fc2ブログ

コストコ 3年迷い続けて初めて買ったら・・・。。

P1014333 (2)

「しいたけマッシュルームクリスプ」

ご存知ですか?

コストコで買いました。



きのこ、椎茸大好きで

コストコに初めて行ったときから

気になってしかたなかったんです。

が、この商品、

お菓子売り場にあるんです。

毎回、足をとめ

袋の商品説明を読みながら、

どうしようって迷うのですが

なんで?なんで、椎茸が

お菓子なん??

味が全く想像できません。

冒険できないタイプで

いつも買わないままでした。



今回、美味しいし、

料理に使えるという

情報をキャッチ!

初めて購入。

ただし、友人とシェア。

あくまで初めてのモノには

慎重なタイプ。笑



乾燥した椎茸に、

玉葱やにんにくの

パウダーがまぶしてある

スナック菓子でした。



パリパリ食べられます。

意外にも美味しかった(*≧∪≦)

最初はパウダーの味ですが

噛んでると、椎茸の風味がします。

口腔内の水分、もってかれるので

一つ食べたら十分って感じ。

でもこれ、お腹の中で膨れて?

ダイエットにはいいかもね。



P1014332 (2)

調理にも使える

ということなので

ふくめ煮を作ってみました。

水でもどすと

小さめですが

肉厚椎茸出現。

P1014376 (2)

椎茸が甘めに感じたので

今回は出汁・醤油・酒で

煮てみました。



P1014393 (2)

ふっくら噛み応えのある

一口サイズの椎茸、

砂糖・みりんは入れてないけど

椎茸に甘みがあり、

甘辛椎茸煮になりました。

めちゃおいしいです。

ごはんのおかず、

お弁当のおかず

ぴったり。



今回、パウダーは落としましたが

そのまま煮ても、コクがでて

おいしいかも。



スープに入れても

おいしいそうです。



840グラムの椎茸を使った

300グラムの商品

P1014331 (2)

1080円でした。

これ、次も買います~

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


コストコへ行く前は

必ずチェックします

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!! その他生活ブログ・テーマ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!


楽天、送料込みのお値段です





九月のマラソンが始まるよー

ランナーの方々、

ウォーミングアップ

開始ですよー(o‘∀‘o)*:◦♪

お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

















コストコで二年ぶりの発見でした

世の中に、健康に良いと言われる

食品はたくさんあるわけですが

最初はとびついても、

そのまま続けられる食品は

意外と少ないと思うんです。

自分の味覚にあってなかったり

生活スタイルにあってなかったり

準備するのが手間だったり。



今、私が健康のためと

意識して続けているモノは

朝ご飯のヨーグルトとチーズ。

夜ご飯の納豆とめかぶかな。

どんなメニューであっても

これだけは毎日食べています。



そして最近加わった、

ヨーグルトのトッピング二種。

一つはオートミール。

もう一つはアマニパウダー。



アマニパウダーは二年以上前

一度コストコで購入しましたが

常温保存していたら酸化してしまって

ほとんどを廃棄しました。



以後、コストコにいつ行っても

アマニパウダーはありませんでした。

店員さんにまで聞きましたが

「入荷してない、予定もない」と。



そして四月の初め、

コストコでアマニパウダーを発見!

なんと二年ぶりの入荷です。

P1012638 (2)

1.2キロに一瞬ひるんだけど

すぐにカゴの中に。



アマニパウダー、美味しいです。

パウダーですが粉っぽい感じはなく

し~っとり、そして香ばしいいい香り。

P1012642 (2)

ヨーグルトにトッピングしてますが

ゴマ代わりに和え物にも使ってます。



アマニにはα-リノレン酸が豊富、

α-リノレン酸は体内に入ると

ドコサへキサエン酸(DHA)や

エイコサペンタエン酸(EPA)に

かわるそうですよ、

青魚にたくさん含まれているアレです。

DHAはEPAは、血液サラサラ効果

中性脂肪値やコレステロール値を

下げる効果がある栄養素ですよね。

シニア夫婦にはかかせない栄養素なんです。



1.2㎏、多いかと思ったけど

どんどん減ってます。

なんと、注意書きは冷暗所に保存と

書いてありました。

アマニパウダーはアマニオイルを

たっぷり含んでいますから

注意書き通りにすると

前回と同じように酸化する可能性大、

今回は冷蔵保存しています。



余談ですが、亜麻は茎の繊維で

麻布がつくられるそうです。

「亜麻色の髪の乙女」の亜麻色とは

亜麻を紡つむいだ糸の色のような

黄色がかった薄茶色のことだそうです。

この曲、島谷ひとみさん?

いやいや、1968年ヴィレッジ・シンガーズ

かすかに覚えているのです(^_^;)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



楽天市場、本日ポイントUPデー

両方エントリーしてくださいね。

⇒ 5と0の付く日はポイント5倍
⇒ 全ショップ1000円以上でポイント5倍

コストコの方が断然安いですが・・・。。






我が家は国産のはちみつをポチ













5ヶ月ぶりコストコ 大好き定番商品の後始末

P1012363.jpg

久しぶりに行ったコストコで

これまた久しぶりに

林檎のベーコンを買ってきました。

林檎のベーコンって、美味しいですよね。



スーパーでいろんなベーコンを買いますが

味の違いは、ほぼわからない私でも

この林檎のベーコンの美味しさは特別、

初めて食べたときに違いが

はっきりわかりました。


コストコの商品棚にゴロゴロと

転がっていた林檎のベーコン。

yonekyu(米久)さんの商品だったのね。

今回初めて知りました。



大きなベーコンを買って、

食べきれず腐って捨てることも

何回か経験していますので

なるべく小さいモノを選びました。



みなさん、ベーコンはどんなお料理に?

我が家のベーコンのレパートリーは

かなり少なくてね、

ベーコンエッグ・ポトフ・ジャーマンポテト

アスパラやスナップエンドウとの炒め物

スープ・グラタン・トマトソース

そんな感じでしょうか。



なるべく小さなモノを選んだけど

それでもいつもの倍以上あるので

今回は、あらかじめカット。


ベーコンは、塊のままだと

保存もたいへんで

出し入れも、手間です。

さらに厚いので毎回のカットが面倒

そんなことが重なって、使い切れず

腐らせる人が多いのだとか。

「ベーコンはあらかじめカットすべし!」



ということでいろんなカットをして

小分けしてラップ。

密閉袋に入れて冷凍です。

P1012365.jpg

裏側には商品シールをぺたり。

P1012367.jpg

これで腐らせることはまずないですね。

ベーコンがあると思えば心強い、

何しよう~と思ったときに

スパゲティーや炒飯の具にもなります。



さっそく春キャベツでジュリエンヌスープ

おしゃれな言いにくい名前ですが、

千切り野菜スープのスープです。

P1012376 (2)

美味しくいただきました。



こちらをチェックしないで行ったら

買う商品が定番商品ばかりになって

ちょっと寂しかった。

やっぱり、オススメの商品を知ってると

ワクワク感がちがいますよね。

ぜひチェックしてみてね。

COSTCO Wholesale(コストコホールセール) 雑貨ブログ・テーマ
COSTCO Wholesale(コストコホールセール)


いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


楽天にもありますが割高です








スコープ恒例のバグ企画。

リネンのクロス、

あ~これいいなぁと思ったけど

高くてやめたやつ。

1枚の値段で3枚買えるということで

本日ポチしてみました。













コストコでの二つの失敗  Rakuten Brand Day

先週、数ヶ月ぶりのコストコで

少しだけですが、試食が復活

そして、フードコートがオープンしていて

コロナ渦の制限がだんだん

解かれているんだなぁと

実感したのですが、

まだまだ感染の不安もあるなか

少し反省したことがあります。



今回、フードコートで食べてみたかったのが

「チーズソフトクリーム」



私は牛乳が苦手なのですが

牛乳を使ったスイーツは大丈夫(笑)

逆に牛乳は大好きだけど

牛乳を使った料理がダメという

人を知ってます(どうでもいいですね)



コストコでソフトクリームは初めて。

ブロガーさんおすすめの

チーズとバニラのミックス!

DSC_1917 (2)

おいしいです。

チーズの塩味とバニラの甘さが

絶妙で、濃厚。

お昼前で空腹だったし

ものすごい勢いで食べました。

おいしい~~~



が、半分ほど食べた頃

パタッとスプーンがとまりました。

美味しかったソフトクリームが

急に牛乳のような味になりました。

もういいや・・・

完全に多すぎました。



勢いが止まって我にかえると

隣でピザを食べていた二人が

ものすごい大きな声で

口角泡をとばす勢いです。

自分の子どもの担任の悪口を

言っているじゃぁありませんか。

話す内容は置いといて、

とにかくすごい声で

唾もかなり飛ばしている感じ。

ソフトクリームに夢中で

気がつかなかった・・・。。



コロナ渦だった。

その直後、席を離れました。

ソフトは頑張って食べようとしたけど

どうしても無理で、残してしまいました。



あとで知ったのですが

クリームの量は少なめを

リクエストできるらしいし、

一つだけ買って、

スプーンを二つもらい

友人とシェアすればよかったです。

美味しくても、量が多すぎるとダメですね。

もったいないことをしました。



次回からコストコソフトは

少なめかシェアで。

そして、フードコートでの飲食は

避けるか、最新の注意をしようと

おもったのでした。



洋ナシスコップケーキが話題です↓

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!! その他生活ブログ・テーマ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!


たいへんお手数ですが

最後に応援いただけますか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村





10月30日24時間限定

「 Rakuten Brand Day 」

が始まります。



ほっぺや口元が

だんだん下がってるのを

少しでも上げたいな~

30日限定で半額





2000円オフクーポン対象







DEAN & DELUCA

トートバッグアソート

発売です。






大好きなブランドが

参加してるかも。












十月のコストコ 新商品・初めての商品四種

コストコへ行ってきました。

六月以来、四ヶ月ぶり。

平日の午前中でしたが

いつもの通りの混み具合。

前回とちがってたのは

試食が飲み物だけですが

復活していたこと。

今回の試食は

コールドブリューコーヒーと

ダシタの出汁のスープ。

お肉や魚の試食はまだのようでした。

そして、フードコートが復活していました。



みなさんは、初めて食べるものや

新商品をみつけたら

ためらいなくカートに

入れることができるタイプですか?



私も、一緒に行く友人ギャルエツも

それができないタイプなんですよね。

コストコに行くと、いつも

新商品の前で立ち止まっては

考えるのですが結局

またね~って

その売り場を離れてしまうのが

いつものパターン。



だけど、今回は、それがウソのように

テキパキとカートに入れて行きました。



まず新商品の

「アップルキャラメルデニッシュ」

デニッシュにリンゴがのっかってますが

アーモンドの香ばしさと

キャラメル味が染みわたってます。

P1019789 (2

10個で1180円と、コストコとしては

少々高めの価格設定でしたが

りんごとキャラメルとアーモンドの

組み合わせはテッパン!

おいしぃ~~。

P1019793 (2)

友人と、シェアしました。



「エバラ食品 プチッと鍋」

三種×4袋のアソートです。

P1019779.jpg

寄せ鍋2 豆乳ごま鍋1 濃厚味噌鍋1

これ、便利なんですよね。

一人用の小さめな土鍋を使う時

うどんのスープにもできるし

白菜一玉もらった~って時など

鍋つゆですが、おかずの一品として

つかえるので、重宝です。

899円でした。

これも友人とシェアしました。



そして、いろんなブログでみかけた

「オニオングラタンスープ」

P1019782.jpg

チーズをのせて焼いた

フランスパン付の

オニオングラタンスープ。

こちらもインスタントのスープとしては

高めの1450円ですが

期待通りであることを願って

友人とシェアしました。



「NEGROHI MILANO」

薄切りのサラミソーセージ

P1019795 (2)

サンドイッチで食べたとの

記事を読んで、買ってみました。

2パック1098円

友人とシェアしました。



久しぶりのコストコ、

やっぱりすごくすごく

楽しかったよ。



新商品、初めてのものを

すぐに買えないタイプですが

今回は、コストコブロガーさんの記事を熟読

ラインに「コストコメモ」をUPして

友人と共有。

新商品、初めての商品も

抵抗なく買うことができました。



情報が新しい、こちらのコミュを参考に。

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!! その他生活ブログ・テーマ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!


たいへんお手数ですが

最後に応援いただけますか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



本日980円オフのクーポン使って

ホタテをポチしました。ポッキリでした@@












カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(60代
なにわ子:友人関西出身(50代後半)
米子:友人お米好き(50代後半)
カウル:友人(60代)
さっ子:友人(60代)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード