fc2ブログ

今年もありがとうございました。のろのろの一年をふりかえる


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019780 (2)

大晦日の今日は雲が多めで

日差しが届かない時間が多め。

ストーブつけて、ストーブ鍋で

ちょっとだけお煮染めしてます。

午前中には三が日分の

お雑煮の具の下ごしらえを

すませて冷蔵庫に。



いやぁ~今年はたいへんな年でした。

61年生きてきて5本の指に

入るくらいの一年を

疾走…いやぜんぜん走ってない、

のろのろと歩いていた

そんな一年でした。

毎日が長かった~



愛娘犬の死で顔面パンチをくらい

よろよろして倒れ込みそうになったけど

なんとか持ち直した頃

子宮ポリープ増大で手術に。

深刻な病気ではなかったけど

病院選びに失敗して

何度も軽くパンチを浴びることに。

そして母の病気とケガで

これはボディーブロウかな、

大きな衝撃ではなかったけど

これから年月をかけて

じわじわと~効いてきそうな予感。




そして、わたし、こんなに

いくじなしだった?って

思うことが多かったです。

もっとどんどんせめて

たちむかっていけたのに

自分の感覚とかカンだけで

つきすすめるタイプだったのに

過去の経験と年齢が

邪魔するのか

慎重に、慎重になってる

自分自身に気がつきました。

まだ起ってもない事に

構えて何もできない

決められないし

決めたあとも自信がない

私らしくない?

いやこれが私らしさに

なっていくんだろうな、これからは。



今年は、カラダもですが

心がシニア化してる事に

気づかされた一年だったとも思います。



そしてつたないブログを

今年もまた多くの方に

読んでいただいて

ありがとうございます。

読んでくれる人がいるって

すごいすごいうれしいことです。

感動的なことは書けないけど

正直な気持ちです。

家に居る事が多い私にとって

ブログ更新は、生きるハリにも

なっています。



そうそう、このブログは

午後8時更新が多いのですが

更新直後に必ず「拍手」のバナーを

押して下さる方がいます。

いつも更新してすぐが多いので

同じ方では?と思っています。

毎回読んでくださってるんだなぁと

嬉しい気持ちになります。

ずっとお礼が言いたかったんです。

ありがとうございます。



P1019762 (2)

昨日30日は、例年通り

ハリや高窓の掃除、

蜘蛛の巣だらけでした(^_^;)

ただ、例年下でウロウロして

掃除の邪魔ばかりしてた

はるっぽがいなかった、

寂しい年の暮れではありますが

そんなことにも慣れていくことでしょう。



今日は早めにお風呂につかり

ワイン飲みながら

紅白見て

例年通りの年越しをします。

つらい頃は長いと思った

2022年も過ぎてしまえば

あっという間でした。



みなさま良いお年をお迎えください。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ネタバレ記事読んで

これから買う福袋を

決めたいです。

ブログ村ハッシュタグ#福袋ネタバレ












あけましておめでとうざいます 新春セール 初売り 福袋 

P1016286 (2)

あけましておめでとうございます。

あとからブログ名を

かえるつもりで、仮につけた

「ツモリア」のまま13年、

2022年もこのままで

60代の雑記とアフィリエイトブログ

続けていきたいと思っています。



昨年秋より、闘病中の家族(愛犬)がいます。

元旦の今朝は、朝一で予約してあった

動物病院で血液検査を受けてきました。

帰宅後、おそい朝ご飯です。

元気に新年を迎えられたことに

感謝しながら、

いつもの変わり映えしない

お正月の朝ご飯をいただきました。



母の味、白味噌のお雑煮を一口

口に入れた瞬間、

「美味しい…」何年も何回食べても

飽きることなく幸せが広がります。

るっち(夫)は、東の人なので

私と結婚して初めて食べる味

だったと思いますが

喜んで食べてくれてます。

きっと実家でも老いた両親二人が

同じようにお正月を

迎えていると思います。



少し風が強く寒いけど

部屋の中は暖かく

穏やかなお正月です。

今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


よそのおうちのお正月を

のぞいてみる気分(*^_^*)
お正月料理・・・おせち御節料理 料理ブログ・テーマ
お正月料理・・・おせち御節料理



毎年、12月には

お正月用の食器を

揃えていたのですが

今年は年内到着が

難しいと言うことで

見送りましたが

あ~やっぱり気になります。

おせちの取り皿として

ぴったりな五寸皿

お正月らしい華やかな

古伊万里のお皿。

色絵笹藤紋反5寸皿

魅紋古赤絵反5寸皿

来年のお正月にはきっと

登場するはずです笑

もう来年の話っすか!?

写真のお椀やお皿は

すべて楽天市場で購入。

大好きなショップです。






初売りのお得な福袋、

1日はワンダフルデー、

ポイントアップデーです。

アクセサリーの福袋、

自分で4点選べます。






松屋の福袋

単品合計価格16180円→5999円

冷凍なのでお正月の食品が

なくなる頃の日にち指定をしなくちゃ。







明太子のかねふくさんは

30%オフクーポンでてます。






こちらはおしゃれ~な福袋、

北欧好きにはたまりません。

日本限定のオマジオが

めちゃかわいいです。

3日20時00分~







紳士用のブランドパジャマが安い。

無印良品で買わなきゃよかったよー






肉のカワグチさんの

焼き肉用福袋

味のついたハラミが

ものすごい人気なんだとか。

11%オフクーポンでてます。








セール始まってます。



アウターは、お値段がさがって

在庫が豊富な今が狙い時。

30%オフ、フェイクムートン

かわいい(*^_^*)



ノーカラーコート





超ポイントバック祭

ワンダフルデーの

お買物記録はこちら

楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪









おめでとうございます~~元旦の簡単な朝ご飯 

P1010842 (2)

明けましておめでとうございます。

寒晴れの清々しい空がひろがる

穏やかなお正月を迎えています。



昨年は、たいへん多くの方に

訪れていただきありがとうございました。

昨年11月に、このブログも丸12年となりました。

当時、40代だった私ですが

今年は還暦を迎えることになります。

50代後半よりいろんな意味で

「老い」が現実となりました。

健康面での不調が気になったり

イッキに進んだ、見た目の老化だったり。

そして何より、脳の老化が著しく

記憶など機能的なことだけでなく

心の柔軟性がどんどん低下している

そんな気がしています。

20代の頃、もうおばさんだ~

30代の頃、無理できなくなった~

なんて戯言を言ってた自分がなつかしい。

50代後半は「老い」が本気出しました(笑)



まず今年は!夫婦して

「コロナに感染しない、人にうつさない」が

一番のことかなと思っています。



そして一年間で

新しい人間関係を一人だけ

新しい事を一つだけ

それができたらいいなぁと

思っています。



元旦はるっち(夫)仕事のため

お雑煮だけの簡単な朝ご飯でした。

P1010840 (2)

ここ数年、毎年のように

お正月から出勤するるっちに

感謝しながら。



私は、大晦日に紅白を見ながら

飲み過ぎました。

飲み過ぎたといっても

ほんのちょっぴりのワインと日本酒で

お腹を壊しました。

こんな量で翌日がつらいなんて

自分の酒量の限界の見直しが

必要だと思いました。



今日は、孫?じゃないな、息子のような

大学生のタフな走りを見ながら

若さと元気をとりもどしております。

大掃除したのに、

もう散らかってる部屋だけど

一人、はるっぽと一緒に

よい時間をすごせております。



2021年丑年、

みなさんも元気ですごせますように。

今年もよろしくお願いします。



ブログ村のランキングに表示されることにより

多くの方にツモリアに訪れてもらえます。

バナーをクリックしていただくと

ランキングがあがるしくみなっています。

今年も応援いただけたら

とってもうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

お正月料理・・・おせち御節料理 料理ブログ・テーマ
お正月料理・・・おせち御節料理

オーバルの両面膳

とっても使い勝手がよかったです。

ふだんでも使えそうです、よかったぁ~






マリメッコ ヒュフマ ブルー×レッド😊😊

すごい好き~小さいから買ってもいいかな

と思ったら売り切れだった、

だよね、だよね、売り切れるよね・・・。。

再販希望します

 





タマチャンショップの気になる福袋





Rakuten Fashion、セールがすごいよ





















二月掲載 みんなの暮らし日記ONLINE

P2171447.jpg

近所の白梅が満開、

冷たい風が吹いていたけど

梅の香りで春感満喫です。



専業主婦の私にとって

毎日が流れるように

過ぎていきます。

何か特別な予定が入らない限り

何か特別な事件がおきないが限り

月曜から日曜日までルーティンが

ほぼ決まっていて

淡々と時間が流れていくのです。



10代の頃はこんな変わり映えしない日常が

退屈だし、嫌でたまらないと感じてたけど

アラカンとなった今は、このルーティンが

とても心地よかったりします。



だけど、この何の変哲のない日常だって

あとから考えると、小さな物語が

潜んでいる気がしています。

誰だって、どんな平凡な一日だって

暮らしの物語をみんなが紡いでいる

そんな気持ちを大切にしながら

今月もみんなの暮らし日記ONLINE

コラムを書かせていただきました。

よかったらのぞいてみてくださいね。




みなさん、よくご存知の
シンプルライフのブロガーさんも
みんなの暮らし日記ONLINEで
すてきな記事を書かれています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。










10連休のGW、予約が
どんどんうまってます
おはやめに。






ブログ10周年によせて

夕方から雨の予報がでているのが

信じられないくらい、陽射したっぷり

小春日和の11月28日。



実は10年前の11月28日に

このブログを始めました。

そう、今日でなんと10周年となります。



当時、私は乳がんの手術を終え

ホルモン療法を開始したばかりの頃です。

再発の不安もまだ大きく

毎日の平凡な暮らしが、

ものすごく大切に思えた時期でした。

でも普通の平凡な暮らしは、

記憶にとどまることなく

時間はどんどん過ぎていきます。

一日を大切に生きたいという思いから

普通の、何もない平凡な暮らしの一コマを

記録に残したいなぁと思い始めたのが

このブログでした。

日記だと、私一人のモノ

でもブログは、いろんな方に公開するわけで

平凡な普通の日常を、ちょっとだけ

特別なものに演出でき、そのことが

私の暮らしのスタイルを大きく変える

きっかけにもなったと思います。

こざっぱりとシンプルな部屋にして写真を撮ろうとか、

自分の好みのものだけを並べて写真を撮りたいとか。

そして、もう一つは当時月々の医療費が莫大で

アフィリエイトで少しでも医療費を

補えればいいなぁと思ったのが

正直なところです。



47才からの10年間は、

精神的にも肉体的にも

10代の10年間のような劇的な

変化はありません。

でも10年は長いです。

ゆる~りと変わっていったことは多いです。

・乳がんの治療を終了し、無事10年を迎えられたこと

・乳がんの治療にともない、いっきに更年期へ突入

・激しい更年期の症状もいつのまにか治まったこと

・自分の暮らしのスタイルや、インテリアの好みがはっきりしたこと

・仕事を辞め専業主婦となったこと

・何でも話せる友人ができたこと

・目の下のシワや白髪が目立つようになったこと



そして10年前と変わらないことは

やさしいるっち(夫)がいて

かわいいはるっぽ(犬)がいること。

4人の両親が健在のこと。



10年前に書いた記事を少し読み返しました。

コメント下さっている方、ブログのURLが入っていて

とんでいっても、すでに閉鎖されてたり

更新が止まってる方も多いです。

これから10年後もこのブログを書いてるかな。

10年後はもう立派なおばあちゃんになってますね。

でもブログは私の生活の一部、

いや生活の活力の源泉

暮らしを豊かにし、力づけてくれるものになっています。



年を重ねるごとに、人とのつきあいが苦手になり

新しい人間関係を作ることができなくなっていますが

ブログを通してほどよい距離感で

仲良くして下さる方もいます。

読んでくださってる方、応援下さる方

メールフォームや拍手コメントで励まして下さる方

読んでくださってる方の姿が垣間見えるときが

一番の喜びです。

10年分の感謝の気持ちをこめて

ありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いします。



今日から次の10年後をめざして、

コツコツ積み重ねて行きたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



北欧と言えばムーミンくらいしか
思い浮かばなかった私ですが
北欧ブロガーさんの暮らしぶりから
北欧インテリアが好きになりました。
愛読しているブログが多数あります。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


定年や
子どもの自立
親の介護など
新たなスタイルを模索する
世代の共通の悩みや喜びを
共感させてもらってます。
愛読ブログ多数あります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村














カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(60代
なにわ子:友人関西出身(50代後半)
米子:友人お米好き(50代後半)
カウル:友人(60代)
さっ子:友人(60代)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード