fc2ブログ

おおげさに言えば、ゴミ屋敷の第一歩


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019646 (2)

HAY の ブルー&サンド

マキシムストライプボックス

買っちゃった♪



急に寒くなった12月1日に

風邪を引き、二週間

すっきりしない日々を

送ってきましたが

今日、やっと風邪が

ぬけたかな~という感じ。

喉がイガイガしない、

鼻がス~ッと通る

咳がでない

頭が重くない

なんと快適なのでしょう。

寝込むほどではなかったので

家事もこなしていたし

外出もしていましたが

体調が万全でないときって

気持ちがネガティブになりがち。

今日はどんより冬空で

冷たい小雨だけど

気分爽快よ!

気持ちは極めてポジティブ。

午後から晴れたら

歩いて図書館へ行きましょう。

できたら年末年始は家に籠もりたい

とも思っていたけど

帰省しましょう!

年老いた両親の代わりに

家事を引き受けましょう!!

さぁ、今日は久しぶりに

晩酌もします~。



デスクトップのパソコンを

置いてあるカウンターの隅に

るっち(夫)の小物の

置き場所を作っていました。

私の理想を言えば、

るっち出勤中はこの状態がベスト。

P1019647 (2)

帰宅したら、ここに

腕時計や財布などを

置いてもらう

そんな場所のはずだったのですが

いつのまにやら

るっち宛の郵便物や

医療費の領収書や

コンビニのレシート

サポーターやらなんやら

わけわからんものが

山盛り状態になって

このカゴの姿が見えない状態に。

リビングに入って

一番目が行く場所なんで

気になって気になって。



たぶんね、大げさかもしれんけど

ゴミ屋敷の第一歩って

ここから始まるんじゃない?



ということで

P1019644 (2)

フタ付のボックスで

凌ぐことにしたよ。

リビングで、一番目立つ場所なので

ちょっと奮発してヘイのボックス、うふ。

るっちも気に入ってくれました。



自分の物を決まった場所で

管理するという習慣、

とても大切だと思います。

郵送物も医療費の領収書も

サポーターも、ちゃんと

入れるところは知っているはず、

一度はこの箱に入れても

この箱に収まらなくなる前に

きちんと片付けて欲しいなぁ~

半年後、この状態がキープできてるか

かなり怪しくはあるのですが…

その時はまた考えましょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ブログ村ハッシュタグ#ゴミ屋敷

ブログ村ハッシュタグ#HAY

ブログ村ハッシュタグ#北欧インテリア

金沢にあるインテリアショップ

すてきな雑貨がそろってます。



一回り大きなレッドもすてき。



みてるだけで楽しくなる

家具や雑貨。

  
 








PVアクセスランキング にほんブログ村

ニトリもダイソーも様変わりで心配になったこと


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



P1019541 (2)

久しぶりにニトリに行ったら

レジがすべてセルフになってました。



家を建てるとき、

和室にこだわったのは

るっち(夫)です。

最初はごはんもちゃぶ台で

食べたいみたいな事を

言ってたくらいですから。

そのため、我が家には

和室が二部屋もあるんです。



でも膝を悪くしたせいで

るっちはずっと椅子生活。

結局、和室は私が使っています。



私の秋冬の暮らしは

和室でのこたつ生活です。

一人の時の暖房はこたつのみ。

腰から下は温かく

頭は涼しく

と~っても快適です。



が問題が一つ。

こたつの天板の上のごちゃつき。

特にここ最近、趣味の俳句用品が

どんどんどんどん増えて

俳句時間にはパソコンも必要なので

天板の上に積み上がるようになりました。



ニトリのカラーボックスに使う

「カラボサイズボックス」

で整理してみました。

こんな状態(まだマシな時ですが)

P1019550 (2)

スッキリしました。

P1019548 (2)

このボックスはふたが

トレーのようになっていて

上に物が置きやすいです。



とってとなる、穴が

四方に空いてるのが便利だけど

私はちょっとキライ(笑)

でもがまんします。



そうそう、セルフレジは、ニトリだけでなく

ダイソーもでした。

これからはセルフレジばかりに

なるのでしょうか。

何年か前、初めてチャレンジしたとき

ドキドキしましたから

老いた両親は、もっと戸惑いそうだなぁ

ふと心配になりました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


ブログ村ハッシュタグ#ニトリ人気商品

ブログ村ハッシュタグ#セルフレジ

12月31日までお試し価格でした













PVアクセスランキング にほんブログ村

いきなり冬で心も部屋もカオス状態です

P1015057 (2)

2021年10月西淑カレンダーは

おうまさんのイラスト。

2022年のカレンダー予約が

始まっていて、

すでに完売のショップも多いです。

⇒ CS online



10月に入ってからも

夏が終わらず、

夏日(25℃)どころか

真夏日(30℃)日もあって

わたし、ずっと半袖Tシャツで

過ごしておりました。



ところが18日、いきなり冬になりました。

そのため、我が家は大混乱。

まず、一番に寝具を冬用に。

羽毛布団と毛布を出しました。

るっち(夫)は、半袖半パン

完全に夏スタイルで寝てましたので

冬用のパジャマを慌てて出しました。



前日まで扇風機ぶんぶん

だったため、なんか抵抗あったけど

風邪引きそうだったので

おこたも出しました。

P1015026.jpg

まだ下敷きは無しの状態。



もちろん衣替えはまだです。

とりあえず、長袖のシャツを

2・3枚だしました。

こんな時期に便利なので

ダウンベストも出しました。

るっちはユニクロ

私は無印良品。

暖かいけど、おおげさでないし

脱ぎ着もしやすい~



ダウンベストと夏のTシャツが

かかっていたり

扇風機とこたつがでていたり

洗濯カゴには夏寝具が

積まれてたり。

なんだか家の中が

カオス状態でおちつきません。



今週末には整えたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村




家事の時に便利

寒くなったらコートの中に

春まで活躍するダウンベスト

~21日23:59 20%オフ




襟元と色がすてき











我慢できる不便の解消って ちょっとうれしい

何年か前、イオンでみつけた

フタをしたままレンジで使える、

という保存容器。

その後、100円ショップのセリアでもみかけ

今では一番使える保存容器として

大活躍しております。



あまりに便利なので、劣化も激しく

買い換えたいし、買い足したいと思いつつ

頼みのセリアが閉店してしまいました。

が、同じモノが近所のダイソーに。

P1011192 (2)

写真の左側の小さな容器は

愛犬用のお肉専用です。

カットしたささみが100gジャスト

入れることができるんです。



ただ、収納に困って

そのまま、食器棚に

積み上げたりしてましたが

同じくダイソーで、仕切りのついた

プラ製の収納カゴがシンデレラフィット!

P1011198 (2)



保存容器は、フタと本体を

別収納にしていました。

一緒だと、収納しづらいし

少ししか入らないからですが

本体を収納したカゴと

フタを収納したカゴの

両方の出し入れが必要で

二度手間なんですよねー



仕切りが一つ付いてるだけで

本体とフタ一緒の収納が実現しました。

P1011199 (2)

やったー!!

しきりをとれば

持っている18個の容器が

全部収納できますし、

使用して容器が少なくなったら

しきりで区切れば、倒れることなく

収納できます。

P1011200 (2)

とってはないけど

つかみやすくて、

問題ないです。

使い勝手がよいので

すべての保存容器が

フタと本体とを一緒の収納を

めざしたいと思います。




我慢できる程度ではあるけど

小さな不便を解消できたときって

なんかね、うれしいー!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



昨夜「天然マグロの粗挽きネギトロ」

美味しくいただきました。

夫は、みじん切りした白ネギを混ぜて

私は生の白ネギが苦手で、

そのままわさび醤油で。

美味しくて、お酒もご飯もすすみました










風水の「気」は気持ちの「気」

P1010312 (2)

部屋の中にインテリア雑貨を

飾ると言うことは、

掃除の手間が増えると

いうことでもありますよね。



何もないところだと、

さっと掃除機をかけ

さっと拭き掃除をすればいい。

でも、飾っているモノがあれば、

飾ってあるものをその場から

動かしてからの掃除になるし

飾ってある雑貨類も埃をかぶるので

たまにはゴミを吸引したり

ふきとらないといけないです。



風水で言う「気」って何だろうと

考えるきっかけがありました。



風のこと?空気のこと?流れのこと?

いろいろ考えてみたら

私にとって「気」とは

「気持ち」の「気」なのかなと思いました。



ショップに飾ってある雑貨が

いつもおしゃれで素敵なのは

お店の人が毎朝掃除をして

お客さんの目にとまりますようにと

気にして、気持ちをこめているからです。

そこには「気」が流れ動いています。



たとえば新年を迎える時、

お正月のお飾りや、干支の置物を

飾ったりします。

その時は、年神様をお迎えしようという

気持ちがあり、「気」が流れています。

でも、年が明けて、お正月が終わっても

それをそのままにして

玄関先で他の荷物と一緒に

埋まってしまったとき、

いつの年の干支なのかも

わからない荷物と化したとき

それは到底インテリアではないし

きっとその家の方は

年神様をお見送りするという

気持ちが欠けていたたのかなぁ

その家ではすでに「気」の流れが

滞っているとも言い換えることもできますね。



インテリア雑貨を買うときも

飾るときもワクワクして楽しいけど

それを大切にすること

キレイを保つこと

そして

いったん片付けること

あるいは処分すると言うことも

全部含めて気持ちを持ち続けることは

とても大切なことなんじゃないかなぁ。。



写真のプラモデル、るっち(夫)が

一時はまって、作って飾りました。

きっと作ったとき、飾ったときは

とても楽しい気持ちだったと思います。

でも、ずっと飾ったまま

しかたないから、私が動かして

掃除もしていますが

最近は、プラモデルが埃をかぶって

白っぽくなってきました。

気にしてないのかな・・・。

「そろそろ、動かすか、埃をとってね

(気持ちを入れてね)」

先日お願いしました。


私には、プラモデルが置いてある場の

気が滞っているような感覚・・・。。



あれぇ?結局るっち(夫)の愚痴になっちゃった(笑)




風水 その他趣味ブログ・テーマ
風水

明日のためにできるシンプルなこと ライフスタイルブログ・テーマ
明日のためにできるシンプルなこと


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



ルノのフロストロベリー復刻

11月終わりということで

30日オープンらしいです。

わぁ~どうしよう~欲しいなぁ~

scope version.R

yo_runo_2020112914260208f.jpg





12月のスーパーセール

いよいよですね。

日程はこちらから。
楽天スーパーSALEのおすすめ情報! ファッションブログ・テーマ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!













カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(60代
なにわ子:友人関西出身(50代後半)
米子:友人お米好き(50代後半)
カウル:友人(60代)
さっ子:友人(60代)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード