fc2ブログ

オットがアルコールを飲まないと激変する話


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


1IMG5131.jpg

るっち(夫)がiPhoneで撮った

桜の写真、消しゴムマジックを

使ってみました。




ただ今、酒好き酒飲み亭主の

るっち(夫)、禁酒中です

今年は、毎年の花粉症に加え

副鼻くう炎を発症しております。

るっちは、疲れると、時々

副鼻くう炎になるんです。

耳鼻科で処方してもらった

抗生剤を飲むと

すぐによくなるタイプの

副鼻くう炎です。



前回は12月に発症、

そして3月と、続けて発症したため

今回はなんと4週間分の抗生剤が

でております。

ふふふ、抗生剤を飲んでる期間は

アルコール厳禁です。



私は、アルコールを飲まない

るっち(夫)が大好きなんです。

本人は気づいてないかもですが

アルコールを飲まないと

朝、いつまでもダラダラ眠ることなく

目覚めがよく早く起きてきます。

昼間もウダウダすごすことなく

テキパキ動いて健康的です。



昨日はるっちは休日、

しかもWBCの決勝戦。

いつもは早くて9時過ぎるのに

8時過ぎにはシャキッと起きてきました。

いつもは12時近くまでパジャマですが

すぐに着替えてました、びっくり~。

二人で楽しく観戦できました。

優勝したし、とても気分良かったです。



そして午後からは

スポーツウエアにさっと着替えて

あっという間に居なくなりました。

数時間、趣味のウォーキングに出ておりました。



副鼻くう炎が治らないと困るけど

普通の人と同じように

活動的な休日を過ごせるのは

そばに居てとても気分がいいです。

アルコール、止めてくれたらいいのに~

せめて量を減らすことができれば

夫婦間ももっとスムースなのにな~



抗生剤服用中は、アルコールは

飲まない人ですが

一ヶ月もの抗生剤、

それはそれでちょっと怖いなぁと思います。



さて、iPhoneで撮った桜の写真を

私のスマホ、グーグルピクセルに

送信してきたので

消しゴムマジックで人を消してみました。

IMG51312 (2)

CMでやってるやつです。

簡単に消えますが今回は

人は消えたけど、

ベビーカーが

どうしても消せなかったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


~ 2023年3月23日(木)23:59まで

タイムセールです。

2,500円 →1,000円






4,990円→ 2,495円







2,400円 →1,200円



ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソン

ブログ村ハッシュタグ #楽天クーポン

ブログ村ハッシュタグ #楽天半額



大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357








PVアクセスランキング にほんブログ村






夫婦間の『圧』 かけすぎたかも

P2105168.jpg

新ジャガを買ったら

こんなのが混じってました(#^.^#)

じゃがいも最近高いけど

ちょっとほっこり



二週間の激務が

やっと終了したるっち(夫)、

前半の一週間、ひどい日は

朝4時半起きで出勤し

終電に間に合わず

タクシー帰宅の日もあったり

仕事内容の細かな事は

私にはわからないけど

神経を使い

緊張感を強いられる時間も

長いようなのです。

やりがいはあっても

疲労困憊の日々

心からお疲れ様を言いたいです。



そんな激務の日々にもかかわらず

ありえない量のアルコールを飲んで

朝から今ひとつしゃきっとしない

るっちを見ると

私の性格上、どうしても

一言、言わずにいられないのです。

なるべく穏やかにと

やさしい言葉をかけてるつもりですが

どうも「圧」が強いらしい(^^;)

しかも、るっちはこのブログの存在を

知っているので

先週16日の「夫よマジどうにかしろっ!」

を読んでいると思われます…



さてやっと激務から解放され

お休みとなった日、

たぶん前夜はお酒を

たくさん飲んで

起きてくるのは昼頃かと

予測をしていたら

なんと9時過ぎに起きてきて

朝食後、着替えを始めました。

「え?激務終了直後なのに歩く?」

と声かけましたが

お昼前には

ウォーキングに出てしまいました。



ヘロヘロになって15時ごろ帰宅。

10キロ以上歩いたのかしら

夕方お風呂に入ったら

血圧がど~んと下がって

そのままベッドイン。

夕飯も食べずにそのまま

朝まで寝てしまいました。



激務・疲労直後の運動で

体が悲鳴をあげてしまったみたい。

朝起きてくるまで、とても心配でした。



激務直後の日だけに

体を休めると思っていたのに

なんで、こんな日に、

ウォーキングにでたんだろう、

るっちは、二週間の激務中は

ほとんど動かない生活で

体重も増えたからとは

言っていましたが…。。



私はどうもるっちに

厳しすぎるのかなぁと

反省しました。

アルコールを飲み過ぎるな、

一日家でダラダラするな

はるっぽと散歩しろ

ジムへいけ(やめたけど)

草むしれー

車洗えー

とにかく何かしろー

って無言の圧を

かけてしまってることは

自覚しております。

(ほんまに動かん人だし。)

その圧に押されるように

ウォーキングに出たのかもと

言われたわけじゃないけど

勝手に思いました。



夫婦間って、お互い

言葉や態度で

圧をかけたり

かけられたり…

アルコールについては

いつのまにか圧を

はねかえすのにな~



人にはそれぞれ

人のペースがあるのだから

特にカラダにかかわることは

自分しかわからないこと

夫婦と言えども

そこを乱す言動は慎まなきゃと

大きく反省しました。



翌日は、アルコールもぬけ

元気に出勤していきました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ミモザのスワッグ

春ですね~




3月、4月、ごあいさつが

必要な機会が多い季節、

こんなブラウスがあれば

便利ですね。

クーポンで3210円オフ














PVアクセスランキング にほんブログ村


夫よマジどうにかしろっ!

P1016911.jpg

フィットネスジムもやめ、

今、るっち(夫)の趣味は

「アルコール」です。



久々に酒話ですが

よかったらお付き合いください。



毎年一回、るっちの場合は

深夜勤務があるので二回

健康診断を受けますが

健康診断のでた数値

気になりつつも放置する

ってよくある話ですよね。



るっちの場合、ほぼ食生活が

原因と思われる

血圧・コレステロール・中性脂肪値が

高めです。高脂血症ですね。

50代後半の今、

降圧剤服用中です。

さらに、要検査となった中性脂肪値、

病院で指導を受けている期間は

原因となる酒量をひかえて

数値も良くなりました。

が、指導が入らなくなると

またまた毒を買ってきました。

私が毒と呼んでいるのは

9%の缶チューハイです。

しかも500㎜

24缶箱買いです。



何年も一緒に暮らしていると

朝起きたときのテンションとか

顔色とか声とかで

「あ、昨夜飲み過ぎてる」って

わかってしまうんです。

今朝もね、「おはよ~」って

声は元気だったけど

まぶたが異常にはれぼったく

全体的に浮腫んでいる印象。

昨夜私が寝てから

飲んだなとすぐわかります。

この浮腫んでいる状態、

本人はダルイと感じてない・・・

ていうか、この状態が普通だと

思っているのかも。

案の定、冷蔵庫には

飲みきれず少し残った

9%の缶酎ハイが。



仕事でかなりストレスを

かかえていると

休日だった昨日は

家にいてほっとして

飲みたくなる気持ちはわかるけど



激務の前日に

缶酎ハイ500㎜を3缶飲みます!?

(2缶は6%ですが)



もう若くない、

確実に昨夜のアルコールが

血管にダメージを与えてると

思った方がいいと思うのです。



来年迎える60代が怖い、

ダメージを受けた血管が詰まって

心臓や脳に影響がでても

不思議ではない状態です。

入院・手術・リハビリ・介護

みえてくるこのパターン、



こんなに言ってるんだから

そうなっても私は介護拒否するよー

るっちだって、私に介助してもらいながら

歩くとか、お風呂に入るとか

トイレで用をたすとか

そんな生活したくないでしょー

人にものを頼むのが大嫌いなるっち、

私に頭を下げて、頼むのっていやでしょ。



だったら

酒量、マジでどうにかしろっ!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

今日の記事のタイトル、

記事の内容、

北欧のカテゴリーでは

浮きまくると思われます(^_^;)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

春に着たいかわいいリボンシャツ










PVアクセスランキング にほんブログ村

高中性脂肪を放置した結果 友人夫の場合

P1013568 (2)

ふるさと納税の返礼品が

届いたよー

今回は、帯広市に。

六花亭のお菓子が返礼品。

アルコールがすすまないよう

妻の愛だとは思うことなく

「ちっ」と

文句言ってましたが・・・。。



中性脂肪値が一時は

1000を越え(基準値は30~139)

完全禁酒を言い渡された

るっち(夫)。

一ヶ月の完全禁酒後の

中性脂肪値は、基準値内に

おさまったことから

るっちの高い中性脂肪値は

飲酒が原因だとはっきりしました。



完全禁酒で一度は

基準値内になったものの

アルコール解禁後の検査では

300で基準値大幅越え。

その後、いつも飲む

缶酎ハイを9%から6%に

500を3本から2本に

減らした結果、

150という数字まで

下げることができました。



私から見ても

以前に比べて

酔っ払うことが少なくなったし

朝もすっきり起きる日が増えた、

一日何もしない、

やる気のない日が減ったので

かなりアルコールの量は

減っていると思います。

よくがんばっているなぁと

思いますし、先生にも

褒められたそうです。



先日、4ヶ月ぶりに

友人のぎゃるえつに

会ったとき、

なんとご主人が

心臓のバイパス手術を

受けたことを聞かされました。

ご主人は、るっちにさらに

輪をかけての酒好きな人。

年齢は確か59才。

健康診断では、

血圧・中性脂肪値

コレステロール値

すべて基準値を上回る状態で

それを気にしないで

長い間放置状態だったそうです。



胸が痛い痛いと

突然言い始め、

あまりの痛さと苦しさに

病院に駆け込むと

検査後、即入院即手術

幸い、手首から

カテーテルを入れ

心臓の詰まった血管を

通すことができたそうで

大事にはいたらなかったそうです。



この話を聞いて

本当に怖くなりました。

高い中性脂肪値は

痛みも不快感もないわけで

でもそれを放置すると

やっぱり、血管が

詰まるんだと再認識しました。



今回、先生にもがんばったと

言われたるっちですが

でも基準値は超えています。

これで良しとするか

基準値におさまる

飲み方を追求するか

それは本人次第。



この年になると

中性脂肪値ほか、

コレステロール値や

血圧、血糖値など

基準値を超えないよう

自分自身で管理、コントロール

している人は、まわりに

たくさんいます。

鬼嫁と言われようが

私はさらにプレッシャーを

かけ続けたいと思っています。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

生活習慣病予防 健康ブログ・テーマ
生活習慣病予防



P1013570 (2)

六花亭の

マルセイキャラメルが

強烈に好きなんです、

北海道へ行ったら

イオンなどスーパーで

ばら売りのマルセイキャラメルを

爆買いします。

こちらはキャラメルが

いっぱい入っていたのだー!!

え?愛じゃぁなかったのかって?笑



人気の返礼品はこちら

ふるさと納税返礼品 人気ランキング


情報、新しいです

ふるさと納税 その他生活ブログ・テーマ
ふるさと納税











中性脂肪値 一ヶ月禁酒後の驚きの結果

P1012630 (2)

昨年末の健康診断で

中性脂肪値が300越えで

(基準値は30~139)

病院受診を言い渡された、るっち(夫)。

年が明けて受診したとき

300という数字にドクターからは

週一度の休肝日をといわれ

その日も血液検査。

その検査結果は、300どころか

なんと中性脂肪値が1000を越え。

どひゃ~ん!!せんごえって・・・

そんな数字あるんだ・・・

ただちに完全禁酒を言い渡されました。



あれから一ヶ月。

ドクターの言葉に忠実なるっちは、

一ヶ月もの間、アルコールを

口にしませんでした。

はい、一滴さえも飲みませんでした。

す、すごすぎます。

どこか痛いとか悪いとか

手術前とかそんなんじゃなくて

ただ中性脂肪値が高いだけで

全く飲まないなんて。。

ふつう、週末くらいはって

飲むんじゃないですか?

全く飲まないなんて、私にはまず、無理(笑)



で、一ヶ月の禁酒を経て、

血液検査をした結果

千を超えてたのがうそのように

300でもなく200でもない

完全基準値内

におさまったそうです。



「え?一滴も飲んでない?」

完全禁酒を言い渡したドクターさえ

驚きの反応、そして数値をみて

「へー飲まなきゃ下がるんだ」

って、オイ!!



これでるっちの中性脂肪値上昇の

原因は「アルコール」ということが

はっきりわかったしだいです。



すごいなぁ、よくがんばったなぁ。。

実際、飲まなかった一ヶ月

休みの日のるっちは、活動的だったし

悪くしていた膝も、良くなってきたし。

私自身も、すごく楽な一ヶ月でした。

寝るときにまだ飲んでるわ(怒)とか

朝起きたとき、あ~また二日酔い(沈)とか

ゴミの中に日本酒パックをみつけて

これも飲んでたんだ(驚)とか

そんなことを全く思わなくてもよくて

ストレスが皆無でした。



基準値内におさまったから

さぁ、アルコール解禁です。



今まで缶酎ハイ500㎜を2~3缶に

日によってはワイン・日本酒も

寝るまで飲んでいたるっち、

こんな飲み方していても

飲んでる本人は普通、適量と

思ってたふしがある・・・。。

でも今は、缶酎ハイ350㎜を2本に

とどめています。

炭酸水で薄めながら、

たくさん飲まないようにと

努力、工夫しているのがよくわかります。



一ヶ月後にもう一度血液検査だそうです。

この飲み方で数値がどうなるかですね。



るっちが飲酒量を気をつければ

休みの一日、

朝起きられないとか

起きても何もできず

ぼぉ~っとしているとか

機嫌が悪く、話しかけづらいとか

おでかけの約束をホゴするとか

私のストレスもかなり減ります。



全くお酒を飲まないあなたは

かなり立派でした。

でも、ドクターに言われたから

禁酒するあなたよりも

自分の限界を知って、自分の意思で

お酒をコントロールしながら

楽しく飲むあなたの方が

もっと立派だし、好きです。

どうか、カラダのために

これからも、適度な酒量をお願いします。



酒量のコントロールのめやすとして

月一の血液検査を続けるのも

いいかもしれませんね~

とにもかくにも、一ヶ月

よくがんばりました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



ノンアルのビール

これが一番美味しいと

飲んでいました。











カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(50代後半)
はるっぽ:愛娘犬(15才)
ぎゃるえつ:友人大食漢(50代後半
なにわ子:友人関西出身(50代前半)
米子:友人お米好き(50代半ば)
カウル:友人
さっ子:友人
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード