親の家は、気軽に帰れる距離じゃないんですね、
新幹線で片道4時間弱。
時間もかかるし、費用もかかる。
とはいえ、両親ともに80歳を超えているので
るっち(夫)がまとめて休みが取れる時に
なるべく帰省するようにしています。
ふる~い家ですが、玄関を入ると
小ざっぱりと片付いていて
まだまだ二人とも大丈夫だなと
安心しました。
気候もいいので、必要なら
掃除や片付けもしようかとも
思っていましたが、その必要はなかったです。
地元に帰省すると、移動はほとんどが車ですが
たまには、電車もいいかな~と
初日は、のんびり地元を母と二人、
電車でごとごと揺られました。
備後本庄駅よりJR福塩線に乗り込みます。

住宅街にある静かな駅。

神辺駅で井原線に乗り換え。
井原線発車まで3分しかなく
乗れないかと思ったけど
少し待ってもらえました。
うれしかった。
一両だけの電車から
なつかしい風景を楽しみます。

黄金色の稲穂がきれいな
田園風景が広がっていました。

清音駅でJR伯備線に乗り換え
倉敷まで。

倉敷では林 源十郎商店
本館1Fの「倉敷意匠アチブランチ」
(倉敷意匠計画室」の初の直営店)で
母娘とも釘づけ(笑)
イイホシユミコさんをはじめ、作家さんの器や
ネットでよくみかける倉敷意匠の雑貨がいっぱい。
母も私も時間を忘れ、お互い別行動で
店内をうろうろうろうろ(笑)
あ~時間がいくらあっても足りない。
あまりに素敵なものが多く、
しぼりきれなく、結局何も買わないまま
店をでてしまいました。
(店内撮影禁止でした)
これから帰省のときは倉敷で途中下車もいいかな。
みなさんも、倉敷に行く機会があったらぜひどうぞ。
母とまたひとつ思い出ができました。
本日よりまた日常にもどります。
最後に応援していただけますか?

にほんブログ村
![]() |