fc2ブログ

勇気を出して 外と内で二度楽しもう~



どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010671 (2)

我が家で第二段の

チューリップが満開です。



毎年秋になると、

プランターにチューリップの球根を植え

同じ所にビオラの苗を植え付けますが

年々、その作業が億劫になってます。

時間はあまりかかりませんが、

膝腰への負担が大きく

しゃがんで作業するのが

年々つらくなっているのを実感します。



それでも、毎年植えようと思うのは

ほんの短い期間だけど



尖った小さな芽を見つけたとき!

葉っぱがいつの間にか登場して

真ん中から蕾を見つけたとき!

蕾がだんだん伸びてきて

大きく膨らみ色づいたとき!

花が開くその過程が

じんわりと心を

和ませてくれるからでしょうか。

花が咲いたときよりも

咲くまでが

好きかもしれないです。



季節的には年をとってからは

夏に向かう春より

冬に向かう秋の方が

好きなのですが、

それでも、春にむかって

花を咲かせようとする

植物の営みは

なにものにもかえがたく

愛おしく感じられますし

元気になれる気がします。



日が当たって暖かいと(最近は暑い)

チューリップはバッカ~~ンと

違う花のような開き方をしますよね、

これが花の寿命を短くするそうなので

蕾が色づいてきたら

日陰に移動して

開ききらないようにして

楽しんでいます。



以前は散るまで放置していましたが

まだ、美しいときに花をカットします。

これ、ものすごく勇気がいります。

やっぱりやめよう、何度も思うけど

長く楽しむために心を鬼に、笑

切り花にして、家の中にいれると

さらに長持ちするそうですよ。



今年も、ドキドキしながら

まだきれいな時にカット。

薄暗い玄関にチューリップ。

P1010689 (2)

徒長するし、日差しにむかって

曲がってしまって

お店で買ってきたように

美しくは無いけど

デコボコチューリップも

愛おしいです。

しばらく家の中で楽しめます。

春の幸せなひとときです。



それにしても、第一弾もピンク

第二弾もピンク、

八重咲きも植えた気がするんだけな~

ちがう色も植えた気がするんだけどな~

昨年の秋のことなのにね、

記憶があいまい

これも老人性???

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


長い夏がすごい勢いで

やってきている気がします。

湿度が高くなると

やっぱりリネンが一番です。

これ、すごく涼しそうです。

スーパーDEAL対象




~2023年4月13日(木)23:59

半額セール中です。

 

 






ブログ村ハッシュタグ  #楽天お買い物マラソン
ブログ村ハッシュタグ #楽天クーポン












98円か398円か 毎年の迷うもの


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


P1019500 (2)

サントリーフラワーズの

ビオラ、ミルフルです。

ふりふりでかわいいです。



この時期、秋植えの球根を

植え付ける習慣があります。

でもここ二年ほど、しゃがんで

同じ姿勢をしていると

膝の具合が気になって

今年は止めておこうかな~って

後ろ向きな気持ちになりがちです。

だけど、たくさんお花が咲いた時の

華やいだ気持ちは

やっぱりあきらめきれず

やっと先日、重い腰をあげて

球根を植えました。



HCで買ってきた球根は

チューリップ赤32球

チューリップ桃10球

いずれも、残りわずかの

売れ残り品でした。

チューリップが咲くまで

プランターを彩ってくれる

ビオラ6株。



ホームセンターには

100円程度の一般的なビオラから

400円するサントリーフラワーズのビオラ、

そしてアンティークな色合いの

おしゃれなビオラまで

いろんな種類のビオラがあります。



いつも、安いビオラをたくさん

買っていた私ですが

春になって咲いてみると

やっぱりおしゃれなビオラは

見栄えがぜんぜんちがいます。

「よいものを少しだけ」

そんな言葉がありますね、

今年は、おもいきって

おしゃれなビオラを6株だけ。

サントリーフラワーズのミルフルは

最後の一株でしたが

やっぱり一番かわいく

花つきもよいです。



小さな鉢やプランター五つに

P1019496 (2)

チューリップ42球植え込みました。

見た目はまだスカスカですが

土の中はギュウギュウです。

冬を越すと、あふれんばかりの

ビオラとチューリップの風景が

見られるはず、楽しみです。



そういえば、去年は、

私が植えてるのを

はるっぽが見ていました。

花が咲く頃も、一緒で居られるかなぁと

不安な気持ちで植えていたことを

思い出しました。



そして、今年は百合も9球。

はるっぽの命日の6月頃

咲いてくれるはず。



今日の日めくりカレンダー写真。

P1019480 (2)

リンパ腫で胸水がたまって

しんどい思いをしていましたが

抗がん剤で魔法のように

良くなったとき

去年の今頃の写真です。



来年の春、チューリップは

お空から見てくれると思います。

はるちゃ~ん、頑張って植えたよ~。

来年春、はるっぽが大好きな

お花がいっぱい咲くからね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


ふるさと納税、

るっち(夫)の希望で

例年通りのかつおのたたき。

ちぇ、なんかいつも通りで

つまんないなぁ~

それに、またカツオにしたの~?

いつも読んでくださってる方から

言われそう(笑)

いや美味しいのですけどね(^_^;)






裏起毛の爆売れパンツ

ゆったりくつろげそう




ブログ村ハッシュタグ

#楽天ブラックフライデー


ブログ村ハッシュタグ
#楽天お買い物マラソン










PVアクセスランキング にほんブログ村

ダイソーお酢の除草剤 使用二ヶ月後のリアル


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1018655.jpg

ダイソー「お酢の除草剤」

動物にはやさしく

酸性を嫌う植物だけに

作用するタイプの除草剤です。



この夏二回使用しました。

一回目は6月の終わり。

ほとんどの草をぬいた後に

るっち(夫)がダイソーの

除草剤を撒きました。

そして8月初め

ほとんど草が生えてない

状態でしたが、

追加で撒いておりました。



商品説明では

直接草にかけることで効果有り、

土に撒いて予防的には

使えないと明記してありますが

我が家は完全にそれを無視した

使い方をしていますが

二ヶ月後、どうなったでしょうか。



まず、ほぼ同じ条件ですが

私がすみっこに植物を

植えているため、

除草剤を撒かなかった場所です。

P1019158 (2)

上に伸びるのではなく

横に円形に広がるような

雑草がぎっしり。

このあと、ぬいてみましたが

根っこからごっそりと

ぬくことができないタイプの雑草で

草取りしてもスッキリしません。



そして除草剤を撒いたところです。

P1019157 (2)

全く雑草無しとはいきませんが

目にみえてわかるほど

除草剤の効果はありましたよ。

いい感じです。



これから冬になるまでに

もう一度使用すれば

春まで大丈夫かな。

ただお酢の強烈なニオイがします。

ご近所が気になる方は

控えた方がいいかもしれません。



シンプルブロガーさんの

地道な暮らしぶりの記事が

大好きです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

10月のお買物マラソン日程は

思った通り。

ブログ村ハッシュタグ
#楽天お買い物マラソン


2022年秋冬 オーシバル

バスクシャツ登場してます。

ボトムスとのバランスが

とりやすく、出番多いです。

10月1日中なら10%オフP3倍

サンテラボさんです。





2枚1200円はすごいですね。

送料が700円かかります。



リネンのキッチンクロス

友人宅では冷凍室で

凍らせておしぼりとして

でてきました。

こちらは送料無料











PVアクセスランキング にほんブログ村

ダイソーお酢の除草剤の効き目は?


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1018655.jpg

ダイソー「お酢の除草剤」



今朝は、リビングのカレンダーを

一枚めくって八月になりました。



我が家の庭は、ほとんど

土の部分がないのですが

家の周囲に防犯用に

じゃりを敷いています。

そこに草が生えます。

しかもね、厄介なことに

地下茎の雑草なんです。

刈っても表面はきれいになるけど

地下ではしっかり地下茎が

残っているので

しばらくするとまた

生えてくるめんどくさいヤツです。



ここの草取りはるっち(夫)の仕事。

春先から秋にかけて、

2~3回、丁寧に草取りします。

私はほぼ手伝わないです。



そんなるっち(夫)を悩ますのが

腰痛やら膝痛やらで

草取りの姿勢が

かなり辛いお年頃、

それでも愛娘犬、はるっぽが

居る頃は、除草剤は

使わずがんばっていました。



今年初めて、

ダイソーの「お酢の除草剤」

をつかったようです。

成分は食酢で、

酸性を嫌う植物には効くけど

動物には安全なタイプ。



一ヶ月前にこの除草剤を

使ったところです。

P1018656.jpg

まぁまぁな状態ですかね。

除草剤使ってなかったら

もっとすごいことになってると思います。



昨日、この場所に

生えてこないようにと

さらに除草剤を撒いておりました。



だけど、商品説明には

直接草にかけることで効果有り、

土に撒いて予防的には

使えないと明記してあります。



さて一ヶ月後

この状態を保てているか

いややっぱり、説明書き通り

効果無くて草ボウボウか

草刈りは全くしない私ですが

ちょっとワクワクして

高見から見守っております。

イヤなヤツですね(*^_^*)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


1日はワンダフルデー

ポイントUPやお買い得が

もりだくさんです。





シャインマスカット

二房1キロ、お買い得。







ノンワイヤーののびる

ブラジャーが20%オフ






ほんま、料理する気力が

わかない暑さ、

一品作ったらばてます。

で、1日限定で半額になる

こちらをポチしました。
















久しぶりに大河ドラマ

P1016449 (2

昨年秋に寄せ植えしたお花、

元気に咲いてます。



ここ数年、ほとんど日本のドラマは

ご無沙汰していましたが

今年は久しぶりに大河ドラマ

「鎌倉殿の13人」の初回をみたら

なんだか面白そう。

見ようかなと思ったのは

主役が小栗さんだったからですが

思いのほか、テンポよく

出演されてる俳優さんたちが

とっても個性的で好印象。

歴史の教科書に載っている

尼将軍、北条政子の写真に

小池さんがそっくりな気もしてきました。



楽しみなドラマが一本でもあると

日々の生活に彩りが

生まれる気がします。



海外ドラマ、主にアメドラばかりの

数年間でしたが、今年は

日本のドラマに帰ろうかな、

おすすめはありますか?



今日は少し暖かかったので

お庭の寄せ植えを

少し整えました。

アンティーク調ビオラも

P1016458 (2)

ローダンセマムも

P1016453 (2)

必死でお日様にあたろうと

がんばってます。

春が待ち遠しいね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村









カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(60才)
はるっぽ:愛娘犬(15才で虹の橋)
ぎゃるえつ:友人大食漢(60代
なにわ子:友人関西出身(50代後半)
米子:友人お米好き(50代後半)
カウル:友人(60代)
さっ子:友人(60代)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード