fc2ブログ

おすすめ ビビンパの具の常備菜

常備菜を作るとき

いつも悩むのが量。

二人で数日で食べきれる量って

かなり曖昧で、適当なんだけど

頼るは主婦の「カン」?

時に余ったり

時に少なかったり。

それでも家族が美味しく

食べてくれて、冷蔵庫がガラガラに

なるのが、うれしかったりする。



そして入れる容器の大きさも悩みます。

鍋やフライパンに入ってる量を見て

どの容器に入れれば

ちょうどいいか

瞬時に見極めるのも、

主婦の「カン」?

選んだ容器がジャストサイズだと

小さなガッツポーズ!

時々、見違えて

容器が大きすぎたり

逆に小さすぎて余ったり

そんなときは一人でイラッ(笑)

修行が足りぬと思いながら

詰め替えたりする。

こんなこと思いながら

料理してるなんて

るっち(夫)は想像もしていないと思うけどね。



先週は、ビビンパが食べたくて

ビビンパの具材になるような

常備菜を意識しました。

P5187598 (2)

豚挽肉のコチジャンそぼろ

ゆで卵

大根と人参のなます

茹でブロッコリー

アジ南蛮


当日豆もやしのナムルと

温泉卵(かたすぎたけど)足して

P5197625 (2)

簡単ビビンパのできあがり。

万能調味料、コチジャンで

マゼマゼして

P5197636 (2)

やっぱりビビンパ大好き。



一度に数種類の具を作るのが

面倒で敬遠していたビビンパですが

常備菜として具を何種類か、作っておくと

とても楽にできあがりますね。

それにナムルなど多めに作っておくと

他の日のお惣菜としても一品になるので

とても便利でした。



だんだん気温・湿度ともに

あがってきました。

夏場の常備菜・・・

作るのも大変だし

日持ちも悪くなるね。

量を少なめにするとか、

マリネを増やすとか・・・。。

夏場の常備菜みんな

どうしているんだろう。。




美味しいレポかわいいレポ

六月のスーパーセールの参考に~

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ライフスタイルブログ・テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

スーパーセール日程はこちらで

楽天スーパーSALEのおすすめ情報! ファッションブログ・テーマ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!


お手数ですが最後に

ランキング応援お願いします。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


久しぶりに無印良品以外の

寝具をポチしました。

夏用のコットンです

使用感は後日。




















コロナ太りを意識した常備菜

最近、友人と会うことも控えていて

家族以外と話す機会がないので

ON-LINEで飲み会とかお茶会までは

していませんが、昭和な年代らしく(笑)

長電話で話し込みました。

ライン電話です。



その時、常備菜作りが

一ヶ月ちょっと続いたことを話したら

料理も運動もやると決めたら

やり続けるところがえらい!

すごいすごいと

べた褒めされました。

最近、人から褒められることが

ほとんど、いや全く無かったので

どう返していいか戸惑いながらも

えへへ~って、うれしかった~。



家に居て、家族とすごす時間が

長いので、お互いに良いところを

認め合って、それを口に出せたら

スバラシイことだなとも思いましたが

・・・なかなか難しいですね、

家族の場合は(笑)



で、今週の常備菜。

P4287218 (2)

大根と切り昆布の甘酢漬け

ブロッコリー塩ゆで

半熟卵

ナスの揚げ焼き浸し

ローストビーフ




半熟卵は、どんなレシピで作りますか?

うちは、「常温にもどした生卵を

沸騰したお湯で7分」です。

P4287221 (2)

これでラーメン屋の煮卵のような

半熟具合になります。


ライザップの雑誌に

ブロッコリーは免疫力を高める

って載っていたので、

やっぱり今週もブロッコリーです(笑)

ブロッコリーの塩ゆでは

「沸騰したお湯に入れて2分」(めやす)



ローストビーフは、何度も紹介している

P4287220 (2)

こちらのレシピで。

Cpicon ☺簡単♪すぐできる時短ローストビーフ☺ by hirokoh

フライパンだけでできあがる

ものすごく簡単なレシピで

安い塊肉があれば作っています。

今回もいい感じでできあがりました。

P4297254 (2)

よかったら作ってみてね。



コロナ太りが気になり始めました。

外に出ないのでかなりの運動不足。

肉・魚などタンパク質と野菜は減らさず

糖質を減らして、体重コントロール中です。


おいしい糖質オフレシピ♪ ダイエットブログ・テーマ
おいしい糖質オフレシピ♪


楽天、五月の買い回りや

スーパーセールまで

すでに予想記事がUPされてます。

お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!


いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



料亭に卸すはずのものを

安く提供している

豊洲市場ドットコム

テレビでも紹介されていました。

おとりよせしてみたいですね。



キント- 、プラントポット

ベージュが気になってます





有田焼 JICON

マグカップが気になる



丸いちゃぶ台、

竹製で軽そうです















今週の常備菜 ブロッコリーとピーマンのおすすめレシピ

むしょ~~~にたこ焼きが

食べたくなったので

近所のたこ焼き屋へ

ぶらぶら歩いていって

久しぶりにお好み焼き(←え?)

を買ってみた。



たこ焼き食べたかったのに

お好み焼きにしたのは、

たこ焼き6つで600円

お好み焼き600円

そらぁお好み焼きじゃろと

思ったわけですが・・・。。



「ちっちぇぇ~~~」

こんなちっちゃいお好み焼き

初めて見たわ。

直径が10センチくらい、

それが半分に折りたたまれて

箱にはいってるから

ものすごぉちっちゃく思えたよ。

ま、たこ焼きと同じ値段に

納得しました(笑)



で、久々に常備菜です。

今回もいろいろ作りましたよー。

P1017031 (2)

洗ってヘタとっただけのイチゴや

切って塩しただけの蕪もあるけど(笑)



今回のいちおしはこれ!

P1017045 (2)

毎回ブロッコリーは登場して

毎回茹でてるだけですが

今回は違いますよ。

今回は、顆粒のコンソメスープを湧かし

飲んで美味しいくらいの濃さです。

その中にブロッコリーを入れ茹でます。

1分経ったら火をとめて

そのまま冷ますだけ。

ブロッコリーにコンソメ味がしみておいし~~~

そのまま食べてもいいけど、

フライパンににんにくを入れて

オリーブオイルをじんわ熱くして熱くして

ブロッコリーに焦げ目付けたら、

もっと美味しくなるよー。

ブロッコリは茹でることしか知らんわ

という私みたいな人がいたらやってみて。



そしてるっち(夫)が喜んだのがこれ

P1017041 (2)

ピーマンの肉詰めをしたんだけど

いつものパターンで挽肉のあんが

足りなくなったので

千切りにしてレンチン

軽くしぼって、めんつゆとごま油と鰹節

これめちゃくちゃご飯に合います。

P1017050 (2)

常備菜作り始めて一ヶ月。

同じようなモノが多いけど

なんとか続いてます!!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

簡単!美味しい!節約時短レシピ♪ 料理ブログ・テーマ
簡単!美味しい!節約時短レシピ♪

除菌&殺菌方法 住まいブログ・テーマ
除菌&殺菌方法






四月後半のお買い物マラソン

がはじまりますね。

外でのお買い物自粛もあるので

ネットでのお買い物が増えていますが

お得に計画的にしたいと思います。

お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!











志村さんのニュースを聞きながら常備菜

今週も常備菜を作りました。

P3316845 (2)


今回は、レシピが簡単だったのか、

それとも手際が良くなったのか

はるっぽ(愛犬)のお肉の小分けを含めても

全部で二時間かからなかったよ。

いつものゆでブロッコリー。

そして大豆もやしをゆでて

かんたん酢とごま油で和えた

中華風酢の物

P3316849.jpg

めんつゆで煮たかぼちゃ

P3316850.jpg

今週イチオシの

なすの豚バラ巻はレンチンで。

P3316865 (2)

切ったナスに豚バラ肉をまいて

合わせ調味料をかけてレンチンしただけ。

薄切り肉だけど、ナスのおかげで

とってもボリューミーです。

合わせ調味料が面倒ならポン酢代用も可

Cpicon レンジでチン!ナスの豚バラ巻き☆ by よっちゃんラボ



鮭のしぐれ煮

P3316852 (2)

おろし大根としめじを使ったので

食物繊維たっぷりレシピです。

Cpicon 鮭のしぐれ煮 by 野菜ソムリエ華


常備菜を作った日は、

志村けんさんが亡くなられた翌日で

テレビで繰り返して報道されるのを

聞きながら作りました。



子どもの頃、ドリフターズは父親が大嫌いで

見せてもらえなかったせいか

私はコメディアンの志村さんよりも

志村どうぶつ園で動物に接する志村さんに

人柄を感じておりました。

チンパンジーや犬猫に接するときの

表情や、声のかけかたに

優しい方なんだなぁという印象でした。

亡くなったと聞いて、なんだか

とっても寂しい気持ちになりました。



感染症になると、重体になっても

そして、亡くなるときも、

亡くなった後も

家族・身内は会えないことも知りました。

自分の夫だったら

自分の親だったらと考えると

とってもとっても悲しく寂しいことです。

コロナ新型ウィルス、症状はでていないけど

もしかしたらキャリアかもしれない

人にうつすかもしれない

そんな気持ちで行動を

考えたいなあと思いながら

もくもく常備菜を作っていたのです。

ご冥福をお祈りします。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


志村けん お笑いブログ・テーマ
志村けん
ザ・ドリフターズ お笑いブログ・テーマ
ザ・ドリフターズ


こちら、常備菜の記事

圧巻です!!

作り置きおかずでラクしよう! 料理ブログ・テーマ
作り置きおかずでラクしよう!









今週の常備菜 まとめて作る派?毎回作る派?

週一のペースで常備菜を作る

友人のインスタグラムに刺激され

先週、常備菜を作ったら

数日間の夕飯の準備がまぁー楽ちん♪

ということで、今週も常備菜を作ることに。

でもちょっとはりきりすぎました。

P3176595 (2)




使ったのは、圧力鍋・レミパン・グリル・中華鍋。

いかに効率よく鍋を洗わないで調理するかを

頭の中で思い描きながら

切る・焼く・炒める・蒸す・和えるを

組み立てていきます。

まぁ~お料理の頭を使うこと!



いつものゆでブロッコリーと

げんきのこ(きのこの塩麹蒸し)に加え

和牛のすじ肉が20%オフだったので

圧力鍋でやわらかくしました。

P3176598 (2)

牛すじ肉、大根とネギと生姜を合わせて

塩胡椒のみで美味しいスープになりますし

こんにゃくと一緒に煮ても美味しい。

今回は牛すじカレーを作る予定。



スーパーで100グラム98円鶏もも肉で

マヨネーズとマスタードソース焼き

P3176588.jpg

マヨネーズ焼くといいにおい~

子どもが好きそう・・・

ということはオッサンるっち(夫)も

大好きだと思う(笑)

こちらのレシピに加え

もも肉に片栗粉をつけて焼きました。

Cpicon 鶏の粒マスタードマヨ焼き by とろです



キクラゲとしらたきのチャプチェ。

P3176597 (2)

コチジャンを使った韓国風炒め物です。

はるさめの代わりにしらたきを使いました。





グリルでは、えのきを焼いてポン酢漬け

P3176599 (2)

そのあと、鮭も焼きました。

P3176592.jpg




そのほか、ホタルイカの目とスジ(軟骨)をとったり

半熟卵を茹でたり

はるっぽの朝ご飯7日分のセットもしたので



なんとなんと

洗い物を終えたら

二時間半経っていました。



前回、水も飲まずにしてたので

今回は水分をとりながらしましたが

疲れたー。

一度に作るとあとが楽なんだけど

私には二時間が限度と悟りました。

次回からは二時間でできる範囲の

常備菜にしようと思います。



でもね、ホント楽!!

夕方、今日何にしようかな~って悩まんでもええし

レンジで温めるだけですむ。



ま、まとめて作るか

毎回作るか

どっちにしても作らんといけんのですけどね(笑)

あなたはどっち?



簡単♪おすすめ♪時短料理のワザ 料理ブログ・テーマ
簡単♪おすすめ♪時短料理のワザ



お手数ですが

ランキング応援お願いします。

ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



24センチのレミパン使ってます。

今回は、きのこの塩麹蒸しのあと

ブロッコリーをゆで、そのゆで汁で

卵を茹でました。

そのあと、犬の豚レバーを茹でました。

毎回大活躍です。





我が家の圧力鍋は軽いアルミ製

いただきものですが、20年使ってます。

そろそろ新しくしたいです。





揚げ物用の小さな鍋も便利ですよね。

こちらも新しくしたいなぁ










カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(60代
なにわ子:友人関西出身(50代後半)
米子:友人お米好き(50代後半)
カウル:友人(60代)
さっ子:友人(60代)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード