
すごく迷いましたが
コサインのラダーラックを
お迎えしました。
コサインは、北海道・旭川の家具メーカーで
好きすぎて、我が家ではこれで
4種類5個目となりました。
今回購入のはしごタイプのラックは
場所をとらないので
脱いだ洋服をちょっとかけたり
脱衣室で、タオルをかけたり
とても便利です。
我が家はキッチンで使用するので
木製ではなく、スチールとか
ステンレス製がいいかなぁと探していました。
山﨑実業、タワーの商品も候補でしたが
なんといってもコサインの家具が大好きで
スマートなたたずまいと安定感が決め手に。

コサインのラダーラックは
下の方が幅広で上に行くほど
微妙に狭くなっていて
見た目もですが、
しっかりとした安定感があります。
立てかけるタイプですから、
ガタガタしたり、軽すぎて安定感がないと
ずっとストレスを抱えることになります。
食器をティータオルで乾かしてますが
朝食後と夕食後、ティータオルは
二回使用します。
朝食後に使用したティータオルを
お昼頃にこうして乾かしてます。

かけているのは
上からレインティータオル
エジプトティータオル
ディッシュクロス
半乾きの状態でラダーラックへかけております。
オイル処理はしてありますが
これからの季節、カビには注意しなきゃ。

そうそう、片手で持てる軽さも決め手に。
候補の中で一番高価だっただけに
迷いに迷いましたが
毎日、目にして使うもの、
良いお買物だったなぁと
見るたびに思います。
嬉しくて幸せ気分♪
ポイント10倍のショップで買いました。
なんかすごいポイントがつきました。
アフターフォローも優れたショップです。

レインティータオル
これから高温多湿の時期は大活躍。

エジプトティータオル、厚めで吸収力抜群
乾きはレインティータオルには及びませんが
それでも、早いほうだと思います。

ディッシュクロス、
我が家は台拭きで使ってます。

寝室で使ってるコサイン、スマートラック
デニムやワイドパンツなど
すぐに洗わないモノをかけてます。
二人ぶん二台あります。
場所をとらず、使いやすいです。

ちょっとだけでもインテリアに目をむけると
毎日の暮らしが豊かになりますね~
ナチュラ系からモダン系へ
チェンジしたいんですけどねー

にほんブログ村
スーパーセールがはじまります。

楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
スーパーセールはエントリーが必要
こちらのバナーより
エントリー画面にとびます。
お風呂上がりにハーゲンを
一日の楽しみにしてる方
たくさん知ってます(うふふ)
10種類のハーゲンが冷凍庫にあったら
幸せ感はんぱないですよね。
こちら、スーパーセール期間前でも
買い回りの対象になります。
甘党のお父さんにも~

スーパーセール前に、やっぱりきたー!!
スコープ、スンヌンタイ別注のピッチャーとジャー


さらに、なんとなんとコラボで
ハウスタオルがでてます。
すごいですよね。
スーパーセール前ですが
もう幕があがりはじめましたね。
かわいいハンドタオルをポチしました。

