fc2ブログ

邪魔にならない 時短  美味 初めての冷食 『PR』



どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村




P1010521 (2)

「北海道産直グルメ ぼーの」さんの

PR用のクーポン、いただきましたので

豚丼の具を買ってみました。



北海道、帯広の豚丼は

甘辛いタレにつけ込んだ豚肉を

ど~んとご飯の上にのっけて食べる

豪快なソウルフード。



一人分、一パックの個包装です。

届いたとき

一パックの厚みがすごく薄く感じました。

ほら、薄いから冷凍庫への

保管がしやすいです。

P1010541 (2)

お肉もすごく薄いのでは?

焼いたら、さらに薄く薄く

なるのではと思いましたが

P1010542 (2)

それは、大きな勘違いでした。

焼くと、ふっくら厚みがでて

豚丼の豚らしい姿に

P1010514 (3)

わ~い、おいしそう~。

甘辛いタレと豚肉の旨みの

しっかりとした味付け、

さらにお箸で小さくできるほどの

やわらかさ~

ダイエット中につき、

豚丼ですが、ごはんではなく

千切りキャベツと一緒に

いただきました。

ご飯と食べてちょうどよい味付けなので

キャベツには何もつけずに食べて正解でした。



15食から4食まで

いろんなセットがありますが

今は6食セットがお買い得みたいです。

6食セット2980円送料無料ですが

⇒ 【2セット購入で】豚丼の具 2,000円OFFクーポン!

12食が3960円になります。



解凍も、前の日からする必要なく

夕飯の支度直前に流水解凍でOK

というのもありがたいです。

体調や気分で調理したくないとき

食べ盛りの孫が来たとき

いろんな場面で活躍すると思います。

30日はP5倍デーです。



冷凍食品や、レトルトを

上手~く利用して

楽に家事をすすめたいですね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

最近の冷食の進化はすごいね@@

ブログ村ハッシュタグ #忙しいときに重宝な冷凍食品



イッタラ、ティーマのブラウン

特別価格販売中、31日まで。

すごい、高レビュー@@



レインティータオル、

食器拭きのオンリーワンです。

これからの季節は、さらに優秀。

リネンおそるべしです。

4月3日から1200円が2000円になるよ。




楽天トラベル最大35%オフの

全国旅行支援キャンペーン

四月以降の宿泊予約始まってます。






無難なご近所づきあい?


どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



P1010452 (2)

ブロッコリーのわき芽って

ご存知ですか?



土曜日も日曜日も関係なく

朝早く目が覚めるようになって

久しいのですが

何も予定のない土日の午前中は

土曜日は掃除、日曜日はジョギングと

なんとなくルーティーンがあります。

今週の日曜日も、走るつもりでした。

いつもはパジャマを脱いだら

ジョギングウエアに着替えて

気持ちを乗せていくのですが

すっかり忘れて、いつもの普段着を

着込んでしまいました。

ウエアって大切ですよね

あ~また着替えるのは面倒だなと

ジョギングは止めようかな~と

思い始めた頃

薄曇りだった空が

さぁ~っと明るくなって

きれいな青空が広がり始めました。

走ろうかやめようか、グチグチ思ってたけど

お日様に促されて

ジョギングウエアに着替え

時計をセットしながら

玄関を飛び出しました。



ひんやりした空気が気持ちよく

桜がそろそろ満開、

じんわりカラダが暖まって

汗をかくけど、さぁ~っと

乾いていく心地よさ。

あぁ、三月のこの乾き具合は最高。

まさにジョギング日和でした。



もうすぐ家に着きそうなところで

後ろから「プップッ!」クラクション。

振り向くと、軽トラがゆるりと

近づいて、窓が開くと

近所のじぃさんです。

「ブロッコリーいるか?」

「いる!いる!」

そのまま家を通り過ぎ

軽トラに先導され走ります。

なんか、車に先導されるなんて

いっぱしのランナーみたい~

でも軽トラあっという間に

先に行ってしまいましたけどね。

ゼーハー息を切らしながら

じぃさんの畑まで足を伸ばしました。



畑にはブロッコリーが

何列も植えてありました。

あのまん丸いブロッコリーは

すでに収穫されていましたが

小さな脇芽がたくさん伸びています。

それをじぃさんと一緒に収穫して

山ほどわけてもらいました。



えへへ、ラッキー♪



あの丸いブロッコリーより

細長い脇芽の方が

やわらかく甘くて

めちゃくちゃ美味しいって

ご存知ですかね~。

いわゆるスティックセニョール(茎ブロッコリー)

とは違うのです、



あくまでも

普通のブロッコリー収穫後に

伸びたブロッコリーなのです。

じぃさんのそんな講釈を

初めて聞いたかのように

「へ~~」「そうなんだ~」と

聞き流しなら摘みました。

(ここ何年ももらってます)



家に帰ってさぁ~っと湯がくと

緑がいっそう濃くなります。

P1010461 (2)

マヨネーズでいただきます。

そうそう、この味です。

やわらかいけど歯ごたえがあって

甘いです。

脇役だけど、存在感抜群の味でした。

P1010444 (2)

じぃさんの大好きな笹団子、



新潟帰省したら、また

買ってこなくちゃね。



迷ったけど、ジョギングしてよかった、

あぁなんと幸せな日曜日。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


ご近所づきあいは

いろいろあるみたいですけどね。

ブログ村ハッシュタグ #ご近所付き合い

アラビア アベック

20センチ、グリーンが

きれいなお皿です。



ブルーはもっと鮮やか



除菌の心は継続しなくちゃね。

詰め替えがついて同じお値段

2000セット限定






ティーマ、ブラウンが特別価格




キャニスプーン再販中




20%オフ




大きいサイズのリジェイ&スプル
小さいサイズ専門店 S357








PVアクセスランキング にほんブログ村



再燃 好調♪ やせるおかず


ついに今年は、年金受給者、
そしてオットは定年を迎えます。
どこでもありそうなシニアの日常を
物語のつもりでブログ書いてます。
お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。
よかったらおつきあいください。


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1010322 (2)

先日、いなり餃子を作って

余った豚挽肉200グラムだけで

「合わせてバーグ」を作りました。

これが思いのほか、よかったの。



よかったというのは

美味しいという意味と

「メンドクサクナイ」

両方の意味があります。



ハンバーグ作りで面倒なのは

玉葱だったんだと、

新たな発見がありました。

みじん切りにして、火を通して

挽肉に混ぜ込むという

工程がさくっとなくなったら

なんと楽ちんなこと~♪



合わせてバーグ、挽肉に混ぜるのは

塩とナツメグだけです。

玉葱だけじゃなく

パン粉とか小麦粉とか、

つなぎもいっさいなしです。

え?つなぎなしで崩れないのかしら~

挽肉を袋に入れてこねながら

一抹の不安も感じましたが

肉団子程度の大きさだったし

玉葱を使ってないので

焼いても崩れることはなかったです。

パン粉・小麦粉が入ってない

糖質オフのレシピです。



そのかわり玉葱は

別にマリネします。



マリネした玉葱は、食べるとき

一緒に食べるんですって。

するとね、

あら、普通のハンバーグ

食べてるみたいでした。

だから「合わせてバーグ」って

言うんですね。



食べてみて初めて

ネーミングの意味を知りました。



「合わせてバーグ」にふわふわとか、ふかふかは

期待できません、つなぎが入ってないですから。

だけど、ナツメグでハンバーグらしい風味

豚挽肉の弾力で、噛み応えがあり

いつもよりしっかり噛んで

美味しくいただきました。




ただ今ダイエット中で

昔買ったレシピ本

「やせるおかず」を

最近ずっと作っています。

どこの家の冷蔵庫にある食材で

チャチャッと作れるレシピばかり。

しかも糖質がほぼ使われてないので

じわじわと、その効果が

でてる気がするんですよね。

今週のダイエット、

よい結果を報告できるかも~~~ふふふ♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ブログ村ハッシュタグ #やせるおかず


2015年ごろの本で

今はもう中古本でしか

でていませんが

この本、ほんま使えます。



春はマウンテンパーカーから~♪

10%オフクーポン



こちらは少々お高め








PVアクセスランキング にほんブログ村

夫への家事移行 ちょこっと進展 夕飯作り~


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


P1018992 (2)

中華風肉じゃが

青梗菜の白湯スープ

P1018991 (2)



るっち(夫)が作った

ある日の夕食です。



家族、お料理担当は

どなたでしょうか?

我が家はほぼ私が

作っていますが、

来年、定年を迎える、るっち。

再雇用で働いても

数年後は完全フリー。



私も年齢を重ね、

できないことも

徐々に増えてくる事を考え

家事分担が少しでも

すすめばいいなぁと

思う日々です。



るっちが、作ってくれた夕飯は

ハローフレッシュのミールキット。

P1018913 (2)

三回分が袋に小分けされ

届きますので

料理に慣れない人でも

レシピを見ながら

失敗なく作れます。



るっちは、一人暮らしも長く

料理は苦手ではないようで

レシピにそって

ちゃちゃっとカットし

レンジやコンロで調理して

あっという間に作り終えました。

P1018997 (2)

玉葱が入ってない肉じゃが、

オイスターソースを使い

こくがあって美味しかったです。

牛肉がやわらかく、臭みも無く

美味しくいただきました。



ハローフレッシュ、

三回分のミールキットを

お試しさせていただきましたが

今後は、るっちの調理分として

安くなったときに

届けてもらおうかなと

思ったりしています。



一度申し込んで、そのままだと

毎週届くサブスクです。

やっぱり普通にスーパーで

買うよりは割高なので

毎週はしんどいかな。



お休みしたり、

いったん解約することが

手間ではなければ

40%オフなどお得になったときだけ

オーダーするのもいいかな~

と思っています。

P1018944 (2)

この回は椎茸と青梗菜の量がすごくて

半分だけ使って、残りは別のモノに

使用しました。



まずは夫に調理することに

慣れてもらうこと、

ミールキットはその手段ですね。


いろんなミールキットが

あるんですね~

ブログ村ハッシュタグ
#無印ミールキット


ブログ村ハッシュタグ
#オイシックスミールキット


ブログ村ハッシュタグ
#ヨシケイミールキット






にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村









PVアクセスランキング にほんブログ村





楽天12年連続1位 おせち予約が始まります


ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

P1016281 (2)

はやいですね、

9月14日10時00分~

ちこり村のおせちの

予約がスタートします。



我が家は一昨年と去年と

連続でちこり村のおせちを

オーダーしました。

P1010810 (2)

ちこりのおせちは

冒険することなく

定番のおせちです。それが

るっち(夫)のお気に入りです。

P1010809 (2)

ものすごく豪華ではないのですが

工場で作られるのではなく

手作りされてること、

そして薄味であること

冷蔵で届くということで

リピートしています。

ただし、私はそこまで薄味とは

思わなかったです。

るっち(夫)は薄味と言ってました。



すごい人気のおせちで

去年も販売開始から

二日で売り切れました。

去年は販売開始日の翌日が

確か、5の付く日だったので

翌日まで待ちました。

予約はできたのですが

早期予約ということで

プレゼントを選べる特典が

ありますが、

人気の栗きんとんや豆餅は

すでになくなっていました。

プレゼントにもこだわる方は

販売初日がおすすめです。



その他、早期予約の特典として

20%オフ。

予約開始3日間は

ポイント10倍になります。



さらに、昨年からリピートの方は

郵送でリピーター特典が

届いていると思います。

ちこり村のすごいところは

リピーター特典も

楽天から入れるので

楽天ポイントの対象になります。

⇒ リピーター専用入り口


ちこり村のおせちは4種類。


【通常タイプ】 二段重 3~4人前 冷蔵





【人気2品増量】 二段重 3~4人前 冷蔵




【弥栄】 二段重 2~3人前 冷凍



【 弥栄】 二段重 3~4人前  冷凍



おせちは、早期予約に限ります。

どれにしようか迷っていたら

結局決められず、早期特典を

うけられないことになりますし

12月6日まではキャンセルも

できるので、まずは予約です。



我が家は、お正月もるっちが

出勤なので、いつもより

ちょっと豪華にくらいですが

P1010840 (2)

おせちがあるとお正月らしく

華やかな気持ちになれますね。


2023年のおすすめの

おせちの記事が集まってるので

参考にしてください

ブログ村ハッシュタグ
#おすすめおせち



ライフスタイルのブロガーさんは

なにげない日常が物語に~

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




去年大人気だった

フェイクスエードのジャケット

クーポンでてます







カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール
  
ツモリアはアフィリエイトの
サイトです

60代主婦です。
家が大好き、家に居る時間を
こよなく愛しています。
ブログを始めて、なにげない
日常の一こまが、かけがえの
ないものになりました。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの主な登場人物

るっち:夫(50代後半)
はるっぽ:愛娘犬(15才)
ぎゃるえつ:友人大食漢(50代後半
なにわ子:友人関西出身(50代前半)
米子:友人お米好き(50代半ば)
カウル:友人
さっ子:友人
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

インフォメーション




ミニチュアシュナウザーの
ブログも遊びに来てね。

vcm_s_kf_repr_88x31.jpg

検索フォーム
カテゴリー
フリーエリア






リンク
このブログをリンクに追加する
カウンター


現在の閲覧者数:

RSSフィード