fc2ブログ

お花見でド派手に転んだ物語



どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



PXL_20230329_013932618_2 (3)

桜の開花が発表されて

長い間、雨が続き、

お花見の機会をとれずにいましたが

先週、やっと晴れたので

友人のぎゃるえつと一緒に

いつもの隅田川へ行ってきました。

PXL20230329014802445 (2)

雨が続いたけど、気温は低めで

開花から一週間以上経って

まさに満開、青空と桜がまぶしい~!

PXL20230329013310859 (2)

最初は台東区側の川沿いを歩きました。

平日でしたが、みんな雨があがるのを

待っていたのでしょうね、

時間が経つにつれて

人が増えてきました。



言問(こととい)橋を渡って墨田区側へ。

墨田区側には、屋台がでてるんです、

コロナ禍が開けて3年ぶり。

かんぱ~~い!!

PXL20230329015618858_2 (2)

氷で冷やした缶ビールが美味しい~。

つまみにはフランクフルト。

こちらは町内会主催の屋台なので

缶ビール350円フランクフルト250円

お値段良心的。



ぎゃるえつとは、七年前から

隅田川沿でお花見、

コロナ禍で空いた年もありますが

PXL20230329022920700 (2)

今年は、お天気良し桜良し

七年間で一番だったと思います。



しばらく桜を楽しみ、

長明寺の桜餅と言問団子のお店へ。



ところが、ほろ酔い加減で

スマホを見ながら

階段をあがっていたら

最後の段で躓き、すごい勢いで

転んでしまいました。

足が上がってなかったのか

最後の段を予測してなかったのか…

ものすごい派手な転び方で

転びながら、体勢を整えられず

気がついたら、

膝と手をついて倒れ込んでおりましたが

やだ!さっと起きたつもりです。



「大丈夫?」心配するぎゃつえつに

「なんともないよ」と言うのですが

ぎゃるえつが、ものすごく、ものすごく

大丈夫?を繰り返すのです。

え?そんなに心配する~???

転んだだけなのにと思っていたら



少し前に、ぎゃるえつが同僚と

駅の階段を上がっているとき

やはり同じように躓いて転んだ同僚は、

なんと、家に帰ってからも

痛みがおさまらず、病院に行ったら、

手首の骨を二本骨折していたそうです。

階段で躓いて転んで

手をついただけで骨折、

ギブスをして全治三ヶ月。



いやいや、私はまだそんな年じゃないし

骨粗鬆症でもない、

そこまでの老人じゃないから

ぎゃるえつ、ちょっと私より

若いからって年寄り扱いしてない?

そう思いながら、気がつきました。

同僚の年齢、確か私と三つ違いの65才。



そうか…わたし

「コロンダラ、コッセツ」

その可能性がある年齢になってたんだわ。

ほろ酔いでスマホ見ながら歩くのはダメだ。



初めてぎゃるえつと隅田川に来た

七年前はまだ私、仕事してたんだ。

ついこの間のようで

その時とかわらないつもりでいるけど、

七年はかなりの年月よ、

用心しなくちゃね。

今回は、擦り傷さえなかったけど

かわりにスマホのガラスフィルムが

少し傷ついてました。

私の代わりになってくれたようです。



PXL202303290137125362 (2)

桜餅とお団子買ったら浅草へ。

浅草、すごい人でした。

外国語もとびかい

和装の外国人も多数、

道巾一杯の人人人

お店の前は行列

これはちょっと怖い、

人混みとコロナは避けなきゃね。

image (2)

なんやかんやあったけど

やっぱり楽しい一日でした。

またらいね~ん!!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


すでに薬を飲んでる友人もいます。

私も今月、骨密度の検査です。

ブログ村ハッシュタグ#骨粗鬆症予防

ダンボールニットプルオーバー

31%オフ



ターンバックロゴTシャツ

50%オフ












くだらないプライドをすてる勇気


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


1677664431212.jpg

向島百花園の梅の花。



56で仕事を辞めて

今年で6年経とうとしていますが

先日は元同僚と

会って話す機会がありました。




仕事をしてるときは

プライベートで会うことは

なかったのですが

私が辞めてから

時々、いやごくごく

たま~に会って

刺激をもらっております。



コロナ禍もあって今回は3年ぶり。

仕事も家事もこなす彼女は48才、

ここではナッツと呼ばせて下さい。

今も私が働いていた職場で

勤務しています。



ナッツは頭の回転が早く

仕事もできますし、

とても素直な性格で

わからないことは声に出して

何度でも人に聞く事ができるタイプ。



今、ナッツの職場は

いろんな事が大きくかわっているそうで

大人数だったパート・派遣の数を

どんどん減らしているそう。

そして、端末入力のロボット化をすすめて

毎日のように、覚えることがあり

試行錯誤しながらすすめているそうです。

たいへんですよね、

長い間、毎日同じ手順ですすめていたことが

大きく変わり、やり方が一変するって

個人差もあると思うけど、

特に年齢が高くなると

柔軟に対応できないこともあるでしょうに。



ナッツは、持ち前の素直さで

一度聞いたことも忘れたら

嫌な顔をされても何度でも聞く、

勝手に判断しないようにしているのだとか。



でも中には、わからないことを

聞けないベテランがいて

わからないまま自己流でやって

ミス連発、後始末に

時間がかかってしまって

みんな困っているのだとか。

そんな人の一人が、

かつで仲良しだった人だったので

少なからずショックを受けました。



そしてナッツの話をきいてるうちに

久しぶりに仕事の厳しさが

蘇ってきました。



私も、一日の最後に出す集計の

やり方がかわり、

何度やっても覚えられず、

自己流でやってミスが続き

迷惑をかけることがありました。

焦れば焦るほど

頭が混乱し

わけわからなくなります。

昨日も一昨日も、聞いたのに

また今日も聞きたくない

みんなできるのに、

なんで私だけできないんだろう、

恥ずかしいという思いで

いっぱいになり、

何度も何度も一人で考えるのだけど

やっぱりだめ。

なぜ、理解できない?

以前はこんなことなかったのに

でもこのままじゃ、ずっと私できないし

ミスを繰り返す事になる・・・



「私、分からないんです

だから何回も聞いて申し訳ないけど

一人でできるようになるまで

一緒にやってもらえますか?

教えて下さい」って

自分の気持ちをさらけだしたら

ボロボロと涙が

こぼれたことを思い出しました。



でも自分がわからないことを

言ったことで、気持ちは

すごく楽になりました。

できないのにできるふりを

していた自分が恥ずかしくなりました。

周囲は私の気持ちを受け止めてくれて

一緒にやってくれたり

時間かかっても大丈夫よと

励ましてくれて

それから程なくスムースに

できるようになりました。



かつて仲良くしていた人は

数多い派遣の中でも

一番長い人です、だけど

くだらないプライドは捨て

はやく自分を解放して

助けてもらう気持ちに

なればいいな。



ナッツの口から発射される

鮮々とした職場の雰囲気が

強烈すぎて、

毎日ぬるま湯のなかに居る私は

ど~っと疲れた一日となりました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ブログ村ハッシュタグ #プライドを捨てる


Twiggy ブルー×ホワイト が

春から初夏にかけて

とってもさわやかです。

35×35の大きめデザイン、

更年期以降、汗かきになったので

とても重宝しています。

2枚1600円



2枚1300円これおとく









PVアクセスランキング にほんブログ村

セロトニン全開 で 三月スタート 


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


PXL20230227025419593 (2)

三月がスタートしました。



先日、友人ぎゃるえつと

久しぶりに鉄道会社主催の

ウォーキングに参加してきました。



今回のコースは

人口60万を超える市の住宅街でしたが

最後の4キロほどは写真のような

小川のほとりを歩くコースで

すごく気持ちよかったよ。

風はまだ冷たかったけど

ポカポカと日差しが温かく

そして川のせせらぐ音。

懐かしいような気持ちと

水が流れる心地よさ。

いぬふぐりの水色の花が

愛おしく思えました。

日頃の嫌な事や心配事も

ふっとんでセロトニン全開。

と~っても気持ちのよい時間でした。

今の私の脚力では

10キロ歩くと、足が疲れて

ほどよい疲労感を覚えます。

Screenshot28093718 (2)

久々の2万歩越え~




どっかゆっくり座りたくなります。

で、ウォーキングの後は

いつもファミレスでランチ飲みです。

今回はサイゼリアで、ビール飲みながら

楽しい時間をすごしました。



だいたいこのパターンなんで

消費カロリーを越えた

カロリー補給となります(^_^;)



サイゼリアもお値段あがってますね、

ビールも飲んだし、デザートも食べたけど

2000円超えは初めてでした。

食べて飲むと、血行がよくなって

足の疲れがひいてくるのがわかります。



ウォーキング参加は一年ぶり。

昨年は二人とも体調壊して

参加できなかったけど

今年は気候の良い日を選んで

外に外に出て行きたいと思ってます。




今月は誕生月、還暦迎えたと思ったら

もう62才になってしまいますが

女性シニアの中ではまだまだひよっこ。

ひよっこのままでいたい~~~笑

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


今日は3月1日、

楽天市場はワンダフルデー。

エントリーでポイント3倍になります。

楽天カード以外のカードを使っている方、

ポイントでお買物する方は

1日がお得です。



使用期限がせまっているポイントで

こちらのハンドタオルいかがですか?

Twiggy ブルー×ホワイト が

春から初夏にかけて

とってもさわやかです。

35×35の大きめデザイン、

更年期以降、汗かきになったので

とても重宝しています。

2枚1600円



2枚1300円これおとく









PVアクセスランキング にほんブログ村

まるで1960年代の寒さ 


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


PXL20230214015951108 (2)

神楽坂 赤城神社。

スフィンクスのような狛犬が

出迎えてくれました。



下町や商店街の街歩きが好き、

ラッシュが落ち着いた頃

電車で向かい、

ラッシュが始まる前に

帰ってくる。

行きたい場所だけでなく

でかける時間帯の

好みも同じということで

一緒にでかける機会が

多くなる友人、ぎゃるえつ。



西高東低、冬型の気圧配置、

お天気はまぁまぁだけど

北風が冷たいある一日、

神楽坂の街歩きを楽しみました。



昼間晴れても気温が

上がらない予想だったので

暖かいウールのニットと

ウールのコートを着込みました。

そして、腰にはカイロ。

さらに今回はPRで

クーポンをいただき購入した

着圧のレギンスを履いて

お出かけしました。



PXL20230214013039073 (2)

大きな通りから一歩入ると

人が一人通れるくらいの

狭い狭い路地が

しばらく続いたら

石畳、趣のある路地につながりました。

大都会の真ん中に

静かで風情のある空間には、

古い日本家屋。

実際に住んでいらっしゃる家もあり

また、飲食店として

営業されてるところもあり

レトロでモダンな感じが

とてもいいです。




その一角で営業されているお店で

ランチを楽しみました。

美味しい湯葉料理だったのですが・・・

久しぶりに古い日本家屋の

洗礼をうけました。



通された個室は四畳半。

畳にテーブルが置いてあります。

サッシではないガラス戸。

ガラス戸にはネジ式の鍵

そして厚めでレトロのガラス。

1960年代育ちのおばちゃん、二人は

その懐かしさに、しばしタイムスリップ。

子どもの頃を思い出し、話がとまりません。

そうそう、ネジネジだった、

網戸も無かった

夏は蚊帳!って。

ガラスの向こうには小さな庭、

白梅が可憐に花をつけておりました。



ワンプレートのランチを食べながら

ビールと日本酒で話もはずむのですが…



「なんか、寒い」とぎゃるえつ。

この部屋の暖房はエアコン。

しめきった四畳半なので

よく効くはずなのですが

足元がぜんぜん暖まりません。

話していると料理も

どんどん冷めてきて

ワンプレートで出された

熱々のごはんも熱々のお吸い物も

すっかり冷え切ってしまいました。



日当たりもよくない奥まった部屋、

断熱材も入ってない、しかも

サッシでもない日本家屋で

ぎゃるえつはサムイを連発。



いつもは冷え性な私ですが

この日は意外にも平気で

自分でもびっくり。

さすがに足首から先は

冷たさを感じましたが

腰に貼ったカイロの温かさが

着圧式のレギンスで

下半身全体に行き渡る感覚があり

足全体にぎゅっう~と圧がかかって

血流が滞ってないせいか

ほこほこして、ぎゃるえつほど

冷えを感じないですみました。



ぎゃるえつはかなり冷えたらしく

食事後早々に退散。



すぐにカフェに入って

ホットチョコレートで暖をとって

あの店、寒すぎると

ぶちぶち言っていました。



私が履いてた着圧式のレギンス

さすが、ゲルマニウム配合、

保温率の高いレギンスです。

履いてきて良かったーって

心から思いました。

P1010240 (2)

着圧なのにリブ仕様なんですよ。

しかも10色展開で

おしゃれの巾が広がります。

寒い日には特におすすめ。

履いてるだけでカロリー消費量も

増えるそうです、ダイエット中に

ぴったりでした。

伸縮性もあって、着脱にそこまで

苦しさを感じませんが

それでもゆるレギンスに比べると

キツさはありますから

トイレは早めにがいいと思います。



PXL20230214020315319 (2)
赤城神社でみたうさぎの土鈴

カフェからでたらお買物。

夜ご飯用に、ものすごく大きな肉まんと

お肉屋さんで揚げ物、

ほかに、クロワッサンや桜餅など

ダイエットとはほど遠い物ばかり

買い込みました。



いつもより炭水化物も糖分も多め

なにより量がものすごく多めでしたが

体重は減少してました。

1万歩以上歩いたし

着圧レギンスが

貢献してくれたのかもしれません。

また行きたい街です。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


寒い日におすすめですし

一日座り仕事、立ち仕事の時も

足が疲れにくいと思います。










PVアクセスランキング にほんブログ村

「すずめの戸締まり」 と ユニクロの赤札ラブ


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1010046 (2)

ユニクロの赤札ラブ♪



久しぶりに米子と映画を見に行ったの。

私が関東に移住してできた

初めての友人、米子は

お米大好きで

カラダの半分はササニシキで

できていると言ってのけた

宮城県出身のアラカン女子。



コロナ禍でなかなか

映画を一緒にみることができなくて

この三年で、たった四本。

「半地下家族」「ボヘミアン・ラプソディ」

「ダウントンアビー」、

今回は「スラムダンク」の予定が

時間の関係で「すずめの戸締まり」に。



映画のあと一緒にランチが

恒例になっております。

ランチをしながら映画の感想で

話は盛り上がるのですが、

今回は

「絵がきれいだったねー」

「そだねー」

終了(笑)



最近友人と話すことは

健康の話題や

老いた両親のことばかり。

この日もそう。

米子は、とにかくよくしゃべるし

一つの話がとてつもなく長くて

ふんふんと聞いてると

どんどん話が広がって

何が言いたかったのか

よくわからなくなるタイプ。

以前は、米子のペースで

聞いてばかりだったせいで

一方的な話でとても疲れて

一時、遊びたくないなと

思ったことさえありましたが

最近は私も負けないで

どんどんどんどん話すの。

米子の話の途中でもさっと

話題をかっさらって私もしゃべる。

するとちゃんと聞いてくれる。

そして米子の話も聞く。



会話はどちらかに偏っても

疲れるだけなので

お互いが楽しめるような

調整というか流れが

米子とは必要です。

そうすることで、バランスが

とれている・・・はずです。



米子はとってもやさしい人。

私にはない温かさを

いつも感じます。

今回も、やさしさに触れて

心が温かくなりました。



ランチ後はユニクロに一緒にいって

私は安くなってたワイドパンツを買いました。

濃いグリーンがとてもよかった。

私の普段着は、ユニクロと無印良品で

できております。

P1010042 (2)

コーデュロイワイドパンツ・ロングT:ユニクロ ニット:無印良品



そうそう、その日食べたステーキランチで

ダイエットを意識して私はライス少なめ

そして米子はいつものように

ライス大盛りでしたが

この日はおかわり無しで

「えーおかわりしないんだー!!」

すぐに突っ込む私

「ダイエット中なんで」米子

大盛り食べといて、言うなですよね(笑)

それに、ユニクロでそっと買ってた

ヒートテック、XLだったよね、いいけどね。

また一緒に映画を見に行こう~!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


ブログ村ハッシュタグ#ユニクロコーデ


オシャレブログでみかける

アンドミーさんのロングTシャツ

これ一枚重ねることで

ニットに立体感が出て

おしゃれ度アップ。

普段着もちょっとだけ

スタイリッシュになるはず。




かぐれ熱再燃

これから春先に~

  







PVアクセスランキング にほんブログ村


カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(50代後半
なにわ子:友人関西出身(50代半ば)
米子:友人お米好き(50代半ば)
カウル:友人
さっ子:友人
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード