fc2ブログ

ウォシュレット交換の残念な結果


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1016568 (2)

また買ってしまった

シトロンバターサンド。





長い間故障中だった

二階トイレのウォシュレットが

やっと新しくなりました。



故障してたぶん二年以上

経過していますが

トイレは二カ所あるからと

放置していました。

なんとかしようと

重い腰をあげたのは

8月の終わりでした。



家電量販店で買って

自分で設置という方法も

あるようですが

水廻りのことなので

以前お風呂の

リフォームでとても感じが良かった

地元ガス会社にお願いしました。



8月25日に来ていただき

修理は無理で、交換ということになり

見積りをお願いしましたが

それから二週間も音沙汰なしで

マジ、他に依頼しようかと思いつつ

催促の電話をしました。



その後は、

私のイライラが伝わったのか、

電話してからは対応が

とてもスムースでした。

見積もりもすぐに

出してくれたし

商品の写真をいただいたり

一緒に交換予定だった

照明器具の見積もりも

出してもらったり

さらに発注後に

照明器具をキャンセルしたり。

バタバタしながらも

ストレス無しでした。



今回、型番が古い、特価商品がある

ということで、工事費込みで

とても安くしてもらえることになりました。

そして先週、工事完了。



今回は予算を最低限に

抑えたくて、

グレードアップは考えず

今までと同じ

スイッチが便座の横にある

スタンダードなタイプ。

が、特価商品ということで

色は選べず、

我が家のクリーム色のトイレに

ホワイトのウォシュレットがつきました。



P1019088 (2)

便器は見えないからと思ったけど

そっかータンクは丸見え。

クリーム色とホワイトが

コラボしたトイレになってしまいました。



ちょっと残念だけど

もともとトイレは、

狭いし、ほとんど

オプションなしの

おしゃれ感ゼロの空間なので

いづれ慣れると信じて

目をつむっております。

トイレは清潔であればいいです、

そう思うようにしてます(笑)



故障していたウォシュレットが

新しくなりましたし

故障したと思い込んでいた

照明器具は、電球を新しくして

夜の間接照明が蘇りました。

家電の故障の放置は

気が滞る感じがあります。

やっと家の中に風

そして、気が

流れ始めたような

爽快感を覚えています。



あと今年中には畳も替えたいです。

畳ってどこに売ってる?

畳屋さんって近くにあるのか?

そっからです(^_^;)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村




日経新聞、掲載で人気爆発したようで

楽天ランキング1位を獲得してました。

ものすごく美味しいです。

ワインにも合うスイーツで

大好きです。

先日、洋服をたくさんもらった

なにわ子へのギフトに

買いましたが、

ちゃっかり自分用も買いました。

300円も値上りしてた(T_T)

今回はガトーショコラと一緒に。

39ショップです。

おすすめおすすめ~




yuki×HAPTICコラボ商品











PVアクセスランキング にほんブログ村

考えられない思い込みをした夫


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1019055 (2)

リビングに、二カ所

スポットライトのような

照明器具があります。



小さな照明だけど

夕飯後は、メインの照明から

こちらに切り替えています。



部屋全体を明るくできないけど

必要なところだけ

ぼぉ~っと照らす

暖色系の間接照明が

なんかね、落ち着きます。

昼間のわさわさしていた心が

じ~んわり穏やかになって

冴えていた頭も、

眠りにむけて準備を整えていく

そんな感覚になります。



一年ほど前、電球が一つ切れました。

切れたまま、しばらく一つだけで

使っていたのですが、

年末に、新しい電球を買ってきました。

すると今度は、もう一つの

電球が切れました。



普通ここで、もう一つ

新しい電球を買おうと

思いますよね。



ところがです、



電球をとっかえひっかえ

試していたであろう、るっち(夫)、

なぜか、電球が切れたとは思わず

照明器具が故障したと

思い込んでしまったのです。

その時から、この照明は

全く使わないまま、

月日が過ぎていきました。



今回、トイレのウォシュレットの

交換工事をすることになり、

その時ついでに

壊れたこの照明器具を交換

してもらうことにしました。

意外に高かったけど、

壊れた照明器具をそのままに

しておくのもイヤで

発注をしてもらったのですが・・・。。



ある朝起きると

「新しい電球で試したら

二つとも電気がついた」

というメモが食卓に。



え・・・

年末に試したとき

新しい電球ではなく

古い電球で試してたんだ

そんなミス?思い込み?

する???



発注のお願いの電話をして

二日ほど経っていますが

あわてて、キャンセルの電話。

よかった、間に合いました。

無駄な買物をしなくてよかった。



それにしても、考えられない

思い込み、勘違いあるんですね。

るっちはまだ50代ですが

シニア突入のサインかもしれません。

私も思い込みの激しい女です、

気をつけなきゃ。

みなさん、信じられないような

思い込みの経験はありませんか?

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


照明と言えば

1階和室にと

欲しいなぁと憧れてる

北欧の照明器具。

ポイント貯めて買うぞ~

と思ってるけど

期間限定ポイントを

使うので、貯まるのは

そうとう先になりそう…

果たして買えるのか?

今8,812P(^_^;)



今年もちこり村のおせちをポチ。

9月21日9:59まで

ポイント5倍です。

昨年は冷蔵でしたが

今年は冷凍にしてみました。

毎年売りきれが早いので

迷ってる方はとりあえずポチ。

12月6日までキャンセル可











PVアクセスランキング にほんブログ村

いまさら ありえん ウォシュレットのない暮らし


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1018826 (2)

乃が美 食パンをいただきました。



二カ所あるうちの、

二階トイレのウォシュレットが

使えなくなって、

何年も経ってしまいました。



子どもの頃は汲み取りのトイレ。

そして初めてウォシュレットを

使ったのは23歳の時。

使った時はご多分に漏れず

立ったままスイッチを押して

トイレを水浸しにした経験あります。

職場の先輩の家で

ご馳走になったときでした。



あれから40年近い年月@@~

今やウォシュレットのない

生活は考えられなくなってます。



ウォシュレットが使えなくなったとき

メーカーに一度は電話したのですが

「掃除をしてダメなら連絡ください」

と言われ、そのままになった

経緯があったので

昨年、お風呂をリフォームした

地元のガス会社に連絡しました。

ガス会社ではあるけど

暮らしの困り事、一切合切を

引き受けると聞いていたからです。



連絡したら、若いイケメンが

その日のうちに来てくれて

ウォシュレットを時間をかけて点検。

修理はできない状態と言われ

交換することに。

さらに点かなくなっていた

間接照明もみてもらい、

こちらも交換することに。



一本の電話で、

話がとんとんとすすみ

やっと我が家に

気が流れ始めた!と

すがすがしい気持ちにさえ

なっていたのです・・・。。



が、すぐに連絡しますと

言われたにもかかわらず

翌日連絡なし

三日経ってもなし

一週間経っても十日経っても

連絡がありません。

こういう状況で何日待てます?

まぁ何年も放置したから

そこまで焦ってはなかったのですが

それにしてもおそい!遅すぎる!!

その間、近くのショッピングモールで

展示会があり、そこに行けば

高級食パンをもらえると聞き

夫婦で出向き、その時に

ウォシュレットの話をしたら

来訪を担当に伝えると

言われたにもかかわらずです。



う~ん、どうしようかと思ってた所

1階のウォシュレットのノズルが

もどらない現象が起りました。

まだ使用できますが

1階が故障したら

我が家は完全ウォシュレット無しに。

え、え?今さら大便後、

ペーパーのみには

戻れませんよね~



あわててこちらから電話するはめに。

担当者から折り返し電話があり

なんかね、今調べたような口調、

オイオイ、二週間何してたん?

しかも「照明器具って黒だったですよね?」

いや「白です」

え?スマホで写真撮りょ~たよなぁ~~



前回、来たときは

文句のない仕事ぶりだったし

一年前のお風呂の時に

吠えていたはるっぽの

遺影をみてしんみり

弔意もしめしてくださり

とても好感度高かったのにな~



1階のトイレの点検と

前回の見積もりを持って

後日 再訪するとのことですが

どうなることやら、ちと心配。

今度はテキパキと

すすめてくれないとね、

イケメンだからって(そこじゃないね)

許さないです(笑)



乃が美 食パン、美味しく

いただきましたが

一斤がとても小さくなってました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


5日ポチの豚肉が

今日、7日に届きました。

食べてみてよかったら

運転免許返納して

スーパーに行きづらくなった

実家へ送りたいです。

300円オフクーポンあり



こちらは3パック

ちょっと割高になりますが

やや買い回り価格帯(笑)




半額以下のタイムセールを

ピックアップ。

ポータブル電源

7日20時~20時59分



花咲ガニ






7日21時~2022年21時29分

ななつぼし10キロ 無洗米







7日23時~2022年23時29分

⇒ ティファール コンパクト電気圧力鍋





松阪牛 すき焼き 牛肉

8日00時~00時59分







8日01時~08時59分

今治タオル バスタオル FuwaKaru ふわかる






8日11時~11時59分

宇治抹茶大福 







8日16時~16時59分

おしゃれなキャットタワー

⇒ 【タイムセール・1時間限定半額】Mwpo★キャットタワー 大型猫 突っ張り 木登...





8日18時~18時59分

アーペーセー コインケース






買い回り価格の激押

10日にポチ予定~






ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソンポチ報告


ブログ村ハッシュタグ
#楽天スーパーセール











ツモリア - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

灼熱キッチン対策



ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1018776.jpg

キッチンが暑いです。

比較的開放的な

キッチンなのですが

ダイニングでエアコンを使っても

冷気がまわりにくく

サーキュレーターで空気を

動かしても、冷えるまで

かなり時間がかかります。



タオルを肩にかけ

冷たい水を飲みながら

汗だくで調理しております。



とにかく、頭が暑い~

気がつけば、幼い子どものように

前髪が濡れてることも。

こんなに汗っかきだったかなぁ。

温暖化のせいか

年のせいかはわからんけど

かいた汗を乾かす風が欲しい。



足下に扇風機を置いても

風は頭に届かず。



コードレスのサーキュレーター買いました。

調理台の前にあるカウンターで

使い始めました。

P1018783 (2)

ヘッドが自由自在に動くので

首から上に風が届くようにセットして

風を浴びながら包丁使ってます。

いい感じです。

キッチンは相変わらず暑いけど

顔に風を感じるので

不快感が少なくなります。



サーキュレーターですが

DCモーターのせいか

風はやわらかいです。

部屋全体に空気を回すには

パワー不足かもしれませんが

近距離で使うには十分。



六月の猛暑を体験した頃から

家電量販店で探してましたが

機能とお値段と、これは!と

思うモノがなかったけど

これは買って良かった。



コードレス、充電式

小型で軽量なので

どこへでも持って行けます、

メイクするときも使ってます。



ただ、電池の交換はできないので

半永久的には使えません。

どの程度使えるのかは不明です。


1000円OFF P20倍




今年の夏の

人気の暑さ対策グッズは・・・

やっぱりね(*^_^*)

#暑さ対策グッズ - ブログ村ハッシュタグ
#暑さ対策グッズ






恐れていたことが現実に


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1018610.jpg

やっとドライヤーを買いました。



我が家は洗面台が二カ所あって

1階はるっち(夫)

2階はわたしと

使い分けていて

ドライヤーも二台。



3年ほど前、私のドライヤーが

壊れたとき、新しく買い換えたのですが

長い髪を瞬時に乾かしたいと

風力の強いだけのドライヤー、

確か数千円ほどを

購入したのですが、

みごとに髪の毛が

パサパサになってしまいました。



60代、ロングヘアーは

髪のパサパサは致命傷です。

いくらメイクしても

髪質が悪いと

荒れた感じがして

年寄り感が増すような

気がするんです。



ということで

その時買ったドライヤーは

実家で使う事にして

新しく買い換えました。



以前、軽井沢の宿で

使って感動した

パナソニックのドライヤーです。



一番便利だなぁと思ったのは

ホットとクールの間の

スカルプモードがあって

夏でも熱すぎず使いやすいです。

使用後、髪のパサつきはないです。

艶感も実感できますが

もう少し安いモデルでも

よかったかなとも思いました。



そうしていたら

るっち(夫)が使っていた

2011年製のコイズミの

確か2000円ほどで買った

ドライヤーが壊れました。

10年ほぼ毎日使ってましたから

寿命ですね。

るっち(夫)は今度

どんなドライヤーを買うのかな~?

楽しみです。



実は本日、子宮ポリープと内膜の

手術予定でしたが、なんと

執刀医がコロナ感染で

手術延期、しかも期日未定の

状況でございます。

夫婦でコロナ感染には

ものすごく気を遣ってきましたが

先生の感染は

どうしようもないです。

これからの治療、

コロナに翻弄されること

想定した方がよさそうです。

またまた外出できない日が

続くことになるので

中断していたHuluに再登録。

アメドラみまくります。

大好きなCSI、シーズン1から

視聴しながら、

気持ちを整えたいと思います。



ランキングアップで

がんばります。

応援してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


私はもう少し安く買いました、

ブラックよりホワイトが

安かったんです。






この細ボーダーかわいい。

50%クーポンでてます。

小さめなようです、

レビュー確認してくださいね。











カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(50代後半)
はるっぽ:愛娘犬(15才)
ぎゃるえつ:友人大食漢(50代後半
なにわ子:友人関西出身(50代前半)
米子:友人お米好き(50代半ば)
カウル:友人
さっ子:友人
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード