今年は、秋バラを楽しんできました。
同じバラ園ですが、
春のバラと秋のバラでは
雰囲気ががらりと違いますね。
春のバラは、たとえるなら
10代もしくは20代初め。

2019年5月撮影
葉の緑も濃く、勢いがあり
花数も多く、華やかに
競うように咲き誇っています。
だけど、秋バラは
たとえるなら、
40代もしくは50代初め。

老いてしまう前に
もうひと花咲かせますよ~って。
もうひとふんばりって感じ。
だけど、猛暑の夏を超えて
味のある落ち着いた風格でした。
私たちも、
はちきれんばかりの10代
怖い物知らずの20代を経験し
30代40代で自分の限界を悟り
50代、まだまだ!
老いてなんていられない!!
人の生き様に例えながら
友人と昔話もはずみ
秋のバラを堪能しました。
この日は、NHKラジオの
公開放送もあって
あの園芸王子の三上真史さんが
来園されていました。
楽しかったー!!
そして京成バラ園の
もう一つのお楽しみ。

バラ園が見渡せるテラスで
敷地内にあるレストランのピザと
冷たいビールでお昼ご飯。
暑くもなく寒くもない、
気持ちいい秋日和は
外でのランチが最高。
この日は、ピアノの生演奏もあり、
豊かな時間をすごせて
とっても幸せでした。
あ~今回も花より団子な
一日になってしまいました(笑)

にほんブログ村
この日は、新しいスニーカーで。
白のスニーカーっていいですね。
履き心地もよかったです。
お気に入りの服や靴は、
さらにさらに気持ちがあがります~~
これからいっぱい履くと思います。

とちぎsmileマルシェ
30%オフクーポン出てます。
