fc2ブログ

マエダ花店 もう届きました♪ マラソン10日ポチ予定


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1019336 (2)

本日のお花

アマランサスホットチリ

アデク(実)



マエダ花店でお願いしていた

ホームフラワーのペア、届きました。



ホームフラワーは、どんなお花が

届くのかわからないので

開けるまでワクワクします。



段ボールを開けると

背の高いアマランサスホットチリの

赤紫が目に飛び込んできて

わぁ~すてき~!

花と茎が同じ色、そして

ふわふわなので豪華で

ちょっとクリスマスっぽさもあります。

その後、少し短めのアデク、

シャープな葉は、ふちが少し白く

黒い実がついて

おしゃれな雰囲気です。

P1019349 (2)

さっそく花瓶へ。



二種類を固めないよう

散らしながら

無造作に活けただけですが

P1019339 (2)

二種類って、扱いやすいです。

アレンジのセンスが無くても

まぁなんとか形にできるので

助かります。


春に届けていただいた

ミモザとラナンキュラスとは

全く違う雰囲気。



赤紫と深めのグリーンの

組み合わせがとても素敵。

華やかさもあって

とてもよかったです。

自分ではぜったい買わない、

いや選べないお花です。



真白い花瓶、合ってますかね…

飾ってみてもう少し

落ち着いた雰囲気の花瓶の方が

合うのかなぁとも思いましたが

お花のサイズに合う花瓶が

これしかないのです。



これから春までは

こうして生花を

楽しみたいと思っています。



クリスマスのリースとスワッグは

あっという間に売り切れてます。

ホームフラワー ペア



次回は花束もいいなぁ~



ケーラーハンマースホイの花瓶





昨日、たくさんポチ応援いただいて

シンプルライフのランキング

ちょこっとアップしました。

ありがとうございます~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


明日10日はマラソン最終夜に

おすすめのもの、紹介します。

100%ピュアな精油をブレンド

アロマのやわらかい香りが

ふわ~っと流れます。

今回一番のおすすめです。

クーポン使えるときにどうぞ~

10%OFF☆ease-aroma-shop人気アイテム対象クーポン






手間をかけずに

頑固なカビを退治します。

スーパーDEAL対象

しばらくすると、20%分の

ポイントが加算されます。






特別な日のケーキ皿に~

現在、特別価格です。



モンキーミニの個体販売は

こちらだけ。






パペリナが安い!

もう6年使ってますが

ほとんど劣化無し。

新品の時のように

気持ちよく使えてます。

以前は、キッチンマットを

何度も買い換えましたし

何度も洗濯し、

そのたび、大量の毛羽が発生

乾きも悪かったです。

パペリナにかえてからは

そんなストレスが無くなりました。

お手入れ簡単、

高いと思ったけど

お値段以上でした。





粉末化した麹が入ってる塩、

今日は煮物に少し入れたら

出汁が劇的に味がかわりました。







パナソニックのドライヤー

今年買って良かったものです。

ここまでランクが上でなくてもと

思ったけど、使ってみたら

とってもよかったです。

すでに次のモデルがでていて

少し安くなってます。






またまたコロナ患者、

増えてきてますね。

マスクをそろそろと。

いつもすごい額の

クーポンでてますね(笑)

要するに、20枚500円の

商品です~






今年もみかんの季節が

やってきました~

国産の温州ミカンを

食べられる短い期間を

堪能します。






これは、かなりのおすすめ。

宮崎産ではないけど

国産の鶏肉をつかった炭火焼。

おつまみにとても便利。

美味しいので何度もリピしてます。

まだ値上げされてないです、

6袋もうれしいです。

いつも塩味です。






お買物マラソン、もりあがってますね~

ネットショッピング、わくわく、楽しいね~

ブログ村ハッシュタグ

#楽天お買い物マラソン










PVアクセスランキング にほんブログ村


ほわほわミモザと心洗われるラマノン

P1016993 (2)

マエダ花店、

「おうちのお花」ペア

今朝届きました。



店主さんがその日、市場で

出会ったココロトキメクお花が

二種類届きます。

どんなお花が届くのか

楽しみに楽しみに

待っていました。



マエダ花店、楽天市場店では

ミモザのリースが登場してたので

ミモザだったらいいな~って

ときめいていたのですが、

ミモザでしたヽ(≧∀≦)ノ



去年の3月ごろ、ミモザが気になり

何件か花屋さんに出向きましたが

どこも置いてなくて

最後に行った花屋さんで

聞いてみたら

昨年(2020年)あたりから

ミモザがものすごく人気で

3月8日がミモザの日と

いう事もあったのか

ミモザが手に入りにくいし

入荷してもすぐに売れると

言われておりました。



届いたお花は

銀葉アカシア(ミモザ)

ラナンキュラス(ラマノン)



ミモザのほわほわなイエロー

なんて幸せな気持ちに

してくれるのでしょう。

そして白いラナンキュラス、ラマノン、

ウエディングブーケになりそうな

幾重にも重なる柔らかな花びらの

清純さに心洗われるようです。



早速、大きめな花瓶に

ばさっといけてみました。

P1016997 (2)

ラナンキュラスを散らそうかと

迷いましたが

ミモザにボリュームがあり

いい具合にあばれていますので

真ん中にぎゅっと

まとめてみました。

あ~かわいい(=∀=)

花瓶に沈んでしまいそうな部分は

カットして、小さな花瓶に。

P1017003.jpg



イエローとホワイト、

春らしいですし

黄色って、心躍る色、

幸せな色なんですねー



愛犬のがん転移で

悲しみが止まない日々に

希望が見えるかのようなお花でした。



一番気温の低い玄関へ。

P1017009 (2)

しばらく楽しめそうですし

ミモザはドライにする予定。

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



ミモザのスワッグも

大人気ですよね。







ハンマースホイ フラワーベース

Lサイズがあれば、

枝物も大きくいけることができます。

気品があって、和室との相性もいいです。



オマジオのストライプもかわいいです。















PVアクセスランキング にほんブログ村


嬉しい時 悲しい時 花を買う時

P1011940 (2)

昨年の誕生月に買った

ピンクのチューリップ。



そして昨夜、ネットでお花を買いました。



私にとってお花を買うのは

とても特別な事です。

お花には寿命があって

時が経てば必ず

処分しなければならず

もったいないなぁと

思ってしまうのですが、

最近は、処分できる事が

私のスタイルに合っているような

気がしています。



だからといって

職場の先輩のように

「月一回お花を買う」

なんてことはぜったいできない。

私にはとてもとても。



私がお花を買うのは

いい事があって

とってもうれしい気持ちの時や

嫌なことをがんばってやったとき

たとえば、行きたくない

婦人科の検診に行って

異常なしの結果が分かった時とか・・・

去年はラナンキュラスを買いました。

P1011272 (2)

この年になると、ウレシイ事って

健康がわかった時が多い気がする(^_^;)



でも、昨日はね、うれしい事が

あったわけではないのです。



悲しいことがありました。

とてもとても悲しいことです。

リンパ腫を患った15才の愛犬。

抗がん剤がよく効いてましたが

昨日、転移再発がわかりました。

2月8日には誕生日を迎え

元気な日常があたりまえだと

錯覚し始めていましたので

大きな大きな悲しみが

胸いっぱいに広がりました。

これから、病気がどう進行するのか

全くわかりませんが

還暦にして初めて私は

これから小さな命に向き合います。

きっと辛い作業になると思います。

でも小さな命のために

がんばらなきゃ。



そうだ、お花を買おう。

11月の病名宣告の時

悲しいときこそ笑顔でいようと

決めましたから

私が笑顔でいられるよう

お花を買おう、

楽しいとき、

頑張ったとき

だけじゃなく

辛いときや悲しいときに

お花を買って少しでも

元気になろうと思いました。



楽天にも出店されてもいる

マエダ花店さんのホームページ

みかけた「おうちのお花」が

ずっと気になっていました。

店主さんのただただお好きな花を

二種類送っていただきます。

何が届くかはわかりませんが

店主さんのセンスをを

信じて届くのを楽しみに待ちます。

小さな楽しみが

きっと私の胸の悲しみを

少しだけ癒やしてくれるはずです。



これからの人生

小さなうれしい事が

たくさんたくさんあっても

大きな悲しみも待ち構えてます。

衝撃を吸収してくれるものを

たくさん準備しとかなくちゃね。

お花もその一つかなぁ、



お花が届いたら

笑顔で紹介します。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

生け花・フラワーアレンジメント 花・園芸ブログ・テーマ
生け花・フラワーアレンジメント


こちらは楽天市場店

こちらは送料無料。

今お花の持ちがよいので

お花を飾って気分UPです。













PVアクセスランキング にほんブログ村


青山フラワーマーケットでスイートピー

P1016563 (2)

1月21日は

「スイートピーの日」

だそうです。

花屋さんの前を通りかかったら

色とりどりのスイートピーが並んで、

春の華やかさに

思わず立ち止まりました。

花びらがフリフリでかわいいです。

よりどり5本で880円、

安いのか、そうでもないのか

わからないまま

アプリコット3本

ホワイト1本

グリーン1本

を選びました。




さて…

独身時代の山ほどあった

書籍類を三年ほど前

リサイクルショップに

引き取ってもらってからは

本は買わないと決めています。



先日、芥川賞・直木賞の

発表があった日、

芥川賞作品よりは

直木賞作品の方が

私には読みやすいので

すぐに図書館にオンライン予約。



塞王の楯 [ 今村 翔吾 ]111番目

黒牢城 [ 米澤 穂信 ]160番目

たぶん読めるのは一年以上先。



忘れた頃、メールで連絡があり、

先日も一年前の直木賞作品を

やっと手にすることができました。

だけど、二週間で読み切れず。

内容ではなく字が小さくて・・・。

ものすごぉ小さくて、つらすぎた。

タブレットの方が大きくできるから

いいのかなと思いながら

本はやっぱり紙で読みたい

と思ってしまうのは

年のせいでしょうか。



P1016555 (2)

日がほんの少し長くなりました。

家の中もスイートピーで

ちょっと春らしく。

気持ちも華やいで

しあわせ、しあわせ。

芥川賞・直木賞・本屋大賞 本ブログ・テーマ
芥川賞・直木賞・本屋大賞

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


一月、二回目のお買物マラソン

らしいです↓

お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!


北海道バターと瀬戸内レモンの

シトロンバターサンド、

絶品でした。

酸味があるので

珈琲より、紅茶が合うかな、

甘くないので、おこちゃま味覚の

るっち(夫)は好みではないかも

ですが、私はツボでした。










なつかしい人との再会と再開?

P4023245.jpg

夕方、犬の散歩をしていたら

約10年間お世話になった

フラワーアレンジの先生にばったり

お会いしました。

何年ぶりだろう。



ポストに小さなチラシが入ったのは

この家に入居してすぐのこと。

15年前のことです。

手作りのチラシで

「一緒にフラワーアレンジを楽しみませんか?」

と書かれていました。

すごく興味があったので

載っていた番号にすぐ電話。

P7024238.jpg

先生の自宅で一ヶ月に一度の教室。

費用はなんと3000円のみ。

先生宅は我が家から歩いて数分という

理想的な条件でした。

P6184031.jpg

それから約10年間

一ヶ月に一度、先生の自宅に

おじゃまして、フラワーアレンジの

基本を教えてもらいました。

10年の間には、

私の都合、先生の都合で

長期的に休んだりもありましたが

教室に通っている間は

お家にお花がある日が多かったです。

P4163397 (2)


当時先生は、2才の子どもさんがいて

外に働きにでられないけど

人と接していたいという思いで

教室を開かれたみたいです。

アレンジが終わった後

数名でのお茶会も楽しかったです。

3000円は花代とお菓子代、

申し訳なくて、旅行にいったら

お土産を持って行ってましたっけ。

P6164040.jpg

当時2歳だった娘さんも

どんどん大きくなって

中学生になる頃、

先生がフルタイムで働くことになり

楽しかった教室を閉められました。

PB195971 (400x300) (2)

その時からさらに数年経っての

先生との再会でした。

私は、メイクもしてなかったし

白髪が伸びているのも

気になりつつ

なつかしい先生と

しばらく立ち話でした。

P2062683.jpg

あのとき中学進学だった娘さんも

高校2年生、ますますお金がかかり

教室は再開できないわ~と

言われてました。

娘さんが巣立ち、

先生もお仕事を辞められることがあれば

また再開して欲しいなぁ

そのときは喜んで参加します

PA205114 (2)

2歳の子が17歳になってしまう15年もの間

さして変化もなく成長もないけど

変わらず存在できていることは

きっと幸せなことにちがいないと思いながら

なつかしい気持ちで、先生のところで

アレンジした写真を

載せてみました。



二月も終わり、

お花が美しい季節が

やってきます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


アレンジにぴったりの花器の

品揃えが多く安いショップさん。




   
 










カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(50代後半)
はるっぽ:愛娘犬(15才)
ぎゃるえつ:友人大食漢(50代後半
なにわ子:友人関西出身(50代前半)
米子:友人お米好き(50代半ば)
カウル:友人
さっ子:友人
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード