
初めてファティーコンテナーズを見たのは
テレビ画面の中で。
確か、新築訪問みたいな番組で
おしゃれなお家にカメラが入り
紹介されていたとき。
主に間取りや置かれている家具に
焦点があたっていたとき
無造作に置かれていたファティーを目撃。
あれ?なんだろうって思ったのを覚えています。
番組ではファティーのことは
話題にはならなかったけど、
強烈に印象に残ってしまったんです。
その後、スコープで購入してしまったのが
2014年、もう6年も前になるんです。
6年が経ちましたが
いまだ大きな存在感を放っております。
フィンランドのデザイナー
ハッリ・コスキネンが
デザインした収納家具です。
ほぼ面だけで構成されていて
どこに置いてもスッキリ。
それでいて、「そこにあること」を
これでもかと主張してくる家具なんです。
はるっぽ(愛犬)のおもちゃ入れにしようと
目的もはっきりして購入、そして今でも

ぎっしりと、入ってます。
生活感満載ですが
フタをしめるとスッキリ。

作りがとても丁寧で
いつ使っても、
何年経っても
ふたの閉まり具合が
キッチリでとても気持ちがいいです。
テレビで見たようなおしゃれお家はもちろん
我が家のような、普通の部屋でも
しっかりなじんでくれました。
時にはパソコンカウンターの下にいたり

実家の母と長電話の時は
受話器をもったまま片手で
パソコンカウンターから
引っ張り出して腰掛けたり。

大きさのわりには
軽いので自由自在。
リビングにある畳の部屋に
置いていたことも。

2016年に無期限生産中止になっていた
ファティーが再販されるとのメールに気づき
あわてていってみたけど
すでにすべて売り切れ。
すごい人気にびっくりです。

今回は今回は状況把握の販売らしく
かなりの人気に、再販あるかな。
スコープのファティーのページにとびます。
⇒Fatty Containers
シンプルで機能的でおしゃれな
北欧デザインに限りなく
惹かれ魅せられています。

北欧デザイン
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村
イッタラ メノーも
ハッリ・コスキネンのデザインだった

ハッリ・コスキネンのデザイン
ブロックランプ。
暗い廊下など、足下に置いたら
おしゃれだー
