になってます。




アテニアのオイルクレンジングが

送料無料で出てます。


















大感謝祭は21時~半額 ラスト5時間ポチレポ


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019720 (2)

昨日は二人でケーキを食べて

イヴをすごしました。

ルタオのケーキが、思った以上に

濃厚で美味しくて、

小さいと思ったけど四分の一で

満足できたシニア夫婦です。

冷凍なので、フレッシュないちごは

のっていませんが、

ベリーソースも美味しかった。

小さいけど、久しぶりの

ホールケーキがうれしかた~



小樽色内通りフロマージュ

これもめちゃうまっ






最終夜になりました、大感謝祭。

予定通り、スープをポチ







以前、豚肉を買ったショップ、

ハンバーグ、7コ以上で使える

クーポン出ています。

ポイント5倍

110グラムなんで小さめですが。

⇒ ハンバーグ 40%OFFクーポン

4160円→2513円 送料無料







ラスト5時間、最大50%オフ


十勝産のあんこ

こしあん 粒あんが選べます。

2300円→1150円

10%オフクーポンも使えるかな?






これ、おいしいやつ

梅ひじき

2,680円 →1,340円




年末年始、偏りがちな

栄養補給に。

2,980円 →1,490円





アメリカ産の牛バラ肉

レビューいいです。

3,888円 →2,332円





黒毛和牛 焼き肉用

5,980円 →3,887円






楽天ファッションも

セール中です。














クリスマスはどんなご馳走?

ブログ村ハッシュタグ #クリスマスディナー

みなさん、よいお買物を。

ブログ村ハッシュタグ #楽天大感謝祭
ブログ村ハッシュタグ #楽天買い回り
ブログ村ハッシュタグ #お正月準備


お買物記録がめじろおし

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村











大感謝祭25日のラストスパート 年末年始のパターン化した夕食


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019698 (2)

昨夜はるっち(夫)忘年会、

いやぁ、久しぶり?

三年ぶりくらい?の忘年会だわ。

私は今年も忘年会の予定は

いっさいありません。

で、昨夜はMステ、音楽を肴に

一人呑み、楽しかったです。

先日の韓国食材の冷食を

チンしながら、手抜きの夕ご飯です。

ヤンニョムチキンは

鶏の唐揚げに、

甘辛なヤンニョムソースを

からめたもの。

全然辛くなかった、

美味しかったけど

私にはちょっと甘かったー

こちらが今お値打ち



お友だちのプレゼントの

うすはりのグラスで

ビール飲むとおいしいの~



ティーマのスクエアのお皿

我が家は、グラタンに

よく使います。




クリスマスインテリアも

親指ほどのサンタさんたち

トレーに集めるとかわいい。

P1019688 (2)

トレーはヘイのカレイド

ブルーもなかなか良い~

でもやっぱりレッドも欲しいかな。

Mサイズのホワイトと

Sサイズのレッドを

組み合わせて

お正月インテリアを

飾ってあるブログをみたら

欲しくなっちゃった。

 




この冬は、早くも雪がすごいようで

るっち(夫)の実家付近、

新潟県にしては

雪が少ない地域なのに、

50センチ積雪だとか。

関東は一年に何回か

積雪がありますが

我が家は雪かきスコップがないので、

重たいスコップを使ってるの。

雪をのせると、強烈な重さで

腰にきます(T_T)

感謝祭、P10倍



こちらアイリスオーヤマ、

機能的。






この時期になると

お父さんたちが

使ってます。






お正月用のお皿

おせちの取り皿に

シンプルな TY Palace(パレス)

クーポン出てます。






コスパ最高、

48個でこのお値段。

リンツのチョコ







さて、年末年始のごはん、

みなさんは、どうしてますか?

我が家はほぼ毎年メニューが

決まっております。

30日は、いつもは外食で焼き肉。

大晦日は、魚系、お刺身やお寿司の他

ローストビーフなど少しオードブルを

用意して、チビチビ二人で飲みます。



鰤屋金太郎さん、8000円以上で

店内全品40%オフ。

こちらの鰤、脂がのって

とても美味しいです。

お刺身にしてもいいし焼いても美味しい~

ふだんなら、ちょっと贅沢したかな~

と思いますが、年始年末は特別ね。

スーパーでも養殖鰤は高いしね。

まぐろは解凍が難しくて

失敗した事あるので

今年は金太郎鰤買います。

寒い時期なので

冷蔵で届けてもらいます。







我が家の元旦は市販の

おせち料理でお酒を飲みます。

今年もちこり村のおせちですが

まだ間に合うおせちもあります。







そして1月2日は毎年

ステーキとワインです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【12/23 10:00 ~ 12/24 09:59まで20%ポイントバック!!...
価格:6400円(税込、送料無料) (2022/12/23時点)








我が家はすでに届いてます、

今年は黄金屋さんのもつ鍋。

毎年1月3日はもつ鍋なんです。





そんな感じで30~3日までは

料理らしい料理をしないで

買ったモノで楽しんでいます。




甘くてねっとり、

好きな人はたまらない~

抗酸化作用のあるβ‐カロテンが

とれるのが魅力的。







明日はこれも買うんだ~






ひとつあれば便利






子どもたちが来ても

ピザがあれば便利。



クリスマスはどんなご馳走?

ブログ村ハッシュタグ #クリスマスディナー

みなさん、よいお買物を。

ブログ村ハッシュタグ #楽天大感謝祭
ブログ村ハッシュタグ #楽天買い回り
ブログ村ハッシュタグ #お正月準備


お買物記録がめじろおし

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村











つらかった2022年をチャラにしてくれたもの


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


PXL_20221116_002849867 (2)

富山市内を走る

路面電車、トラム。



61年生きてきて、

仕事・失恋・病気などで

しんどかったなぁ~と

思う年は何回かありますが

2022年、今年もその中の

一つに加わるくらい

つらい一年になる気がしています。



愛娘犬はるっぽを見送ったこと

子宮ポリープが大きくなり手術

さらに母の病気とケガ

ほっとする間もないくらい

次々に心ざわつくことが

起きた年でした。



そんな事もやっと落ち着いた

11月に友人と旅をしました。

その時ホテルに置いてあった

懸賞付きのアンケートに

スマホで回答したことを

すっかり忘れていたら

P1019678.jpg

当選の品が届き、びっくり~!



日本酒は、翌日に残りやすい

ということで、長いこと

敬遠していたのですが

残らない程度のわずかな量を

楽しむようになって

日本酒の旨さに開眼。



日本酒処 富山でも

昼に夜に日本酒を楽しみ、

重いからとためらいながらも

リュックに入れて

お土産にもしました。



そして当選賞品は、

富山の地酒だったの~

P1019679 (2)

富山に行って、富山が好きになったけど

これでもっともっと富山が好きになったぜ!

一緒に行ったなにわ子に

写真ライン送って自慢したら

なにわ子も当選してお米もらってた@@

なんだ、当選率高いな(^_^;)


だけど、やっぱり当選はうれしい。

つらい一年だったけど

12月のサプライズに

すべてを流して

つらいことは忘れましょう。



年賀状を投函。

ふるさと納税のワンストップの書類提出

マイナンバーカード申請

子宮ポリープ手術の保険金申請、

いっきに片付けて

2022年を終います。



酒三本で気持ちがかわる

単純な私に応援ください。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



もらったお酒です。

若鶴酒造 純米吟醸

苗加屋 淋青




銀盤酒造 純米吟醸 

しぼりたて生原酒



成政酒造 

純米しぼりたて生酒




韓国冷凍食品こちら4000円が



こちらでは

⇒ タイムセール 1900円

すき焼き用お肉半額




フローラのわけあり

 


お正月用の箸置きを

物色中。

 

 

みなさん、よいお買物を。

ブログ村ハッシュタグ #楽天大感謝祭
ブログ村ハッシュタグ #楽天買い回り
ブログ村ハッシュタグ #お正月準備


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村











ワクチン5回め大丈夫かな。続大感謝祭タイムセールで半額


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019684 (2)

チンして並べるだけ

切れてるからべんり~

大感謝祭、初日に半額で

ポチった、おうちで韓国、冷凍食品に

具だくさんのキンパ(巻き寿司)入ってました。

噛んでると、コチジャンの旨み、

美味しかったよー。



昨日、コロナウィルス

5回目のワクチンを打ってきました。

4回目のワクチンから4ヶ月ほど、

オミクロン対応とは言え

5回も打つ必要があるのかなぁ…

迷いながらの接種でした。

でも感染者増加してるし

重症リスクもある年齢、

来年も引き続き、

90代の両親のいる

実家帰省が多くなりそうだし。



いつもの特設会場ですが、

今までと違って

若い人や子ども連れの人も。



るっち(夫)は、

早々とインフルの予防接種は

うけたようですが

コロナは今年初めに

三回目を打ったきり。

職域での接種が無くなって

なかなか機会がないみたいです。

そんな人も多いのかなぁ。



私自身、インフルはまだだし

帯状疱疹も気になってますが

しばらくはワクチンはお休み

したい気分です。

あ、副反応は

寝返りが打てる程度の

腕の痛みだけでした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


美味しかったキンパ

写真のようにお肉たっぷり

ではないけど、美味しいです。

うちは、おつまみとして食べました。

キンパばかりのセットが

感謝祭中はお買い得です。

クーポンもでてます。







こちらはタイムセールで半額

12月23日00時00分~23時59分

年末の忙しい日、あると便利。

⇒ おうちで韓国料理 冷凍食品 7種 詰め合わせセット





これを半額で買いました。

現在は定価です。



いろいろ入っていて

楽しみ~。

年末の忙しい時に

あと一品、韓国料理は

パンチがあるので好き。





まるでこたつ

楽しいネーミングの靴下

レッグウォーマー

10%オフ




12月25日00時00分~

タイムセール







大感謝祭中は20%オフ、

迷っています、買おうかな~




みなさん、よいお買物を。

ブログ村ハッシュタグ #楽天大感謝祭
ブログ村ハッシュタグ #楽天買い回り
ブログ村ハッシュタグ #お正月準備


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村











実家帰省時にバッグにしのばせる必需品   続大感謝祭~


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019651.jpg

今日もまたダスキンの

ソフトスポンジの写真です。



昭和7年、申年生まれの母

90才、卒寿を迎えましたので

母にお祝いの電話をしたよ。



今年になったばかりの頃から

90になる、90になると

事あるごとに口にしていた母。

十の位の数字がかわる年は

いくつになっても同じですね。

でも持病もなく声にもハリがあり

三桁も夢じゃない気さえしています。

電話でおめでとうを伝え、

帰省することも伝えました。



11月の頃は帰省すると

私が言ってないのに

帰省すると決めつけて

話を進めていた母ですが

私の口調から、帰省を

ためらっていることを察して、

帰省はしないと

思うようになったみたいでした。



12月に入って風邪をひき

思った以上に長びいて

ずっと体調が悪かったので

気持ちが決まらなかったの。

ごめんね。



でも帰省を伝えたら

とってもとっても喜んでくれました。

楽しみだって言ってくれて

私も嬉しい気持ちになりました。



右手首、まだ痛みはあるようだけど

包丁が使えるようになったと

うれしそうに言っていました。

が、また帰省したら

専属家政婦 兼 運転手、

覚悟しております(笑)



母はキッチンスポンジを使わず

お風呂のボディータオルを

小さくしたようなもので

食器を洗っていて

ものすごく落ちが悪いんです。

ですから、私いつも

ダスキンスポンジをバッグに

しのばせて帰省します。

今までのダスキンスポンジ、

特に使い始めが、かたいですよね。

使っていても母には

ちょっとかためのようなので

ソフトスポンジを持って行きます。



とはいえ、帰省すれば

またストレスを抱えて

戻ってくるのは目に見えてます。

黒ツモリアが登場がしたときは

またよろしくね。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



年末年始の必需品

アルコール~♪

ビールに使える最大10%オフクーポン



大吟醸5本セット50%オフ




お値打ちセット



フルボディ、感謝祭で半額




マヌカハニー半額



みなさん、よいお買物を。

ブログ村ハッシュタグ #楽天大感謝祭
ブログ村ハッシュタグ #楽天買い回り
ブログ村ハッシュタグ #お正月準備


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村











 大感謝祭 半額クーポンで買ったよー


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



P1019653.jpg

ダスキンのスポンジに

ソフトタイプが出ていたので

使い始めました。

ダスキンスポンジは、食器を

こすった時の感覚が好きで(笑)

茶渋さえ、落としてしまう研磨力、



一ヶ月に一度は交換していますが

へたれないので、

食器→シンク→住まい

三段階使ってます。



ただ、使い始めが固いでしょ、

ソフトは、最初からソフトで

固さがないです。

使い心地はあまり

かわらない感じです。



こちらは、ソフトと今までの

混合タイプ。




さて、昨夜は結局、半額クーポンで

韓国惣菜の冷凍食品をポチできましたー。

100枚でしたが、買えたのでびっくり。

うれしい~







松屋福袋が魅力的~



しまった~><

長年欲しかった

フローラ24センチの花瓶を

スーパーセールで買ったんだけど

訳ありが昨日登場してる・・・

3000円も安い。

もうちょっと待ったらよかったわ。



こっちは12センチ、

小さくてもお花が飾りやすく

出番が多いです。




サーモンの切り落とし

わけあり クーポン有り



家の中でもあったかくして

電気代節約しなきゃ。





50%オフ



重ね着に

これも裏起毛



おお~まだ25%オフクーポン

生きてます。

レビューによると

ワンサイズ大きめがいいらしい。

色サイズによっては

到着日確認して下さいね。



湯たんぽもありですね。

こちら充電式



サンテラボさんの湯たんぽ



ふるさと納税、お急ぎ下さい

 

 


みなさん、よいお買物を。

ブログ村ハッシュタグ #楽天大感謝祭
ブログ村ハッシュタグ #楽天買い回り
ブログ村ハッシュタグ #お正月準備


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村









楽天感謝祭 食材も洋服も半額が勢揃い20日に買いたいもの数多


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019663 (2)

Xmasイヴまで一週間をきった

昨日、やっとXmasグッズせいぞろい。

ラジオからマライヤキャリーが

流れてました。

ニッセのトナカイはかわいくて。

おもいきって買って良かったぁ~

シュパンバウム(ツリー)も

我が家ではかかせないアイテムです。

 


大感謝祭が今日はじまります。

来週はかなり多忙になりそうなので

明日20日かおそくても25日は

お買い得な物をねらって

買い込んでおくつもりです。




今日はまず、半額ねらい。

クーポンでカニが半額になるショップ。

枚数制限ない半額クーポン

売り切れないうちにはやめに~



でもちょっと待って、

メルマガきて、なにげに見てたら

こちらのショップでもいいかしら、

700g6480円のお刺身OKのズワイ。

ほとんどのポーションは

お刺身で食べられないのだけど

こちらはお刺身OKが魅力だわ。

家族が多い方は3個買うと1個がタダ

2個買うと1500円引き

カニのお刺身、甘くて美味しいよね^^

お正月だし美味しい物食べましょう!

21日まで。それ以降は値上げですって。

明日20日ポチ。






年末年始、家に居る時間も

長くなるし、美味しいスイーツと

珈琲があれば幸せ。

開始2時間 半額クーポン

1000枚だから急いでね。







あったかそうなムートンスリッパ



ムートンラグ、あるだけで

あったかくなりそう。

ちょっとぜいたくな冬をすごそう、

半額クーポンは大きい~







富山に行って美味しい日本酒を

飲んでからは、日本酒が気になる。

うちはるっち(夫)が日本酒に

うるさいのだけど、

お正月はやっぱり日本酒かなぁ。

これすごく楽しそうよ。

20%オフクーポン

すごいお得だと思う~

画像はれませんが

いってみて~

【12/19~楽天大感謝祭★最大2000円クーポン】日本酒 大吟醸酒 特割 全国 10酒蔵 大吟醸 飲みくらべ 10本組 第3弾 飲み比べセット 720ml 10本 51%オフ【7560円(税込)以上で送料無料】






飛騨牛1キロ

半額クーポンでてます~

先着300個、売り切れ早いと思います。






うわぁ~これ魅力的よ~

韓国食品の冷食。

お正月料理に飽きたとき

めちゃいいと思う。

半額クーポンあります~







これは便利、

小分けしてあるサーモン

41%オフクーポン






年がかわると新しい下着に

という方も多いですよね。

コットン95%の暖かい下着

25%オフクーポン








楽天ファッション、

セール始まってます。

冬物はセールで

サイズ、色がそろってる

12月が買い時です。

59%オフスーパーDEAL対象




50%オフ




50%オフ




50%オフ




50%オフ




50%オフ




60%オフ





サンテラボさん

オーシバルが30%オフに




いろいろ迷いながら

本日20時前にスタンバイ予定です。

みなさん、よいお買物を。

ブログ村ハッシュタグ #楽天大感謝祭
ブログ村ハッシュタグ #楽天買い回り
ブログ村ハッシュタグ #お正月準備


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村











初めてのXmasケーキ 大感謝祭の開始クーポン のキーワード


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019667 (2)

ルタオのクリスマスケーキ

「ペールノエル」が

今朝届いたよ。



3年前の9月、友人と行った

北海道・小樽のルタオカフェで

DSC1115JPG (2)

食べたケーキが濃厚で

夢中で無言で食べた

記憶を思い出して

今年のクリスマスは

ルタオのケーキを

お取り寄せ。

冷凍で届きました。

寒い中買いに行って

気を遣いながら

持って帰らなくてもいいし。

冷凍、便利ですね。

食べる頃みはからって

解凍すればいいんだもん。

子どもの頃のクリスマスケーキは

直径が30センチくらい

あった気がしますが

最近のケーキはホント、小さい。

でも、この小ささが私たちには

ちょうどいい大きさ。

マスカルポーネのムースが

とっても楽しみです。



うちは、ふるさと納税の

返礼品でした。



さて、明日19日から始まる

「大感謝祭」という買い回り。

年末年始のものを中心に

買い回る予定です。

今回の開始2時間の

半額タイムセールの

こだわり、そしてキーワードは

「お正月に必要な物」中心に。

最大のおすすめショップは

◇ おのみち発 北前船の贈り物

枚数制限なしですよ。

⇒ 2,500円以上で全品50%OFF【半額】クーポン

スーパーでもみてますが

今年、蟹高いです。

半額で蟹の爪ねらってます。

 

ナッツも、最近は高いです。

半額の時をねらって買ってます。








◇ LOHATEX[ロハテックス]

暖房なしで寝ているので

一冬に数回、寒いなぁと思う

夜があります。

暖かい冬用のパジャマ

発熱するフランネル、

コットン100%がすごくいい。

でも半額にしても

私的にはちょっと高いんですよね。

⇒ 8,000円以上購入で全品半額クーポン







◇ My:nia[マイニア]

楽天の人気ショップですね。

⇒ 7000円以上購入で全品50%OFF!

これだけ買っても4000円以下@@

  






◇ どんまい

麺類が豊富なショップさん。

年越し蕎麦のほか

お腹にやさしいうどんを

用意しておきたいです。

枚数制限有ります。

⇒ 50%OFFクーポン







◇ 株式会社ミートフーズ華松

こちらは40%オフなのですが

なんと、枚数制限ありませんよ。

お正月のお肉に。

⇒ 店内全品対象 40%OFFクーポン

画像がないですが

ステーキ、おいしそう。

佐賀牛 サーロイン ステーキ 200g×5枚 A4 A5 送料無料 ステーキ肉 熟成 黒毛和牛 和牛 国産 国産牛 ギフト 冷蔵 敬老 敬老の日 御祝 お祝い 内祝 お返し 御礼 プレゼント 贈答用 のし対応 高級 霜降り 牛肉 お肉 肉




◇ 海鮮ギフト 北海道きたれん

やっぱり、いくら、

食べたいですね。

こちら枚数制限あります。

⇒ 店内全品25%OFF!







その他クーポンはこちら

⇒ 最大50%オフクーポン


ブログ村ハッシュタグ #楽天大感謝祭
ブログ村ハッシュタグ #楽天買い回り
ブログ村ハッシュタグ #お正月準備


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村












いつもとんでもない大物を買う夫


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019658 (2)

ドラマを見逃したので

本読みました。



来年定年を迎える、るっち(夫)は

時々、びっくりするような物を

購入します。

今年は、何を思ったのか

「タープテント」を知らない間に

購入されていました。



テント!?なぜに??

私たち、もちろん、るっちも

キャンプの趣味はありません。

結婚して一度も行ったことないし

夫婦の話題にのぼることさえないです。

なのになぜにテント?

聞いてみると、庭仕事をするときの

日よけにするとのこと。

庭仕事の日よけって・・・

るっちが庭仕事をするのは

冬用のタイヤ交換の二回くらい。

ごくたまに、思い出したように

野菜を植えることはありますが

今は一年に一度程度、

草取りはよくやってくれてますが

タープテントを張って

する場所ではありません。

庭仕事さえ、面倒なのに

テントをはるなんて

とてもじゃないけど

現実的ではないです。



日よけにすると言ったのは

きっと私が聞いたから、

本当はそのつもりもないのではと

最近思っています。

るっちは、よくBSの

「ヒロシのぼっちキャンプ」

という番組を見ていて

それに影響されたのかなぁと

言うのが、私の見解。

それにしても、全く使わないモノ

しかも大きくて場所をとるし

お値段もそれなりのものを

買うということが私には

全く理解できないです。



きっとこのタープテント

一度も使われることはないと

私は思っています。



もったいない、私は思いますが

でもまぁ、るっちのなかでは

必然だったのかもしれません、

テントを買う前に、

ずっと処分しなかった

使わなくなって幾久しい

ゴルフ用品を処分して

置き場所の確保はされたこともあり

私は何も言わないことにしました。



そして、先日少し言い合いをしました。

フィットネスジムをやめて一年、

ここ数ヶ月、るっちの膝の調子が

よくありません。

サプリも常用、整形外科にも

通っていますが

痛みもあるようで

よくなりません。

最近のるっちは

お酒もよく飲んでるし

ジムをやめて太ってるし

少し運動してダイエットしてみたら?

ジムを復活してもいいしと

話したら、なんと

ジムは行きたくないから

エアロバイクを買うと

言い始めました。

え、エアロバイクっすか!

声が裏返りました。

あんなものを家のどこに置く?

場所もとるし、

置いとけば埃まみれにもなる、

フィットネスジムでは

スタッフがいつも掃除をしているんだよ。

そして何より、続くのだろうか

家でこぐより、ジムへ行った方が

気分もかわるだろうに。



るっちが言うには、少なくて

不規則な休みをジムに使いたくない、

会員になると、「行かなきゃ」

という気持ちになるのが

イヤなんだそうです。

はぁ・・・



とりあえず、エアロバイクを

我が家に置くということは

一大事なので

買った後の

いろいろ条件を伝えて

それが大丈夫なら

買ってもらうことにしようと思います。



はぁ、家にエアロバイク

まさかジムにあるような

大きな物じゃないにしても

私の思考、ついていきません。

いつもとんでもない物を

おもいつくんだから。

しかも、いつも大きい物ばっかり(`o´)

なんとか、るっちの思考と

私の思考のすりあわせをしなきゃ。

夫婦ってたいへん(笑)



「定年オヤジ 改造計画」

定年を迎えて家に居るようになった

オヤジの非常識さがおもしろおかしく

それを非難する

周囲のぶれない態度が爽快!

垣谷美雨さんの文章が

読みやすくいっきに読めました。



仕事をリタイヤした、るっち

ジムに行かないなら

一人でテントもって

キャンプへでもいってくれー


その後が気になるなぁと思ったら

ポチッとお願いします。

更新の励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村





19日から大感謝祭がはじまるよ。






ドル建ての保険、金利上昇と円安で目標達成


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019654 (2)

今年は後厄というのことなのか、

辛い事が多かった年ではあったけど

先日明るい知らせが届きました。



4年前、大手生命保険会社の保険料が

あまりに高いので、保険の見直しをしました。

その時、どんなにがんばっても

保険のことはわからないと悟り

「保険の窓口」でお世話になりました。

夫婦揃って、加入していた保険を

おもいきって解約、

新たに、保険料が一生変わらない

という医療保険に入り直しました。

月々の保険料も二分の一以下に。



その時、保険の窓口で

医療保険とは別にすすめられたのが

マニュライフ生命の

「未来を楽しむ終身保険」



乳がんを患ったとき、

大手生命保険会社から

まとまった金額の保険金が

おりたのですが、

もしかしての再発に備え

いつでも引き出せるように

郵貯の普通貯金に置いたままでした。

その頃、ちょうど、乳がん発症後10年が経ち

主治医からも完治と言われた頃で

このお金を運用しようかなと

思ったのです。



「未来を楽しむ終身保険」は

私が死亡したとき

基本的には支払った金額が

もどってくるというもの。

ただし、円ではなく

米ドルか豪ドルを選択するので

為替レートにより増減はあります。

そして、マニュライフの専門の方が

運用して、支払った金額の110%になったら

15年経ってなくても

私が死亡してなくても

解約払い戻されるというもの。



当時57才、

15年後の72才には満期になる

もしかしてそれまでに死ねば

るっち(夫)が受け取れる。

でも運用で110%になれば

満期にならなくても

私が死亡しなくても

受け取れる。



バブル崩壊の時、証券会社に

すすめられるまま投資をして

ちょっぴりですが損して

ドギマギした経験があったので

地道な預貯金が私には

合ってると思っていましたが

がん完治の喜びで

わたしとしてはちょっと冒険(笑)



その後三年間は二ヶ月に一回届く

運用成績の書類に一喜一憂

マイナスになることも。

ところが、この一年、

コロナ禍と戦争の影響なのか

私が選択した米国の金利が

ぐんぐんぐんぐん上昇、

あっという間に110%達成、

やった~!!

さらに円安の影響もあって

15年どころか、4年で

110%ではなく118%で

もどってきました。

ラッキーでした。

郵貯だと100.001%ですからね。



今の米国の状況から

110%じゃなく120とか130に

設定すれば良かったと思うけど

当時そこまでの勇気はなかった。



元本がたいした金額じゃないけど

私にとっては、大きな

お小遣いになりました。

今年もあと半月ほど、

このまま何事もなく

年を越せればいいなぁ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


半額、明日17日まで





 











健康的な排尿時間 快尿生活をめざして


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1010992.jpg

はるちゃん、おしっこ中

失礼しました(*^_^*)



ふるさと町に居る俳句の師匠に

月一度、電話で俳句の指導を

してもらっています。

先月の電話の時、

いつもは、俳句の話題が終わると

元同僚ということで、お互いの

近況報告やら、世間話やら

会話がはずむ、楽しい時間なのですが

師匠の声にはりがなく

会話のテンポも悪いので

心配になって聞いてみたら

寒くなって、排尿トラブルが

深刻な状態なのだとか。

師匠は12才年上の73才。

尿漏れがひどく、

生活に支障をきたしていて

でかけることも躊躇するらしいのです。

病院に行かなきゃ、でも行きたくない

それで元気がなかったんです。

尿漏れについて、とても恥ずかしいことと

思っているみたいで、他人に初めて

話したとのこと。



排尿トラブル、今は話題に

されることも多いけど

それでも口にするのは

躊躇する人も多いはず、

師匠もそうみたいでした。



いつか、このブログで

尿漏れについて話題にしたら

私と同年代の人も

不安なときは尿漏れ用のパンツを

はいてるというコメントをいただき

そのことを師匠に話しました。

師匠、びっくりしてましたが

みんなそうなんだと

安心もしていました。



そして、今月の俳句の指導の電話の時

師匠の声がすごく明るかったんです。

不安な時は尿漏れ用パンツを

おもいきってはいてみたら

生活のクオリティーがあがった!

すごく喜んで話してくれました。

よかったー

コメント下さった方々、ありがとう。



先日、体重3キロ以上の哺乳類の

排尿時間は21秒という話を聞きました。

え?21秒!!

師匠とも話したけど

21秒なんて、とおいとおいむかしの話、

73才の師匠は5秒くらいだとか。

そういえば子どもの頃、若い頃は

シャァーッと勢いよく

そうそう20秒はかかってたし

和式の便器だったから

跳ね散るような

オシッコだったなぁと。



少し昔の情報だけど

ためしてガッテン

快尿!おしっこトラブル 全部解決の5秒ワザ

におよると

60代の健康的な女性の

排尿時間は19秒になってる。

意識して測ってみたら

わたし、10秒くらいだったよ。

平均よりー5秒以上短いのは

膀胱がためにくく

なってるらしい。

みなさんも、測ってみ!



膀胱周辺の血流を

よくすることで

かなり改善するらしいです。

ます、膀胱あたりに

カイロをはって下腹を温めるだけでも

ちがうって書いてある。

そしてみなさんご存知の

お尻体操をまたまた

がんばることにしました。

今度こそ毎日続けます。

効果があったら報告します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


 











100円ショップで買った初めての300円商品


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019224 (2)

最近、買って、ヒジョーによかったもの。

大きな電卓、ダイソーで買いました。



左は今まで使っていた無印良品の電卓、

液晶画面の数字の表示が

切れるようになったので、

新しく買い換えました。



最近は現金での買物が減り

クレジットカードでの決済が増えました。

カード決済は便利ですが

いくら使ったのか、はっきり数字で

把握しておきたいので

カード決済をするたび、

使った金額と、合計額を

ノートに記入する習慣があります。

ですから、私にとって電卓は必需品。



私は、電卓の使い方が

よくわかってないんです(笑)

私が電卓で使うのは単純な

足し算引き算かけ算割り算だけ。

以前の職場に、専門学校で電卓を

専門的に勉強した人がいて、

メモリー機能はとても便利よと

教えてくれました。

「M+」「M-」「MRC」の機能です。



「M+」:電卓に表示されている数字を、メモリーに足す。

「M-」:電卓に表示されている数字を、メモリーから引く。

「MRC」:1度押すとメモリー内容を呼び出し、
      もう1度押すとクリア(0に)する。



何十年も

50×2=100 100×3=300 100+300=400

の計算を100と300をメモして

やっていたので、

メモリー機能を知ったときは

びっくりでした。

50×2「M+」100×3「M+」「MRC」で400



でも「%」「√」「±」のボタンは

まだ使い方を知らないです。

でも「%」ボタンは

調べてみると日常的にも

使えそうですね。

今は小学校で、電卓の勉強するのかなぁ。

私の頃はそろばんだったから

しかたないですね(笑)




さて今まで、100円ショップで

300円や500円商品をみると

「え、100円ショップなのに高い!」

そんなふうに思ってましたが

100円ショップで買った

初めての300円商品が

電卓だったんです。

300円だけど買って良かったです。

大きな電卓って、押しやすいし

なんといっても表示される数字が

大きいので、老眼の私には

とても使いやすかったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


まだまだ知らないことが多いです

#ブログ村ハッシュタグ 電卓
ブログ村ハッシュタグ #ダイソー300円商品


ギフトに









おおげさに言えば、ゴミ屋敷の第一歩


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019646 (2)

HAY の ブルー&サンド

マキシムストライプボックス

買っちゃった♪



急に寒くなった12月1日に

風邪を引き、二週間

すっきりしない日々を

送ってきましたが

今日、やっと風邪が

ぬけたかな~という感じ。

喉がイガイガしない、

鼻がス~ッと通る

咳がでない

頭が重くない

なんと快適なのでしょう。

寝込むほどではなかったので

家事もこなしていたし

外出もしていましたが

体調が万全でないときって

気持ちがネガティブになりがち。

今日はどんより冬空で

冷たい小雨だけど

気分爽快よ!

気持ちは極めてポジティブ。

午後から晴れたら

歩いて図書館へ行きましょう。

できたら年末年始は家に籠もりたい

とも思っていたけど

帰省しましょう!

年老いた両親の代わりに

家事を引き受けましょう!!

さぁ、今日は久しぶりに

晩酌もします~。



デスクトップのパソコンを

置いてあるカウンターの隅に

るっち(夫)の小物の

置き場所を作っていました。

私の理想を言えば、

るっち出勤中はこの状態がベスト。

P1019647 (2)

帰宅したら、ここに

腕時計や財布などを

置いてもらう

そんな場所のはずだったのですが

いつのまにやら

るっち宛の郵便物や

医療費の領収書や

コンビニのレシート

サポーターやらなんやら

わけわからんものが

山盛り状態になって

このカゴの姿が見えない状態に。

リビングに入って

一番目が行く場所なんで

気になって気になって。



たぶんね、大げさかもしれんけど

ゴミ屋敷の第一歩って

ここから始まるんじゃない?



ということで

P1019644 (2)

フタ付のボックスで

凌ぐことにしたよ。

リビングで、一番目立つ場所なので

ちょっと奮発してヘイのボックス、うふ。

るっちも気に入ってくれました。



自分の物を決まった場所で

管理するという習慣、

とても大切だと思います。

郵送物も医療費の領収書も

サポーターも、ちゃんと

入れるところは知っているはず、

一度はこの箱に入れても

この箱に収まらなくなる前に

きちんと片付けて欲しいなぁ~

半年後、この状態がキープできてるか

かなり怪しくはあるのですが…

その時はまた考えましょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ブログ村ハッシュタグ#ゴミ屋敷

ブログ村ハッシュタグ#HAY

ブログ村ハッシュタグ#北欧インテリア

金沢にあるインテリアショップ

すてきな雑貨がそろってます。



一回り大きなレッドもすてき。



みてるだけで楽しくなる

家具や雑貨。

  
 








PVアクセスランキング にほんブログ村

コロナ5回目ワクチンを延期したわけ


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



P1019641.jpg

SARS-CoV-2 ラピッド抗原テスト
(ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社)

在住県より無料配布でいただきました。



12月7日は、コロナウィルスの

5回目のワクチン接種の日でした。

今まで、インフルエンザのワクチンでさえ

ほとんど受けてこなかった私ですが

コロナワクチンは、接種券が届くたび

忠実に接種し、約一年間に4回接種済み。

そして、私の周囲も

同年代ということもあって

確実に予防接種を受けている人ばかりで

それがあたりまえだと思ってました。



先日、美容室で、ワクチンの話になった時のこと。

30代、20代の美容師さんが多いのですが

ワクチンは2回打ったけど

それ以降は打ってないと言われました。

「打った方がいいのはわかってるけど

副作用で仕事を休まなきゃいけないから」

そんなふうに言われました。

そうか、ワクチンって世代によっても

大きな隔たりがあるんだな~って

実感しました。

65才未満だし、持病もないし、

5回目はもう少し考えようかな~とさえ

思ってしまった私です。



ところが、風邪をひきました。

症状は熱はなく、

咳・喉の痛み・鼻水と

コロナ前なら軽い風邪だと

病院にもいかず、市販の薬だけで

自然治癒を待つ程度の風邪です。

でも今回はもしかして

コロナに感染したのかもと

恐怖感を感じました。

後遺症も怖いし、

出かけて人にうつすのでは

そういう怖さもありました。



まず薬局で抗原検査キットを購入、

唾液で検査するタイプ。

どきどきしましましたが、

結果は陰性でほっとしました。

ところが、そのキット、「研究用」で

「医療用」に比べ

精度がひくいことが判明。

再度「医療用」をもとめて薬局へ。

でも置いてあるのは「研究用」ばかり。

一度は陰性でホッとしても

精度が低いと知ると不安になります。

風邪をひき、数日後、

今度はるっち(夫)に風邪の症状。

今まで、どちらかが風邪をひいたり

インフルエンザになっても

感染した経験が少ない夫婦なので

これは、もしや感染力の強い

オミクロンではと、さらに不安増大。



そうしているうちに、

ありがたいことに、在住県で

無料の検査キットを申し込んだら

翌日には「医療用」が届きました。



早速私が検査。

唾液ではなく鼻で検査するタイプ。

結果がでる15分間、ドキドキでしたが

よかった、陰性。

るっち(夫)も同じく陰性。



コロナウィルス、初期の頃より

弱体化はしているようですが

風邪で似たような症状がでると

不安でたまりませんでした。

咳き込んで胸のあたりが

苦しくなると、肺に炎症?

65才未満でも、持病はなくても

やはり若い人とはちがう。



12月7日は風邪でワクチン接種を

延期しましたが、

風邪が完全に治ったら

5回目も打ちに行こうと思いました。



それにしても、今回の風邪、

もう二週間もだらだらと

軽い症状が続いてます。

90代の両親がいる

実家帰省までには治したいし

もう一度検査して、

陰性を確認しなきゃとも思っています。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ブログ村ハッシュタグ #コロナワクチン5回目

SARS-CoV-2 ラピッド抗原テスト



スーパーセールで半額だった

黄金屋さんのもつ鍋

半額セールが延長になってます。

我が家はお正月にもつ鍋が

定番です。


フォーシーさんの選べる福袋

好評です。









PVアクセスランキング にほんブログ村


楽天スーパーセール 最終夜39%オフがせいぞろい


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


PA193064.jpg

12月下旬から年末年始と

普段とかわらない暮らしをと

毎年思うのですが

だめですね、やっぱり

慌ただしくすごすことになります。

スーパーでも、この時間は少ないかなと

予想していってもすごい人だったり

レジ列の長さにうんざりしたりで

コロナ禍もあって、ここ三年ほどは

メインのものはネットで

買うことが多くなりました。

今日は年末年始の事も

考えながら買い回りたいと思います。




ふるさと納税、返礼品で

クリスマスケーキを。






ランキングの一位は

玉冷のほたて貝柱でした。

最近値上りしてますよね。

生でも美味しいけど

わたしは表面をあぶって

焦げ目をつけ、中はレアー状態で

塩をふりレモンをぎゅっとしぼって

食べるのが大好きです。







第二位は、お米。

1万円の納税でお米20キロの

返礼品はすごいと思います。






ランキングには入ってなかったけど

今年一番のおすすめ返礼品です。

黒毛和牛の生ハム。

黒胡椒をガリガリひいて

パラパラと~

口の中でとろけます。

黒毛和牛の旨みが

鼻腔からぬけていきますよ~







さて、年末年始は

お酒を飲む機会も多くて

お刺身があると

気持ちが安心します。

宮城県産お刺身用金華銀ざけ

半額アイテムです。






我が家は一月二日はステーキと

決めています。

サーロイン ステーキ肉 200g 2枚

半額なので買っておこうかな。






米久さんの豚肉の味噌煮込み

まちがいない美味しさ。

子どもも大好きです。

これがあると便利。贈答にも。

送料無料







年末年始、忙しいとき

主婦の味方は鍋。

もつ鍋は美味しいし

具材が比較的少なくて済みますね。

もつ鍋セットを買ったら

豆腐と、牛蒡とニラだけの

用意ですみます。

こちらの白味噌のもつ鍋

絶品です。






そして、こちらも

主婦の味方。

淡路どり スモーク

切って出すだけで

おつまみ完成。

買い回り価格。






そうそう、るっち(夫)が

楽天の期限付きのポイントの

消化にいつもこちらの

ショップで佃煮を買います。

こちらの牡蠣の佃煮が

とても美味しかったよ。

牡蠣は煮込んであるので

ちっちゃいのだけど

牡蠣の旨みは抜群で

ごはんがすすむすすむ。

キクラゲの佃煮も

コリコリして美味しかったので

おすすめですよ。






実家にダスキンのスポンジを

持って帰省しました。

母は、少しかためだといいますが

この固さが私は好きで。

ちょっとした茶渋は

スポンジがおとしてくれます。

今回は12個入を買いました。

 






佐賀県産 焼き海苔 全型30枚

海苔も全体的に値上りしてますね。

こちら半額アイテム、

レビューもよいですね。







最初の写真に載せた

ブラパラのコーヒーカップ、

今はルノの話題でもちきりですが

私はブラパラのこのたたずまいが

大好きで(笑)

珈琲用と紅茶用がありますが

私が小さめな珈琲ようを

溺愛しています。

10%オフのクーポン出てます。

コーヒーカップ



ティーカップ








11月中旬に買ったまつげ美容液。

ゆ~~~くり効果がでてますが

途中でやめちゃったので

また昨日から塗り始めてます。

スーパーセール中はお得です。







本日は最終夜ということで

恒例の21時から39%オフの

商品がならびますよ。

お酒も重いから

ネットが便利ね。

 





すき焼き用のお肉、

超目玉かも@@

クーポン使うと

39%オフじゃなく半額に。

⇒ 実質半額クーポン






カルビより、ハラミが好きな私(うふっ)






米粉のパンケーキ粉

P20倍

2000円→1220円






UMF 10+のマヌカハニー

今喉がイガイガなので

すぐにでもなめたい気分。



その他は

⇒ ラスト5時間限定39%オフ商品



楽天ファッションもセール品が~。

 

 

お買い物記事がたくさんUPされてます。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



ブログ村ハッシュタグ#楽天スーパーセール

ブログ村ハッシュタグ#楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ#北欧好きのお買物マラソン








PVアクセスランキング にほんブログ村

いよいよあしたは、10日 スーパーセールポチ記録『PR』


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019604.jpg

浜名湖鰻三商店の

訳ありのきざみ鰻を

いただいたクーポンを使って

購入してみました。



きざみ鰻って食べたことないけど

ボリューム的にどうなのかなと

思いながら注文しました。

オーダーしたのは90グラムが5袋タイプ。

90グラムとは、通常の鰻の

半分程度の量だそうです。



冷凍、真空パックで届くので

我が家は湯煎にして

あたためていただきました。



あたためてから、真空パックに

はさみを入れるとふわ~っと

あの鰻の香ばしくて旨みのある

香りが鼻腔を刺激します。

これでもう幸せな気持ちに♪



90グラムという量、どうなんだろうと

思っていましたが

お茶碗一杯分のご飯にのっけたら

ごはんが見えなくなっちゃった。

思ったより量があります。

P1019606 (2)

鰻一尾のタイプは、

湯煎にできる大きさの鍋はないし、

レンジでも大きなお皿が必要で

扱いにくいのですが

きざみ鰻って便利~

思う以上に扱いやすいし

食べやすかったです。

これからはこのタイプでも

いいかなと思ったくらいです。



そしてさすが浜名湖でとれた

国産の鰻、ふっくらやわらかく

とても美味しかったです。



この日は、うな丼メインだったので

あとは簡単に、茶碗蒸し作って

常備菜を並べただけですが

大満足の晩ご飯になりました。

やっぱり、鰻は満足感がちがうわ~

P1019609 (2)

訳ありと言うことですが

小さな鰻、傷ありの鰻、曲がり鰻などで

通常、出回らない鰻を使っているためで

味は全くかわりがなかったです。




大掃除などでヘトヘトになったとき

簡単に作れるし、栄養もとれるので

十二月に常備してもいいかなと思います。

スーパーセール中は600円オフさらに

9日20:00 ~ 30%オフのクーポン出ます。

⇒ 浜松市クーポン終わってごめんね!おかわり30%OFFクーポン



こちら10袋







さて明日10日はポイント5倍デー

楽しい楽しいお買物デーです。

白樺の枝にLEDライトがともるブランチツリー

うちは玄関に置いてます。

るっち(夫)がかえったと

ツリーの灯りがともっていると

ほっとできるかなと思って。






クリスマスケーキ、予約されましたか?

うちは今年は楽天でルタオをと思ってます。






ケーキと一緒に

澤井珈琲さん、半額アイテム






骨とり塩鯖

お年寄りや子どもにやさしいです

リピーターの多い人気商品ですが

来年の値上げ前に。






実店舗をかまえる黄金屋さんのもつ鍋

半額、明日ポチ予定






クリスマスの食卓、

サラダにサーモンがあれはなやか~







肉厚の牛タン、

スーパーセール中半額






おせち、まだまにあいます。







ホルムガード、フローラのベース

クリアにと思ってたのですが


こちらのプリムラもかわいい。







サンテラボ 骨盤ガードル

最大15%オフ







楽天ファッション、

ショート丈のコート、

薄い色が明るめでいいなぁ。

ワンピースもハイネックと

レギンスあわせて暖かく。

 





ダウン半額








  





どこへもでかけられない母へ

 





以下タイムセールです。

人気のお菓子やさんのケーキ

9日20時~20時59分







9日21時00分~2022年12月09日21時29分

⇒ ジャノメ家庭用ミシン







ジョンストンズ カシミヤマフラー

9日21時30分~2022年12月09日21時59





09日22時30分~2022年12月09日22時59分






アグ サンダルがかわいい

9日23時30分~2022年12月09日23時59分






スコープさん 手ぬぐい柄が

すごくかわいいね。





お買い物記事がたくさんUPされてます。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



ブログ村ハッシュタグ#楽天スーパーセール

ブログ村ハッシュタグ#楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ#北欧好きのお買物マラソン








PVアクセスランキング にほんブログ村

どうやらHAYが好きみたい


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019624 (2)

家の中に好きな場所があります。

2階リビングにある出窓、

冬でもサンサンと陽が差し込み

目に入ると気持ちが明るくなる

そんな場所なんです。



今出窓にはグリーン二つ

そしてオブジェ化している

黄色い花瓶が一つ。

そして、デンマークの大好きなブランド

HAYのカレイドというトレーを

置いてます。

色が劣化しないカレイドは

陽の当たる出窓にピッタリ~。



7年前、北欧ブロガーさんが

紹介され、爆発的にヒット、

いいなぁと思いながら

すぐに決断できず

グズグズしている間に

人気の色は売り切れ。

私が買ったのは

ブラウンMと翡翠色S

今回ロイヤルブルーを買い足しました。

P1019631 (2)

ブラウンと翡翠色は

ちょっとぼや~っとした色、

それでも大好きで

7年間大活躍しています。

今回買い足したロイヤルブルーは

出窓の木目に置いても

鮮やかに目立ってとても新鮮。

イエローのベースとの相性がよくて

好きな出窓スペースが

もっともっと好きになりました。

P1019621 (2)

大好きな出窓は、やっぱり大好きな

北欧雑貨で固めております(*^_^*)

数年来、ホワイトを買おう買おうと

ぐずぐずしていて、結局ブルーを

買ってしまいました。

 

Sサイズのピンクもかわいいなぁ



HAY大好きで、欲しいモノは

たくさんあります。

 

こんなカゴもかわいいなぁ~

こちらのショップ、HAY充実、

しかも大幅値下げ@@

わぉ、どうしょ~~~



昨日から、やっとお天気回復。

陽があたるリビングで

昼間一人、自由な時間を満喫。

これ以上の幸せはありません*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*

とはいえ、やっぱり実家の老夫婦が気になる、

年末帰省のチケット、とりあえず

予約いたしました。



やっぱり北欧雑貨ええわ~

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



この美容液、人気なのかな?

気になります。

ポイント15倍だって。






紹介した茶こし、

100円クーポン出てます。







重ね着っぽくみえるニット

50%OFF】対象商品半額クーポン対象







以下タイムセールです。

カニいくら丼セット

8日20時分~20時59分

7,480円 →3,740円



4,480円 →2,240円





うなぎ蒲焼 2尾 400g前後×2本

国産ではないと思いますが安い。

9日00時~00時59分






画像無しですが

⇒ 【12/9 12時〜12:59】 送料無料 ギフト ズワイ ずわい 蟹 かに カニ ズワイガニ 4L 5L 約2kg(正味1.6kg、5肩〜6肩入)ロシア産・ノルウェー産 hs-01


ブログ村ハッシュタグ#楽天スーパーセール

ブログ村ハッシュタグ#楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ#北欧好きのお買物マラソン








PVアクセスランキング にほんブログ村




今年のニッセはトナカイで~抗原検査キット無料配布 申請 


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019602 (2)

毎年のように買っていた

ノルディカニッセだけど

今年はがまんしようかな~と

思っていたところ

「今年はコビトノニンギョウ買わないの?」

いやコビトノニンギョウじゃない、

ニッセだけど

このるっち(夫)の一言で

るっちもノルディカニッセのこと好きなんだー

って拡大解釈してポチしました。

本当は欲しかった私の気持ちを

察してくれたんだよね(と思いたい)

るっちさん、ありがとう、

グッジョブ!



今年は気になっていたトナカイを。

なんかおすましした、表情が

すっごくかわいいです。

P1019601 (2)



こっちのトナカイの表情も

すごく癒やされます。





さて、コロナウィルスの

抗原検査キットのお話。

12月5日から在住県が

無料で検査キットの配布を

再開したとのこと

自分で買うとお値段がするので

申請をすることにしました。



1日5000個限定、10時~

なにやら、楽天のタイムセール

のようですね。

10時15分頃、アクセスしたら

「あなたは90分待ちです」

という画面が登場。

果たして90分後残っているのか?

と思いましたが

11時過ぎに申請画面があらわれ

家族分含め、無事申請ができました。

これから風邪の季節でもあり、

検査キットがあれば安心です。

無料配布している自治体、

他にもあるようなので

確認してみてください。



風邪引き五日目になりました。

熱もなく倦怠感もないのですが

咳やのど、鼻水の症状が

だらだら続いています。

このパターンの風邪、

以前一ヶ月くらい症状が

続いたことがあります。

12月、なにかと忙しくなりますから

はやくスッキリしてほしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

楽天スーパーセール

お正月のお飾り、

ガラスの鏡餅です。

これがあれば毎年楽しめます。

今なら20%オフ







この時期、カニが食べたくなる、

2000円オフ






MAC ハイライト

7日20時~20時59分

3880円→1940円




みやび鯛

7日21時30分~21時59分

4,220円 →2,110円







ボンボミー チーズボム

7日23時00分~23時29分

6,000円 →3,000円





松阪牛 サーロインステーキ

7日23時30分~23時59分

20,304円 →10,152円






こちら明日8日ですが

気になってます。

博多 もつ鍋 食べ比べ

18日18時00分~18時59分

7,980円 →3,990円






今年買って良かったお皿

印判がすてきです。

小さめなお皿ですが

出番が多いです。






ブログ村ハッシュタグ#楽天スーパーセール

ブログ村ハッシュタグ#楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ#北欧好きのお買物マラソン








PVアクセスランキング にほんブログ村

親不孝娘の黒い気持ちむくむく


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019597 (2)

玄関を少しクリスマス仕様にしました。



10月に母が手首骨折で

長期間帰省していましたが

こちらに戻って

約一ヶ月が経過しました。



先日母からの電話、

手首は抜糸もし、リバビリも順調とのこと、

「加齢黄斑変性症」と診断された

右目も二回の注射で

影が消えて快適とのこと。

そして一緒に手続きした生協も

上手く回せるようになったみたい。

食品だけではなく、冬用のパジャマも

生協で買ったと嬉々と報告してくれました。

スーパーの買物さえ

タクシーが必要な環境なので

生協が使えれば

私も安心できます。



年末年始、みなさんはどうされますか?

毎年、年始はるっち(夫)の仕事が入るので

年末に実家に帰省し、大晦日には

戻ってこようかな~とぼんやり

思っていました。でも

10月の帰省で、二人との生活が

思う以上にしんどくて

今年の年末年始は、帰省しないで

家でゆっくりしようかな~とも

思いなおしたり。

だから、私から帰省するとは

一言も言ってないはずなのに



どうも電話の母の口調から

私が帰省すること前提に

話が進んでおりました。

「今年は生協でおもちを買うから

持って帰りぃ~」

え?「送ろうか?」じゃろ

「るっちさんも来るぅ~?」

え、「も」って「も」ってなに!!

てな具合。

小さな文字はthumoriaの心の叫び

いやいや、まだ帰省するとは

言ってないんだけどと思いつつ

何も言えない私。

風邪で声がガラガラだし

ずっと話してると咳がでるので

ふんふんと聞いてるしかないし、



はぁ・・・

親孝行したいときには

親はいないぞ、

帰省して年末の家事を

してあげないと。

と思う反面、

なんか元気そうだし

お正月には弟も帰省するし

寒いし、たいぎぃ~

また一日家事三昧かぁ…

せめてWi-Fiいれろ!

母のことだからお正月の煮しめも

アレヤコレヤトウルサソウダシ

帰省したくないなっぁ~

親不孝娘の黒い気持ちが

むくむくむくむく(笑)



新幹線のチケットそろそろ

予約だけでもしなきゃ。

どうしよっかなー

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


人気の加賀の芋菓子

半額、送料無料。

お届け日に注意して下さいね。






モダンデコ、加湿器半額です。

これ、すごい、水道水を入れるだけで

除菌剤に使われる電解水を生成

するそうです。

美容室や歯医者さんで加湿器があると

ほっとしますよね~






空気が乾燥する季節、

ウィルスが気になります。

次亜塩素酸水で小まめに消毒。

まだまだ必要ですね。

我が家は、自己責任で

加湿器に入れて使用することもあります。

軽い、塩素のケミカルなニオイ

す~っとして好きなんです。






あると便利なフリーズドライ

 



すっごい安い。

しかもP5倍

5箱パックが12組…

置き場所があれば買いたいです

9日12時~12時59分







オーシバルのパーカー

買おうかな~20%オフだし

無印良品のを持ってるけど

う~ん電車に乗れないくらい

へたれてるしな~







お正月用の取り皿を

物色中~

 

 




今年も、人気。

選べる福袋





ブログ村ハッシュタグ#2023福袋

ブログ村ハッシュタグ#楽天スーパーセール

ブログ村ハッシュタグ#楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ#北欧好きのお買物マラソン








PVアクセスランキング にほんブログ村

スタートダッシュでまたこけました 風邪かコロナか迷ったら


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



P1019591 (2)

寒くなるとの予報はでてたのですが

外に出ると、そこまで寒くなかったので

秋服にマフラーで美容室へ。

カラーしてもらって

洗髪とトリートメントの間に

いつものごとくウトウトして、

終了後目が覚めたら

なんか寒い、

ほんの20分ほどの間に

気温がかなり下がっていました。

美容室出ると、え?来たときと

ぜんぜんちがう(´・_・`)

背中がゾクゾクするなぁと

感じながら帰宅。

三時間ほどで秋から冬になり

風邪引きました。

わたし、このパターンでの

風邪引き、50を過ぎて多くなりました。



喉がイガイガ程度で熱もなかったけど

もしかしてコロナだったら!!

急に不安になりました。

NHKカルチャーに出かける予定もあり

教室のほとんどはお年寄りだしと

あわてて抗原検査キットを購入。

陰性でほっとしました。



私は急だったので、

薬局で買いましたが

ただの風邪なのか

コロナなのか

とても重要なことだと悟りました。

陰性だったので、風邪薬で

喉のイガイガを退治して

カルチャー教室へ

出席できましたよ。

これからは常備薬と同じように

抗原検査キットを常備したいと思います。




そうそう、昨夜の開始2時間、

完全にこけました。

いろいろ考えて、こちらのニットに

照準を合わせてスタンバイしましたが

購入のポチしても画面かわらず~

変わったときはすでに

クーポン残ってませんでした、

いつものパターン(^_^;)





今日は、ノルディカニッセの

トナカイと実家へのいつもの

ニンニクをポチしました。





スーパーセールの楽しみの一つ、

タイムセールが充実してること。

5日21時30分~21時59分

クリスチャンディオール 美容液



Evopow ポータブル電源







5日22時~22時29分

ハーゲンダッツ アイスクリーム








5日23時30分~23時59分

THE NORTH FACE ノースフェイス アウトドア シューズ



ブログ村ハッシュタグ#楽天スーパーセール

ブログ村ハッシュタグ#楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ#北欧好きのお買物マラソン

やっぱり北欧雑貨はかわいい、

好き~

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村










PVアクセスランキング にほんブログ村






スーパーセール始まります~♪♪一人お茶時間におすすめ


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019566 (2)

今日のお茶はルピシア「サクランボ」



私の生活にかかせないお茶。

朝の炊事の初めに

まずヤカンでお湯を沸かします。

朝のお茶は緑茶。

イケアの巨大なポット一杯に

緑茶を入れます。

猫舌のるっち(夫)が起きてくる前に

小さな湯飲みにるっち用のお茶を入れ

残りはすべて午前中のうちに

私が飲み干します。



そして午後のおやつ時には

紅茶を入れます。

ティーパックの時はマグだけ。

でも茶葉の時は一人分なのに

ポットが必要で、これ、

なんとかならんかなぁ~っと

ずっと思っていたのです。



そしてお迎えしたのが

ipow 茶こしです。

P1019558 (2)

形からすぐ使い方の

見当が付くと思いますが

これは、本当に便利で

買って良かった~~って

心から思えた商品でした。

そう、マグにそのまま使えます。

P1019577 (2)

ストレーナーの目地が

とても細かく、

P1019559.jpg

お茶葉が、混じることは

今のところないです。

そしてフタ付なのがすごいでしょ。

お茶を蒸らすときに使えますし

ストレーナーの受け皿にできて

これまたとっても重宝です。

P1019581 (2)

ポットを使うと、茶葉の始末、

洗うのも面倒、そんな私に

ぴったりの商品でした。

そうそう、夕飯の後

ノンカフェインのルイボスを

入れるときも使ってます。



くつろぐサンタがかわいいよ。



このランチョンマット、めちゃいいよ。

また改めて紹介しますが

機能的にこんなすぐれたのって

はじめてかも。

麻100ですが、やわらかいし

ノーアイロンだし、汚れても

洗濯で落ちるし、すごい布です。







はるっぽが逝ってしまってからは

るっちが、お花を買ってくるように

なりました。

生花は枯れるからもったいない

という発想が常にあった私ですが

枯れてなくなるからこそ

家の中にたまらなくてすむという

発想にかわっていて

これからは生花のある暮らしをと

理想を高く持ち始めています。

枝物や、大きなお花を

安定的にいけられる

ホルムガードのフローラ

24㎝のショートを

買おうかなと思っています。

ブルーだと売り尽くし価格で

安いショップもありますが



やっぱりクリアの方が

使いやすいかな、

スコープにはクリアーとスモーク

あるけど、定価、

悩むところです。



スコープでは、エジプトティータオルが

さらに安くなってるではないですか@@。

一番好きな色ディープブルーも在庫有り







太陽電池の時計を、いつも

出窓に出して保管してますが

トレーがあると、「出しっぱ感」が

なくてインテリア的にも良いです。

ヘイのカレイドが大好きで大好きで。

ロイヤルブルーがとてもキレイです。

マラソンと同時に販売開始

送料払っても安い・・・





ノルディカニッセのとなかい、

いつものブログにちらりと

写っていてノックアウト~

ニッセ買うなら今年はトナカイかも。





去年も確か、スーパーセールで

半額もつ鍋買いました。

お店はちがうけど

テレビで紹介されたり

信頼してるブロガーさんも

紹介されていたので

こちらを明日5日にぽち予定。






イッタラ、マリメッコも割引に

 




 



⇒ 宮城県WEB物産展 宮城のお米に使える20%OFFクーポン

新米10キロのお値段ですよ@@







⇒ 愛媛のみかん、お米、カタログギフトに使える3,980円(税込)以上購入で10%OFFクーポン♪

みかん、もらうとうれしい~







45%オフ



10%オフ

 


ブログ村ハッシュタグ#楽天スーパーセール

ブログ村ハッシュタグ#楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ#北欧好きのお買物マラソン

やっぱり北欧雑貨はかわいい、

好き~

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村










PVアクセスランキング にほんブログ村

スーパーセール楽しみます♪ 開始2時間半額のこだわり 


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


あとから気づきましたが

今年は私、厄年(後厄)

だったようです。

ふりかえってみると

おちつきのない一年でした。

愛娘犬はるっぽのリンパ腫がわかり

今年の元旦は、動物病院に居ましたし

6月に、はるっぽを見送りました。

8月には子宮ポリープの手術

ホッとする間もなく

母の病気とケガ。

今年も押し迫った12月に入り

やっと落ち着いた気がします。

いろんな意味で、しんどかった一年

そしてものすごくがんばった一年でした。

明日からのスーパーセールでは

今まで欲しくても躊躇していたものを

買って、幸せ気分に浸ろうと

密かに思っています。ウシッシッ



4日20時~のタイムセールは

半額クーポンが出ます。

競争率の高いショップもありますが

意外に買える事もあるようですよ。




すっかり人気ショップになりましたね。

◇ for/c(フォーシー)

⇒ 先着100名様限定50%OFF

ローゲージのこのニット

かわいいです。

 




開始2時間半額の、常連ショップさんです。

◇ アンドイット (and it_)

⇒ 先着100名様【50%OFF】

この薄手のニット、コットンです。

コットン100%です。

冬は重ね着しますが

静電気が起きにくいですね。

パープルかピンク、ねらってます。

買えるかしら~








マフラーは明るめな色がいいですね。

チャコールのコートの襟元から

マスタードのマフラーの方

とってもおしゃれでした。

おしゃれな人のまねを

すぐしたくなります。

◇ matti totti

⇒ 【50%OFF】クーポン

 




新しい年は新しい財布で

厄を振り払いましょ~

こちらも競争率高いですが(^_^;)

◇ 栃木レザー専門店 アイル

⇒ 全品50%OFF!100枚限定







昔に比べ雨の量が多いですよね、

レインコートのすそにマチが

付いてるコート、これよさそうです。

レインコート、半額の時

買っておきたいです。

◇ アエトニクス Rain&Outdoor

⇒ 【先着100名】 全商品半額!







以下、比較的クーポンの枚数が多く

利用しやすいショップさんです。





以前、開始半額クーポンで

バッグを買ったショップです。

◇ バッグ通販 クロスチャーム

⇒ 全品対象★50%OFFクーポン500名限定

このタイプのスマホストラップが

欲しいのです。



以前買ったバッグは

こちらのグレーです。

革だけど軽いので

使用頻度高いです。

22000円→14980円

さらに半額になります。







なんか、すごくかわいいですよ、

このショップのアクセサリー

枚数制限がないので

みんな利用できますよ。

◇ ajiro アクセサリー

⇒ \スペシャルクーポン/

 





◇ 村田蒲鉾店

こちらも枚数制限ありません。

⇒ 50%OFFクーポン







ニューバランス、サイズもそろってます。

⇒ 5,000円以上ご購入で20%OFF



⇒ 【開始2時間限定20%OFF】クーポン




常連ショップや、初めてのショップなど

もっともっと多くのショップが参加しています。

⇒ 開始2時間 最大50%オフクーポン





スーパーセール恒例の

半額以下アイテムを

調べてみました。

半額商品はすぐ

売り切れる物が多いです。

 

 







オーシバル20%オフ


 



SHIPS WOMEN

コートは40%オフ

 


押していただけますか

最後に~
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村








PVアクセスランキング にほんブログ村





今朝の驚きのニュース二つ 低糖質で年末年始をのりきる『PR』


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



P1019512 (2)

低糖質のクロワッサンで朝ご飯~♪



今朝起きたら、衝撃ニュースが二つも。

ワールドカップ、スペイン戦に勝利!

ドイツ戦も、コスタリカ戦もそして

スペイン戦もサプライズばかりで

サッカーよくわからない組でも

一喜一憂しております。

そして、もう一つは渡辺徹さんの訃報。

若い頃から糖尿病があり

病気と闘ってらしたのは知ってましたが

ラガー刑事の走りっぷり

アーモンドチョコレートのかじりっぷり

若き日の姿が浮かびます。

同じ年の俳優さんの訃報に

わたくし、サッカーより衝撃でした。

ご冥福をお祈りします。



わたし、健康診断で

血糖値は高くは無いけど

炭水化物、糖質中心の食事をすると

よく眠くなります。

その原因が

血糖値の乱高下としり

それは糖尿病や肥満にも

関係してくると聞き

「糖質」にはちょっと敏感なんです。



P1019508 (2)

楽天よりクーポンを頂いたので

低糖質のクロワッサンを買いました。

お茶碗一杯150グラムほどで

糖質は54グラム程度

それに比べ糖質8.5グラムの

クロワッサンは罪悪感なく食べられます。

そして、このパン、

食べられたことある方も多いと思いますが

と~~~~っても美味しくボリューミー

P1019511 (2)

さらに、賞味期限が長い

ロングライフパンなので

これから炭水化物や糖質が多くなる

クリスマス・年末年始に備えて

健康管理、体重管理も

心がけたいと思っています。



こちらのショップ、

スーパーセール中使える

100円~2000円クーポンの

対象店です。

低糖質クロワッサン24個入

3500円→2800円(送料無料)



低糖質カスタードロール 24個入り

3800円→3040円 送料無料



とりあえず、クーポンを。

⇒ スーパーセール中使えるクーポン

お皿はルノフロストベリー

貧相な朝ご飯が

豪華に見えるのはお皿(笑)

特別価格です。



以下、予約アイテムで

スーパーセール前に予約すると

とってもお得なんです。

二台目のコードレス掃除機は

マキタ以外でと思ってます。

シャークも気になってます。

49,500円 →33,649円



予約アイテムの定番

でも、今回すごい@@

炒飯付きです。



牛丼はやっぱり吉野家と

言う方も多いのだとか、




ランキング参加中~

最後に応援ぽっちとくださ~い。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ブログ村ハッシュタグ#楽天スーパーセール
ブログ村ハッシュタグ#低糖質パン

スーパーセールが始まりますね~♪♪

お得をいっぱい見つけて

楽しみたいと思います~~








PVアクセスランキング にほんブログ村


しつこいカビ撃退『PR』スーパーセール予約アイテム


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019296 (2

「かびとりジェル119」



一年前にリフォームしたばかりの

お風呂場の目地に黒カビが発生。

すぐに落とせばよかったのですが

放置したため

市販のカビ取り剤を使っても

全くびくともしないほど

目地の奥まで黒カビが浸透。

すっかりあきらめていたのですが

ジェルタイプのカビ取り剤を使用で

かなり成果があがりましたが

今日はその後の状態を紹介します。



市販のカビ取り剤では落ちない

理屈がわかりました。

市販の塩素系の洗剤は液体で

すぐ流れ落ちてしまうからのようです。

カビが表面だけなら、落ちますが

奥に浸透しているカビの場合

洗剤が浸透する前に

流れ落ちるからなんだそうです。



前回、「かびとりジェル119」を紹介したとき、

「キッチン泡ハイター」が有効と

コメントいただきました。

泡タイプなら、液体より留まる時間が

長いので浸透する時間がありますね。

でも泡タイプも時間が経つと

液体にかわりますので

なんと、塩素系の洗剤に片栗粉を入れ

ペースト状にして使うのも

かなり有効なんだそうです。



ただ、塩素系なので

使用時に注意も必要だし、

面倒だわ~という

私のような方には

「かびとりジェル119」が

おすすめです。



「かびとりジェル119」使用前です。

P1019301 (2)

そして11月7日に紹介した

二日間使用後の状態。

P1019332 (2)

かなりキレイになりましたが

まだ黒ずみが残っています。




その後も根気良く使用、

ただ最初はお風呂を使うときも

洗剤が流れないよう

かなり用心しましたが

その後はぬっては流れを

何度か繰り返しました。

P1019556 (2)

ほぼ、キレイになりました。



よ~く見るとまだ黒ずみはあるので

今後の事を考えたら

もう少し続けた方がいいですね。

でも見た目が気にならなくなり

とても気分がいいです。



スーパーセール、4日から始まりますが

「かびとりジェル119」が予約アイテムで

ものすごく安くなっています。

奥に浸透したカビは

「かびとりジェル119」を使用しても

一塗りでさぁ~っと落ちる

わけではなく

時間がかかりますが

こすったりの作業が必要ないので

とても便利だと思います。



予約アイテムは、スーパーセール前の予約で

スーパーセールの店舗数に入ります。

スーパーセールになるとお値段かわります。


シンプルライフのブロガーさんたちの

暮らしぶり、のぞいてみてください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


スーパーセールが始まりますね~♪♪

お得をいっぱい見つけて

楽しみたいと思います~~








PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(50代後半)
はるっぽ:愛娘犬(15才)
ぎゃるえつ:友人大食漢(50代後半
なにわ子:友人関西出身(50代前半)
米子:友人お米好き(50代半ば)
カウル:友人
さっ子:友人
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード